- 
            投稿者投稿
- 
            
                - 
わんわ  (1 / 5) (1 / 5)- 受付の対応 
- 医師の対応 
- 施設の雰囲気 
- 顧客サービス 
- 待ち時間 
- 治療の満足度 
- 営業時間 
 
- 受付の対応
- 
ひさえ  (2 / 5) (2 / 5)- 受付の対応 
- 医師の対応 
- 施設の雰囲気 
- 顧客サービス 
- 待ち時間 
- 治療の満足度 
- 営業時間 
 このクリニックの利用が終了して、2年が経過したものです。 
 私はこちらで保険診療と先端医療で治療し子どもを授かることはありませんでした。
 自費診療は行わず、不妊治療を中止。
 その後、自然妊娠し、昨年無事に産まれました。
 不妊治療の口コミは授かった方は高評価、そうではない方は低評価になりやすいかと思います。
 しかし、私は上記の事情から主観が少なめに書けるのではないかと思い他の方の参考になれればと記載します。【不妊治療を始めたきっかけ】 
 2人目ができず、不妊治療が保険適応になったため開始。
 【不妊の症状・原因】
 不明
 診断書には難治性不妊と記載されてました。
 【病院を選んだ理由】
 職場から近く、通いやすかったため
 【医師について】
 初めての採卵時に痛かったでしょう、よく耐えましたと笑顔でねぎらいの言葉があり、いい先生だと感じました。
 次の時は保険適応はできることとできないことがあり、保険適用になったことがいいとは思えないと自分の持論を雄弁にかたりこちらが聞いてもない裏事情なども話してきました。
 ある日からトイレなどに、医師に診察時に長い時間質問をする場合は実費を別にとりますと掲示されました。
 不妊治療は不安感も大きく医療の中でも特殊なものなので縋る思いで色々聞きたくなる面も多いのに感じが悪いなと私は受け止めました。
 医師の診察は毎回あるわけではないです。
 このクリニック以外は不妊クリニックは経験していませんが、他の疾病で大学病院に通う身としては違和感があるくらいインフォームドコンセプトが不足しているように思います。当時は保険始まったから忙しいのかもと思ってました。
 ですが、保険適応の移植回数が上限に達した後、自費診療の説明はされました。
 その際に専門用語で〇〇はいくらと言われたあと、同じこととは思わずにこれはいくらかかるのですか?と質問したら、医師の表情が突然険しくなり強い口調で、俺さっき説明したよね!!と言われました。
 何度もしつこく聞いたわけではありません。一度だけ聞いただけです。
 その後、すぐにこちらが謝罪し、少し考える時間が欲しいことを下手に伝えると再び笑顔になり、次の生理まで時間はあるから最善の方法を検討してほしいといわれました。
 私とそれ以前の医師とのやりとりは淡白でしたので、このような態度になられる非はこちらにはありません。
 最後のやり取りから患者として信頼関係を築けない医師と先に進むことはできないとこれ以上の治療をやめました。【医療技術】 
 不明
 基礎体温は測りませんでした。通水検査はやったほうが良いといわれ実施しました。 
 その後は何故か?の説明はなく負担が軽いからと人工受精からスタート。
 他のクリニックでは、高齢な場合はいきなり体外受精スタートできると聞きました。
 私の知識不足もあったのですが、人工受精中に40になってしまいその後の体外受精の保険適応回数が減ってしまい本当に残念でした。【医療設備】 
 設備は綺麗です。【待ち時間】 
 私が行っていた時は保険適応が始まった年なので混んでいました。
 しかし、その後先端医療費の保険請求のために診断書をとりに行った時は空いてしました。
 令和5年の秋【スタッフの対応】 
 採卵時の看護師さんの対応は素晴らしかったです。
 医師から説明を補ってくれてる様子がありました。
 薬や同意書の説明する看護師さんは微妙です。
 受付の方は言葉遣いや接遇などその場の対応はよいですが、電話などで保険のことや事務的な事を聞くと途端に知識不足感があります。
 医療機関の窓口としては、微妙です。
 おそらく昔のデパートの受付嬢的なところなのかと。【費用】 
 私は保険適応と先端医療しか受けませんでした。それでも3回の移植と2回の採卵で100万ほど。
 先端医療は民間の保険が使えたので助かりましたが、翌年から不妊治療は対象から外されていました。
 自費診療は高めです。
 また保険診療と同時にできる自費や先端医療をやたら勧めてきます。
 医療的必要性の説明よりも営業的な側面を感じました。その他 
 培養した胚が一つ残っているはずなのですが特に連絡はありません。
 採卵時に保管期間1年と同意欄に書かれていたので破棄されたのかもしれません。
 産後ケアにてこちらのクリニックでお子さんを授かるとこができた方がいてその方は絶賛されていました。♥ 0いいねをした人: 居ません
- 受付の対応
- 
なの  (2.3 / 5) (2.3 / 5)- 受付の対応 
- 医師の対応 
- 施設の雰囲気 
- 顧客サービス 
- 待ち時間 
- 治療の満足度 
- 営業時間 
 【不妊治療を始めたきっかけ】 【不妊の症状・原因】 【病院を選んだ理由】 【医師の説明】 【医療技術】 【医療設備】 【待ち時間】 【スタッフの対応】 【費用】 ♥ 0いいねをした人: 居ません
- 受付の対応
 
- 
- 
            投稿者投稿
子授かり施設 > 神奈川ARTクリニック > 口コミ
神奈川ARTクリニック
					いいねをした人:
					
													居ません
											
				
			4件の返信スレッドを表示中
	
3件の返信スレッドを表示中
	
























 (1 / 5)
 (1 / 5)				
				 (2 / 5)
 (2 / 5)				
				

 (2.3 / 5)
 (2.3 / 5)				
				