男性不妊の原因と治療法

男性不妊は、夫婦の妊活において一定の割合を占めています。男性不妊の原因は多岐にわたり、ライフスタイルの変化や環境の変化、遺伝的な要因などが考えられます。一方、現代医学の進歩により、男性不妊に対する治療法も多岐にわたっています。本記事では、男性不妊の原因と治療法について、詳しく解説します。

男性不妊とは?

男性不妊とは、男性側に何らかの原因があり、妊娠に至らない状態を言います。具体的には、精子の数が少なくなっている、形が異常である、動きが鈍くなっているなどの状態が考えられます。男性不妊は、夫婦の間で妊娠が成立しない原因の1つであり、その原因は多岐にわたります。男性不妊に対しては、様々な治療法がありますが、原因を正確に特定することが重要です。

男性不妊の原因

男性不妊の原因は多岐にわたります。以下に、代表的な原因をいくつか挙げます。

1. 環境因子

環境汚染物質や放射線、化学物質などが精子に悪影響を与える可能性があります。また、過度なストレスや睡眠不足などの生活環境も影響を及ぼす可能性があります。

2. 遺伝的要因

男性不妊には遺伝的な要因が関与する場合があります。例えば、染色体異常が原因となる 精子形成異常 や、男性ホルモンの異常などが挙げられます。

3. 生活習慣

偏った食生活や運動不足、喫煙や過剰なアルコール摂取などの生活習慣が、男性不妊の原因となる場合があります。

4. 疾患・治療の影響

男性器の疾患や、前立腺炎、性器ヘルペスなどの感染症、糖尿病、高血圧、肥満、腎臓病などの病気が原因となる場合があります。また、抗がん剤や抗精神病薬、ステロイドなどの治療薬の影響も男性不妊の原因となることがあります。

以上のように、男性不妊の原因は複合的なものであり、1つの原因だけが考えられるわけではありません。治療法においても、原因によって異なる治療法が選択されます。

男性不妊の症状

男性不妊症は、症状が現れにくいことが特徴的です。一般的に、精液の質や量が低下している場合が多く、精子の運動能力が低下している場合もあります。また、性行為において 勃起障害 や 射精障害 が発生する場合もあります。

しかし、男性不妊症は無症状であることが多く、症状が現れない場合でも妊娠に至らないことがあるため、定期的な健康診断や生殖医療機関での検査が重要です。

男性不妊の原因と治療法

男性不妊の治療法

1. 薬物療法

男性不妊の治療において、薬物療法は広く用いられています。薬剤には、精子の生産を促進するもの、精子の質を改善するもの、排尿障害の改善を目的としたものなどがあります。代表的な薬剤としては、精子の生産を促進するクロミフェン やホルモン補充療法があります。また、抗酸化作用を持つビタミンCやEの摂取も、精子の質を改善するために有効とされています。

2. 不妊治療技術

男性不妊の治療においては、人工授精体外受精などの不妊治療技術が用いられます。これらの技術は、精子の数や質に問題がある場合に有効です。人工授精は、採取した精子を濃縮・攪拌し、女性の排卵期に合わせて子宮内に注入することで妊娠を促します。体外受精は、卵子を採取し、体外で精子と結合させ、受精卵をつくり、子宮内に戻すことで妊娠を促します。

3. 手術治療

男性不妊の原因として、精管閉塞 や 精索静脈瘤 などの疾患が考えられます。これらの場合には、手術による治療が行われます。手術によって、精管や精索静脈の病変を改善することで、精子の通り道を確保することができます。ただし、手術は精密な技術が必要であり、手術後の経過も重視されます。

男性不妊治療における注意点

  • 1.早期治療が重要

男性不妊においても、早期の治療が重要です。年齢が上がるにつれ、精子の量や質が低下する傾向があるため、早期に治療を開始することで、治療効果が期待できます。

  • 2.生活習慣の改善

男性不妊治療においては、生活習慣の改善も重要です。タバコやアルコールの過剰摂取、ストレス、睡眠不足などは、精子の量や質に影響を与えるため、改善することが必要です。

  • 3.定期的な受診

男性不妊治療では、定期的な受診が必要です。受診によって、治療効果を確認するとともに、治療の修正や見直しも行われます。

  • 4.妻とのコミュニケーション

男性不妊治療は、夫婦で取り組むことが重要です。妻とのコミュニケーションを十分に取り、互いの思いや不安を共有することで、治療に向き合う力を強めることができます。

  • 5.治療費用の確認

男性不妊治療は、高額な費用がかかる場合があります。治療費用を確認し、治療計画を立てることが必要です。また、保険が適用される場合もあるため、確認することが重要です。

男性不妊に悩む人へのアドバイス

  1. 早めの受診が大切:男性不妊は、放置すると治療が難しくなる場合があります。早めに医療機関で検査を受けることが、治療のためにも大切です。
  2. 生活習慣の改善:喫煙や飲酒、過剰なストレスや運動不足は、男性不妊の原因となることがあります。生活習慣の改善を心がけ、健康な体作りをすることが大切です。
  3. カップルでの取り組み:男性不妊は、女性の不妊と同様に、カップルで取り組むことが大切です。カップルで話し合い、治療についても共に考えていきましょう。
  4. 心のケア:男性不妊には、心理的なストレスが付き物です。自分自身やパートナーと向き合い、心のケアにも力を入れることが大切です。必要であれば、カウンセリングを受けることも考えましょう。
  5. 希望を持つこと:男性不妊は、治療法があります。希望を持ち、治療に取り組んでいきましょう。治療の結果が出るまでに時間がかかることもありますが、あきらめずに続けることが大切です。

助産師からのメッセージ

中友里恵

男性不妊は女性側の理由と約半分の確率なので、珍しいことではありません。ですが、女性と比較すると発見が遅くなりやすいです。またとてもデリケートなことなので、「何で自分が」と落ち込むことも多く、パートナーの支えがとても大切です。男性不妊と診断があっても赤ちゃんを授かったカップルはいらっしゃいます。今は、男性不妊に対する治療法などもさまざまですので、希望を持って前向きに取り組んでいきましょう。

この記事を書いた人

田中 由美

子授かりネットワーク 編集長

この記事を監修した人

中 友里恵