口コミ・評判について: 大宮八幡宮 (it’s me)

最寄り駅 京王・井の頭線 永福町駅
徒歩で10分位
参拝料は無料 トイレ有り

主祭神
八幡大神(応神天皇)
仲哀天皇
神功皇后

前九年の役のとき、この乱を鎮めよとの勅命を受けた鎮守府将軍源頼義は、乱が起きている奥州に向かう途中、武蔵国にて空に八条の白雲が棚引いているのを見たとされる。これを源氏の白旗が翻ったかのように見た頼義は「これは八幡大神の御守護のしるしである」と喜びこれを吉兆とし、乱を鎮めた暁には必ずこの地に神社を構えることを誓って、武運を祈り出陣したという。頼義は、乱を平定した後の康平6年(1063年)に、八条の白雲を見た地に石清水八幡宮の分霊を祀り、神社を創建したとされる。との事です。

弥生時代の祭壇遺跡などが敷地から発掘されており古くからの聖なる地だった様です。広い敷地に立派な本殿が有り後ろにも立派な末社があり、神輿なども見える様に納められており結構な数の神輿がありました。(隣が幼稚園なので子供神輿もありました)木々も立派で厳正で良い雰囲気の宮です。



大宮八幡宮の関連口コミ

Googleの口コミ

  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    河内のこーちゃんさん 2024.08.17
    令和6年8月17日。
    台風一過の後、お参りに来ました。
    暑いせいか、人も少なく、ゆっくり参拝できました。
    幸せがえるもあります。
    重心的に東京の、おへそらしい。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    平景清さん 2024.07.24
    東京のへそ、と呼ばれるこちらにお伺いさせていただきました。
    東京の重心にあるためにこう呼ばれているそうです。
    京王井の頭線の西永福駅か永福町駅から徒歩10分ぐらいです。
    朱色の大きな鳥居がお迎えしてくれます。
    南参道から入ると幸せ撫でがえるの石があります。
    こちらを撫でてお力を戴くようです。
    正参道から入ると一之鳥居、二之鳥居があります。
    こちらは本当に緑が多く、杉並の都会とは思えないですね。
    この日は七夕の乞巧潜りというのがありました。
    大祓えの茅の輪潜りと同じように潜ります。
    学問の神様を祀る天満宮もお参りさせていただきました。
    流石ご鎮座950年以上で敷地もかなり広いです。