-
鹽竈神社(和歌山県)
安産祈願の神社だそうです。神社で祈願も良いですが、線状(チャート)の珍しい「奇岩」を見学できます。このような岩肌はなかなか見れないです。 岩窟の中に小さい社があります。お車の場合、隣の玉津島神社の駐車場が使えるそうです。 -
久富稲荷神社
住宅街の中に突如ある素敵なお稲荷様!桜新町は何度も歩いておりますがまさかこんなところに?!という神社です。神社までの参道は鳥居が続いており、それに導かれるように拝殿へ 素敵でした!月限定御朱印あり。駐車場はないので、桜新... -
松陰神社
東急世田谷線の松陰神社前駅を下車して、松陰神社通りという、商店街兼道路を案内に沿って歩くと、T字路の所に見えてきます。徒歩6〜7分くらいでしょうか。綺麗に整備された社内はそこそこの広さもあり、居心地がとても良いですよ♪😊... -
日枝神社
日本の中枢・国会議事堂や首相官邸の近くにある東京を守護している昔からある由緒ある神社です。朝6時に開門して参拝できます。駐車場は坂上にあるのと階段下にあります。こちらも都会の中にあり神社一体が数少ない緑の中に神社があるの... -
水天宮
平日の戌の日の10時頃に伺いました。 多少、人の間を縫うような場面もありましたが、10分程で御参りできました。 ご祈祷も、お守り等の購入も、一緒の列に並びます。列に並ぶ前に、貼り出された見本を見ておきます。見本のすぐそば... -
奥澤神社
正面口の自由通り側に、壁が少し斜めになっていますが、大きいな地震などで倒れなければ幸いです。 -
玉川神社
等々力駅から等々力渓谷を散策して近くの神社お寺を参拝して玉川神社を見つけ参拝して来ました😊 -
水天宮
安産祈願で参拝。 平日の戌の日はほとんど混んでいませんでした。 コロナ禍でご祈祷が1人しか受けられないのが残念でした。 ツイッターで混雑状況のツイートをしてくれています。 -
太子堂八幡神社
閑静な住宅街にある風情のあるオアシスとでもいいますかね。 西太子堂から歩くのもありですが、三軒茶屋から歩いても良いかなという印象です。