これまで、約1万人の女性とご家族へ赤ちゃんを迎えるサポートをしてきました。主に分娩室に勤務していたので、女性に備わる産む力と、赤ちゃんの生命力にいつも大きなパワーをもらっていました。
妊娠出産はとても幸せなことですが、一方でキャリアとの葛藤、母になることへの期待と不安、パートナーとの関係など悩みは尽きず、100%幸せな気持ちで出産をする方が少ないとも感じました。不妊治療を経て妊娠される方も多くいる中で、妊娠がゴールではなく、無事に出産ができるのか、母になれるのか、妊活中だけでなく不安や葛藤は産むまで、またはママになっても持ち続ける方もいて、出産に立ち会うところからしか寄り添えないことに、私自身も悔しく感じることもありました。
経験を積んでいく中で妊活時期が人生の転換期であると感じました。自分の体のこと、仕事のこと、人生のプラン、妊活中はイヤというほど向き合わなくてはいけないこともあるかもしれません。しかし、向き合っていくことで幸せなママになる人生が待っているのです。
赤ちゃんが欲しい、ママになりたい。そんな女性とご家族に全力で寄り添い、笑顔があふれる幸せなママになるサポートをしていきます。
監修記事一覧
-
妊活 -
妊活 妊活の基本知識:妊娠の仕組みから妊娠しやすいタイミングまで徹底解説!
妊活を始めるにあたって、基本的な知識を身につけることは非常に重要です。この記事では、妊活における基本知識を徹底解説します。妊娠の仕組みや生殖器官の構造と機能、排卵周期と妊娠しやすいタイミングについて学び、妊娠確率を上げる[続きを見る]
- 2023.03.28
-
妊活 -
不妊治療 40代女性にオススメの妊活方法とは?タイミング法や不妊治療について
40代女性に向けた妊活方法について解説しています。妊娠しやすい時期や排卵日を知るタイミング法から、不妊治療について解説しています。40代女性の妊活には、様々な方法がありますが、自分に合った方法を見つけて、40代女性が希望を持って妊活に取り組めるようになれるよう、詳しく解説していきます。
- 2023.03.27
-
不妊治療 不妊の原因は睡眠不足にあった?睡眠環境から見る不妊との関係
近年、不妊に悩むカップルが増えています。その原因の一つとして、睡眠不足が関与している可能性が指摘されています。この記事では、20代から40代の不妊に悩む男女向けに、睡眠環境と不妊の関係を詳細に解説します。日本の公的機関か[続きを見る]
- 2023.03.26
-
不妊治療 20代から40代の不妊に悩む夫婦のための環境要因への対策
20代から40代の不妊に悩む夫婦に向けた、環境要因と不妊に関するコラムです。不妊の原因について、ストレスや生活習慣、化学物質など環境要因がどのように影響を与えるかを解説し、具体的な改善策や予防方法を提案します。このコラム[続きを見る]
- 2023.03.25
-
不妊治療 男性不妊の原因と解決策
男性不妊は、カップルが妊娠を望んでいるにも関わらず、一定期間試みても子どもを授からない状態を指します。男性不妊は、男性の生殖能力に影響を与える様々な要因によって引き起こされますが、適切な対策によって改善が見込める場合もあ[続きを見る]
- 2023.03.24
-
不妊治療 不妊治療におけるタイミング法とは?
不妊治療をしているカップルにとって、妊娠するための方法は様々ありますが、その中でも最も基本的で身近な方法が「タイミング法」です。タイミング法は、卵子が排卵されるタイミングに合わせて性交することで、妊娠しやすい状態を作る方[続きを見る]
- 2023.03.23
-
妊活 卵子凍結で妊娠できる確率はどのくらいですか?
卵子凍結は、将来の妊娠・出産の可能性を高める医療技術です。ただし、妊娠を100%保証するものではないため、高額な費用や副作用のリスクを考慮する必要があります。では卵子凍結で妊娠できる確率はどのぐらいなのでしょうか?卵子凍[続きを見る]
- 2023.03.23























