-
玉前神社
2022年9月2日初訪。 玉前神社(たまさきじんじゃ)は、千葉県長生郡一宮町一宮にある神社で上総国(かずさのくに)の一宮です。ご祭神は玉依姫命 (たまよりひめのみこと)の1柱をお祀りしています。 こちらの神社はご来光の道... -
六所神社
「東急線花御朱印巡り」の48寺社の一つとして参拝しました。東急世田谷線の松原駅のすぐ近くです。ご本尊が赤と緑で色鮮やかでした。 -
太子堂八幡神社
「東急線花御朱印巡り」の48寺社の一つとして参拝しました。七五三の関係なのか、うさぎのキャラクターが設置されていたり、生きているウサギがケージの中にいたりしました。花手水がきれいでした。 -
玉川神社
玉川神社⛩もお祭りの神輿担ぎに良く訪れていました。目黒通りが環八に交わる等々力交差点の手前の等々力陸橋の手前右手にあります。このあたりも等々力不動の様に緑豊かな所です‼️ -
東玉川神社
参拝後御朱印をいただきました。 -
北澤八幡神社
数年ぶりのお祭り盛況でした。 みんなこういういつものお祭り待っていたんだなと思いました。食べ物の屋台は少なかったけど来年はもう少し戻るといいな。 関内に喫煙所作る意味が全くわかりませんでした。とても臭かった。 -
瀬田玉川神社
近くに生まれ育ちました。今は住んでませんが、変わりゆく二子玉川にあってずっと変わらない場所。ほっとできる・自分自身に立ち戻れる大切な場所です。駅からだと少し坂や50段くらい(?)の階段を登らないといけないのでいい感じに神... -
深沢神社
元旦以外は空いています。 -
旗上辨財天社
源氏池の中に立つ 美しい社 明治の神仏分離令の際 他の 堂塔と共に 除かれ 昭和55年9月現在の社殿が復元された [ 祭日] 例大祭 4月 初巳の日 祈願祭 毎月巳の日 ※ 当社に祀られていた 重要文化財 の 弁財天像は...