これまで、約1万人の女性とご家族へ赤ちゃんを迎えるサポートをしてきました。主に分娩室に勤務していたので、女性に備わる産む力と、赤ちゃんの生命力にいつも大きなパワーをもらっていました。
妊娠出産はとても幸せなことですが、一方でキャリアとの葛藤、母になることへの期待と不安、パートナーとの関係など悩みは尽きず、100%幸せな気持ちで出産をする方が少ないとも感じました。不妊治療を経て妊娠される方も多くいる中で、妊娠がゴールではなく、無事に出産ができるのか、母になれるのか、妊活中だけでなく不安や葛藤は産むまで、またはママになっても持ち続ける方もいて、出産に立ち会うところからしか寄り添えないことに、私自身も悔しく感じることもありました。
経験を積んでいく中で妊活時期が人生の転換期であると感じました。自分の体のこと、仕事のこと、人生のプラン、妊活中はイヤというほど向き合わなくてはいけないこともあるかもしれません。しかし、向き合っていくことで幸せなママになる人生が待っているのです。
赤ちゃんが欲しい、ママになりたい。そんな女性とご家族に全力で寄り添い、笑顔があふれる幸せなママになるサポートをしていきます。
監修記事一覧
-
不妊治療
-
妊活
40代女性でも自然妊娠は可能?高齢出産に向けた準備と注意点
40代女性で子供を望まれる方は「子供は授かりたいけど、難しいかもしれない」と思う方も多いかもしれません。しかし、最近はインターネット上で40代で妊娠・出産したという話題を見かけることがあります。お友達やお知り合いの中にも[続きを見る]
- 2023.03.06
-
妊活
-
妊活
性行為してから着床するまでの期間は?正しい知識で妊娠をサポートしよう
妊娠を望む人にとって、性行為してから着床するまでの期間について、正しい知識を持つことは非常に重要です。本記事では、公的機関からの引用を交えながら、着床までの期間や着床に関する正しい知識を解説します。 着床までの期間とは?[続きを見る]
- 2023.03.04
-
産み分け
産み分けの仕組みとは?妊活に必要な知識を解説
産み分けの仕組みとは、赤ちゃんの性別を選択的に決める妊活方法のひとつです。排卵日のタイミングや食生活、カップルの年齢などが、妊娠確率や赤ちゃんの性別に影響を与えます。今回は、「産み分けの仕組み」について詳しく赤ちゃんの性[続きを見る]
- 2023.03.03
-
妊活
子宮外妊娠の症状と原因とは?
子宮外妊娠は誰でも起こす可能性がある、異常な妊娠です。早期に発見し治療を受けることができれば負担の少ない治療で回復し、再度の妊娠を望むことができます。一方で対応が遅れると命に関わるような重症となり、緊急手術が必要になるこ[続きを見る]
- 2023.03.03
-
産み分け
女の子が生まれる仕組みとは?性染色体のメカニズムから解説
性染色体によって男女が決定されることは、広く知られていると思います。しかし、女性が生まれるメカニズムについて、具体的な仕組みを理解している人は少ないかもしれません。この記事では、女の子が生まれる仕組みについて、性染色体の[続きを見る]
- 2023.03.02
-
産み分け
男女別産み分け方法の成功率は?
「男女別産み分け」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。男女別産み分けとは、妊娠前に男性精子や女性精子を優位にするための方法です。性別によって妊娠や出産に関わるリスクや病気の確率が異なること、また、男女の子育てに必要な[続きを見る]
- 2023.03.01
-
産み分け
女の子を望むなら実践したい産み分け方法と注意点
女の子を望む夫婦にとって、産み分けは一つの選択肢となります。本記事では、自然な方法で女の子を望むために実践したい産み分け方法や注意点について紹介します。 女の子を望む夫婦におすすめの産み分け方法 女の子を望む夫婦におすす[続きを見る]
- 2023.02.28