体験者について
性別:男性
年齢:30歳
職業:自営業
趣味:ゴルフ
体外授精:80万
検診:15万円程(保険適用前)

クリニック名:海老名レディースクリニック不妊センター
※以下のインタビューは、あくまでの卒業生の感想であり、登場する個人・法人に関する感想として、1つの参考情報として頂けましたら幸いです。
インタビュー概要

質問:不妊治療を始められたきっかけを教えてください。

治療をしようと思われたきっかけを教えてください。

半年間タイミング法で自然妊娠しなかったことと生理不順だった為です。
質問:治療の流れを教えてください。

治療の流れについて教えて下さい。
質問:クリニックを選ばれたポイントを3つ教えてください。

クリニックを選ばれたポイント3つとその理由を教えてください。

通いやすさ、体外受精をやっているか、知人からの口コミ です。
1件目のクリニックは体外受精をやっていなかったのと不妊だけのクリニックだったので、不妊専門のクリニックで体外受精までやっているところを探しました。
また、知人から直接いい先生だと教えてもらえたのが大きかったです。
質問:クリニックの良かった点を教えてください。

クリニックの良かった点を教えてください。

子連れ不可、受付・看護師の方が優しい、本名で呼ばない配慮、内診が痛くないことです。
質問:大変だったことはどんなことでしたか?(検査・治療・お金・メンタル・仕事・・・)

検査・治療・お金・メンタル・仕事などで大変だったことはどんなことでしたか?

大変だったことは沢山ありますが、中でも一番困ったことが職場の協力が得られなかったことです。
シフトの調整をお願いしたところ、「前例がないため、一人だけ特別扱いできない」と言われました。
妊婦は当日欠勤OKでその穴を沢山埋めてきたのに、悲しかったです。
結局、体外受精に移った時に体力的にもシフト的にもメンタル的にも限界が来て退職しました。
長年勤めてきたから育児休暇を貰いたかったです。退職して、金銭的にも困りました。
質問:お金について教えてください。

お金について教えてください。

体外受精に80万程度(保険適用前)、サプリは1万円以内です。
質問:治療を続ける秘訣を教えてください。

治療を続ける秘訣を教えてください。

言われるがままに治療を受けるのではなく、「これをすることによってどんな効果が得られるのか」調べたり聞いたりして、理解しながら進めていくことが、妊娠への距離を縮めると思います。
時には質問したり、「この検査を受けたいです」と提案することもいいです。
先生によっては方針が様々ありますので、自分が納得いく形で治療を続けるのがいいと思います。
タイミング法だけで1年費やしたりして遠回りしないように、自分の体のことは自分でもしっかり考えるといいです。
あとは夫婦で意見のすり合わせをして、仲良く治療を続けられたらベストだと思います。
質問:ご夫婦で話し合ったことはどんなことでしたか?

ご夫婦で話し合ったことはどんなことでしたか?

体外受精をするかどうか。お金はいくらまで出すか。どこからお金を出すか。
仕事をしながら治療を受けることがシフト的にも厳しいが、メンタル的にも厳しいのではないかと旦那さんが提案してくれて、退職するかどうかも家計を試算しながら、話し合いました。
質問:夫婦のコミュニケーションで意識していたことはなんですか?

質問:夫婦のコミュニケーションで意識していたことはなんですか?

なるべく明るくふるまう。悲観的にならない。
質問:お互いのサポートで嬉しかったことはなんですか?

ご主人様のサポートで嬉しかったことはなんですか?

泣いてしまったら、抱きしめてくれたことです。
質問:ご夫婦で取り組んだことを教えてくだい。

ご夫婦で取り組まれたことはなんですか?

サプリを飲みました。

なぜ、その取り組みをしましたか?

検査の数値を上げるため。効果はありました。
質問:治療中のストレス解消方法について教えてください。

どんなことでストレスを解消していましたか?

夫婦で旅行したり、おいしいものを食べることで解消しました。
質問:仕事との両立はいかがでしたか?

お仕事との両立はいかがでしたか?

両立できなかったです。
治療していることを伝えると、情報が回ったり、ほかの人が妊娠した時に気まずくなるのでカミングアウトしなくてもいいのならしないほうがいいと思います。
誰かが慰めてくれても、その人は今後結局妊娠するし、気まずくなるだけです。
質問:不妊の治療をされている方や検討されている方へのアドバイスをお願いします。

不妊の治療をされている方や検討されている方へのアドバイスをお願いします。

とりあえず受診してみることが大切です!
原因を特定できればすぐ妊娠に至ったりする場合もあります。検査は大切です。