-
東玉川神社
東玉川一丁目の住宅街に鎮座される東玉川神社、広くはありませんが樹木の茂る境内の奥まった場所に見事な社殿があります。石鳥居、狛犬などは近年再建ですが、江戸期建立と思われる古い庚申供養塔などがあり、また神社名が当初の諏訪神社... -
瀬田玉川神社
地主神社で毎年「初詣」に。 2022年はコロナ禍で久しぶりの祭り(例大祭)の夜店が出ていて、賑わった。 他の近所の神社では夜店は出ていない中、お祭りや夜店があるということで歩くのもままならない賑わい。 露店で買い物したく... -
瀬田玉川神社
参拝する場合は環八側から行くことをオススメ。 二子玉川側から行くと急坂と階段を登ることになります。 祭礼は高級住宅街に囲まれているのに、露天の出店数とお客の賑いは世田谷区内有数。 普段は閑静なお宮だ。 -
水天宮
水天宮 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1 水天宮は、東野圭吾さんの加賀恭一郎シリーズ「麒麟の翼」に何回も出てきます。例えば 「日本橋にある水天宮という神社を御存じでしょうか。安産祈願で有名ですが、... -
旗上辨財天社
1182年、源頼朝公が鶴岡八幡宮の境内に池を掘らせ、東の池の中に弁財天を祀ったそうで、それが旗揚げ弁財天だそうです。源氏の白旗が沢山上がっていました。ここはパワースポットたそうです。また弁財天の裏には政子石があり、良縁、... -
大宮八幡宮
2022年10月15日 安産祈願で有名な大宮八幡宮です。 他にも学業や新型コロナのためのお参りにも最適だそうです。 駐車場は無料のがあります。 幼稚園の方には止めない方がよさそうです。 七五三のお子さんも多かったです。 -
日本橋日枝神社
東京駅から歩いて日本橋日枝神社に参拝⛩🙏 ビルに囲まれた都心とは思えない静寂を体験出来る境内は落ち着きます。御朱印を拝受致して、参拝記念品も頂きました。 -
白山神社
大きな松に護られるように清々しくも厳かな雰囲気の本殿拝殿です。 時折、御祈祷の雅楽の音色も聴こえて参りますと雰囲気もなお一層素晴らしく感じられます。 早朝より大勢の参拝者が訪れ手を合わせ御祈願なさる姿も。この地域の皆さま... -
天祖神社
私が子供時代以前からある都会とは思えない森の中にある神社です。 夏祭りも毎年行われます。