受診初日から他の病院への案内をされた。KKRで治療したいと言って次の受診の際
検査して結果を説明されたものの多分で片付けられまた他の病院を案内されるのかと思いきや医者自ら紹介状書きますという一方的な流れになり薬まで処方されました
。
普通紹介状書いたら早めに受診にと言われると思いきやくすりが無くなる1週間前になったら行ってみるのがいいですよお大事にと看護師さんに言われた今具合悪いのに診察しても原因がはっきりしない場合他の病院に患者をまわすという感じなんだと思いせっかく紹介状書いてもらいましたが手切れ金だと思って行きません。
薬代、検査代、紹介状書いてお金を支払わされて終わりました。検査や病気がハッキリわかる患者しか見る気が無いんだそれ以外は追い出すしかという選択肢しかない病院だと思います😊😊提携病院という名の逃げ道か?当院にいたお医者さんなのでって知らんわ。治してくれよ🤣
そんな病院です😊
KKR札幌医療センターの関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿
-
口コミはまだありません。
Googleの口コミ
-
R Rさん 2025.01.28 本当に医者によります。
私は内科のS先生に診てもらいました。無口で少し話しにくい雰囲気があったのを覚えてます。
漢方薬や東洋の医学に対して少し質問すると全否定までいきませんが生理的に合いませんでした。
病院はどこを選ぶかよりも
どのお医者様に診てもらうか。
セカンドオピニオンは大切ですね。
看護婦さんも認知症の患者対応やら上からの圧力でストレスを感じてるような感覚を受けました。
それでもこの時代に最先端の医療を受けさせていただけること自体有難いです。 -
ハッタリ肝臓さん 2024.12.24 倒れて自力で動けず救急搬送の上で緊急入院となりました。
他の患者さんへの感染の可能性があったことで個室となり退院まで個室のままとなりましたが変に気を遣う必要もなかったので結果的には良かったかなとは思います。
ただ入院時の説明等は意識が朦朧としており搬送された際の検査等も何をされているのか認識がほとんど無い状況で説明されても認識できるわけもなく、また、自分自身で費用を支払う入院は初めての経験だったこともあり退院時や退院後に理解するまでが大変でしたね。
入院中も一部の女性看護師の対応が最悪でした。
点滴する際に異常な痛みがあったのでナースコールして状況を伝えたのですが状態を確認のせず「そういう薬です。そのうち落ち着くので我慢してください」の一言。
他の看護師に伝えたところ点滴の針がきちんと血管に入ってなかったために腕がかなり腫れあがって腫れが治まるまでかなり時間を要しその間、強い痛みを耐えなければなりませんでした。
他の看護師の方はフレンドリーでこちらの話をきちんと聞いてくれたのでわずか1人のために印象が悪くなり残念に思います。
リハビリテーション科はこちらの希望を聞いてメニューを組んでくれて非常に印象がいいです。
昔から競技としてスポーツを取り組んできたので能力低下を極力避けたいのでその点を伝え対応していただきました。