-
池尻稲荷神社
交通量の多い玉川通り沿いに立派な大鳥居があり、一歩入ると参道や境内は静かです 手水舎の水は今でも涸れずの井戸と呼ばれる井戸から汲んでいるそうで驚きです 境内は広くはないですが、拝殿前は明るく開放感があります 本殿の隣の清... -
大宮八幡宮
高級な住宅地に、鎮守しており、西永福駅から徒歩で行かれます。境内は参拝者もいて、静かです。お宮参りも出来ますが、東京のへそと言われる土地ならば国家安泰を祈念しました。デジャヴと思わせられた場所でした。 -
日枝神社
【御朱印あり】東京十社の一つ。赤坂の繁華街の一本真横にある大きな鳥居。そこを潜ると静かな別世界。そんな言葉が似合いそうな神社。境内も非常に美しい。御朱印とお土産にしおりと小さなアクセサリーを頂けました。 -
大宮八幡宮
近隣に引っ越して、地元の神さまにお参りしようと出向きました。心ががシャキーンと引き締まりました。緑が多くてとても落ち着く境内です。天満宮もあるので、子供も自ら率先してお祈りしてました。朝早くお参りしたので、神主様はじめ、... -
松陰神社
都内では割と敷地が広く、綺麗に整備されています。 神社のタイムズに停めると30分無料なので、車の方は境内内のタイムズ駐車場がオススメです。 真横にもタイムズがあるのでご注意を -
太子堂八幡神社
境内広くはないですが、雰囲気は開放的で落ち着きます 拝殿のまわりにはおみくじや案内板などモノがごちゃついてますが、親近感はわきます そしてアットホームな雰囲気を助長してる正体は、境内のマスコットのうさぎのハッピーちゃんで... -
子安神社
八王子市内の繁華街の一画。ビルの谷間にあります。 大きな欅が聳え立つ荘厳な感じです。どの木も樹冠形状が立派。空に向かって大きく手を広げた感じ、天まで届きそう。 駅から繁華街は平坦地なのですが、ここの近辺にくると急に傾斜が... -
久富稲荷神社
静かな場所ににあるお稲荷様です。 フクロウの祠もお参りください🦉 -
大宮八幡宮
善福寺川沿いにある広大な境内をもつ歴史ある神社です。門の前には茅の輪くぐりもあり、今はコロナウイルスの「疫病退散」や夏の大祓いなど願掛けしながら3回まわってからお参りします。2本が対になってそびえる夫婦杉もあり、東を向い...