-
深沢神社
お祭りで訪問。 射的で2000円で手に入れました -
天祖神社
小田急線の車窓から眺める甍の波の中に突如現れる「緑の大爆発」がこの神社です。 境内にはケヤキなどの樹木が茂り、空を枝葉で覆い尽くしていて、夏でも冷んやりとしています。 神社のすぐ北側の区画は経堂四丁目児童公園で、シームレ... -
北澤八幡神社
下北沢周辺の代沢や北沢の氏神様。公園も併設されており、地元の子どもが集まりいつも賑やかな神社です。冬の空気が澄んだ時には、境内の特定ポイントから富士山も見えます。 毎年9月に行われる例大祭には、地元の人をはじめ、たくさん... -
太子堂八幡神社
パワースポットです。ひたすらあたたかい雰囲気に包まれます。うさぎちゃんと金魚ちゃんに会えます。弁天様や塩爺たちもいます。 奥にひかえる御神木の樹が大きいです。 -
松陰神社
パワースポットです。松陰先生のお墓があります。たまたま訪問したのは月命日でした。墓前で"あなたの善行を知っています。目に見える形で世に出て偉業を成しておらずとも、一般の方々の中に素晴らしい善行を行っている多くの方がいるの... -
北澤八幡神社
実家の近所にある神社。住宅街に鎮座する神社境内で催しやってました。車椅子スロープも完備して参拝しやすくなりました。 -
子安神社
八王子にある神社で境内に自転車かバイクなら3台くらいなら何とか駐車可。 蛭子神や稲荷、大黒天など結構な数祀ってあってお賽銭の数が足りなくなる勢いです。 至る所に鯉が見受けられ、中に巨大な池もあり夏か秋に行けば涼しげで気持... -
日枝神社
国会議事堂や首相官邸など政治の中枢に鎮座する東京十社の内の一社。 もとは江戸城の鎮守として太田道灌により川越日枝神社より勧進されたのが始まりとされ、江戸時代には徳川家の氏神として明治以降は皇居の鎮守としてその歴史を紡いで... -
賀茂神社
大阪から、今こそ滋賀6!! を利用して夫婦で旅行に来ています。 宿泊施設の近くで災厄封じの古社があると知り訪れました。 日本最古の馬の国営牧場に鎮座し、馬の神、聖地として競馬神事も有名みたいですね。 また、朱の垣根で囲わ...