口コミ・評判について: 大宮八幡宮 (樽谷英樹)

2024/1/1
永福駅から徒歩15分程で着きました😌

初詣の為か、地元の?車の方が多く、道が混んでました😵

神田明神が凄く混んで居たのでまた、ここでも並ばないといけないと思っていましたが16:00頃の参拝だった為か、5分程で参拝出来ました😌

そして並んでいる時、何かふらつき目まいかな?と思っていましたが、おそらく富山での地震の揺れだったと思います😣

参道では、ケバブが売っており、食べましたか凄く美味しかったです😆

大きな樹木やパワーが在りそうな岩があったり、参拝者も地元の方の様な人が多く(僕たちはよそ者ですが😅)良い神社と思いました😊



大宮八幡宮の関連口コミ

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    みさこさん 2025.02.01
    大宮八幡宮は源頼義公により、康平6年(1063年)に建立されて、令和5年に御鎮座950年を迎えた、歴史のある神社です。武蔵国の三大宮の1つで、多摩の大宮とも呼ばれ、境内は約14000坪と都内でも3番目の広さだそうです。東京のほぼ中央に位置するため、東京のへそ、とも呼ばれているそうです。大きな赤い鳥居⛩️を潜ると、緑に囲まれた長い参道が続き、鳥の鳴き声も聞こえて、とても良い気が流れている感じがしました。井の頭線西永福駅徒歩約8分位です。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    net k-mさん 2025.01.24
    住宅地にある驚くほど広い神社です。約1万4000坪、明治神宮、靖國神社に次ぐ都内3番目の広さらしいです。

    源頼義の建立。子育て・安産に御利益があり、東京(多摩地域を含む)のほぼ中央に位置するため「東京のへそ」といわれています。