torch clinic

基本情報
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿4-3-14恵比寿SSビル8F
- 電話番号
- 03-6447-7910
- 最寄り駅
- JR湘南新宿ライン恵比寿駅
- 休診日
- 月曜日
- HP
- https://torch.clinic/
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 定休日 | - |
火曜日 | 9:00~13:00 | 15:00~20:00 |
水曜日 | 9:00~13:00 | 17:00~20:00 |
木曜日 | 9:00~13:00 | 15:00~20:00 |
金曜日 | 9:00~13:00 | - |
土曜日 | 9:00~19:00 | - |
日曜日 | 9:00~17:00 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(4.5 / 5)
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
sakuraさん 2023.09.23 先月貴院を卒業して、現在無事妊娠4ヶ月を迎えることが出来ました。
もともとは別のクリニックに1年半ほど通院し、人工授精1回、低刺激でとれた2つの受精卵を2回移植するもどちらも着床せず陰性。
その後、高額な不妊検査を勧められたため転院することにしました。
上記の件を市山先生に相談したところ、私の場合その検査は時期尚早のため、まずは高刺激で良質な卵を採卵するこを目指しました。
結果、1度の採卵で質のいい受精卵が3つでき、その後1度の移植で妊娠に至りました。
クリニックとの相性はあるかと思いますが、着床すらできないんじゃないかと落ち込んでる中で、この結果に大変感謝しております。
注射の痛みはどの病院とも変わらず、特に痛いということもありませんでしたし、お会計の待ち時間がない分、快適に通院することが出来ました。
また治療を再開する際はお世話になりたいと思います! -
(5 / 5)
A Aさん 2023.09.20 安定期に入ったので口コミします。
4ヶ月ほど通い人工授精1回、採卵1回、体外受精1回を行いました。
30代後半で時間がない、何より妊娠できないことでメンタルが待たなくてという不安を吐露したところ院長先生が体外受精を早々に勧めてくれました。
土日や平日遅い時間も予約を取れるので、夫も同席して一緒に話を聞き、理解し、納得して治療を進めることができました。
たしかに待ち時間が1時間ほどの日もありましたが、読書をしていたので特段苦ではありませんでした。院内は落ち着いた雰囲気でしたし、中にはパソコンを持ち込まれている方もおりました。
先生や培養士の皆さんの腕を信じて通っていたので待つ価値はあると思います。 -
(3 / 5)
MUさん 2023.09.15 現在、通院中の者です。
最近はスタッフが増えて思うところは多々ありますが、中でも特に改善の余地があるのではと感じるのが、看護師さんの注射の打ち方についてです。
体外受精(特に高刺激法)では注射を打つ機会が非常に多く、自己注射の時もあれば看護師さんに打ってもらうケースもあるのですが、同じ薬剤を同じ部位に打つ場合でも看護師さんによって打ち方や針の太さがバラバラで痛みの強さが全く違います。
注射針については、先日初めて当たった看護師さんがいつもより細い針を使っていて、ほとんど痛みを感じず感動したのですが、同じ薬剤を打つために後日来院すると、他の看護師さんは太い注射針を用意していました。
そこで、こちらからお願いして針を細いものに換えてもらいましたが、やはり細い針の方が痛みは断然弱かったです。
お願いしたら快く針を交換してくれたのでそこはよかったのですが、正直、こちらから頼まなくても最初からできるだけ細い針で打つようにクリニック全体で統一してくれればいいのになと思いました(もちろん部位によって太い針じゃないとダメな場合など、特段の理由がある場合は別として)。
あとは針を刺す角度や深さも看護師さんによってバラバラで、下手な人に当たると、注射を打った場所が一時間ぐらいジンジン痛むこともあります。
あとは採血の腕もかなりばらつきがあるように感じます。
「痛み」というのは、小さなものでも募り積もると精神的にも身体的にも大きなストレスになると、不妊治療を始めて感じました。
だからこそ、痛みを少しでもなくしていく工夫は患者にとって凄く重要で、クリニック側のそうした努力は治療を続ける上で患者の励みにもなると思います。
クリニックの人気が出てスタッフ教育など大変な部分もあるかと思いますが、院長はじめ、看護師さんも受付の方も人柄の良い方が非常に多く、ぜひ卒業まで通いたいと思っているので、改善されることを願って書かせて頂きました。
あとこれは改善は難しいのかもしれませんが…
受付で医師を指名できるのは良いのですが、最近は院長の臨時不在日がどんどん多くなっていて、こちらがスケジュールを合わせるのにかなり苦労します。
不在は仕方ないとしても、出来るだけ早くHPで周知して頂けると助かるなと思います。 -
(3 / 5)
* yukaさん 2023.09.15 複数回の連続採卵で、30個以上卵がとれて、ようやく1個の卵が胚盤胞になってくれました。
本当に苦しくて何回も転院を考えましたが、看護師の方々の何気ない優しさにいつも救われていたので、なんとか続けてこられました。
初めての移植は、陰性でした。
口コミでは、皆さん早々に卒業されていて、まだ若いと言われる自分がなかなか卒業できないことが、とても苦しいです。
院長の診察がほとんどなくなり、他の医師の診察になるのはしょうがないと思いますが、院長のノウハウを引き継いだ最善の提案をしてくれることを祈ってます。
トーチクリニックで、少しでも早く授かれるよう、通院頑張ります。 -
(5 / 5)
kkさん 2023.09.14 昨日トーチクリニックさんから卒業できました!2023年2月にブライダルチェックで初めて受診し、採卵一回移植一回で9月に無事に卒業できました。
ブライダルチェックの結果によって、市山先生から説明を受け、体外受精と勧めされました。体外受精と決めた1か月目、採血の数値が不合格で排卵周期まで至らず、しばらく飲み薬で体調を整えました。2か月目からやっと排卵周期に入れました。最初の2回は高刺激long法で排卵プランを立てくれましたが、自身の体の問題でそのプランに合わなかったようで、卵が全然育てられず、採卵まで至らなかったです。3か月間何も出来なかったから、かなり落ち込みました。その時、心理士さんと看護師さんから暖かい言葉をいただき、もうちょっと頑張ろうと思えました。市山先生から、高刺激法より自然周期の方が体に合うかもしれないです。排卵タイミングを追って頑張りましょう!とプランを変更していただきました。正直、自然周期で一個の卵子しか取れなく、その一つの卵子で移植までいけるかなとかなり不安でした。幸い、7月に無事に卵一つが取れて胚胎まで育てました。市山先生の採卵、竹内先生の移植のおかげ様で、無事に着床ができました!取れたただ一つの卵で妊娠ができて本当に奇跡だと思っています。先生たちを信じて諦めないことは大切だと思いました。
正直、この半年不安な気持ちいっぱいありましたが、いつも優しい先生たちと看護師さんたち、心理士さんからたくさんの励みと暖かい言葉をいただいたから、諦めずに頑張れました。
トーチクリニックさんでお世話になることができたこと、院長先生や看護師のみなさまをはじめスタッフのみなさまに心から感謝を申し上げます。 -
(2 / 5)
R Sさん 2023.09.13 口コミを拝見し通い始めました。
数ヶ月通い思ったことは、口コミほどではないということです。
まず看護師についてですが、
注射を刺すときに痛い人が多いです。
ですが2名の看護師は全く痛みがなく、こんなにも差があるのか…と思いました。不妊治療は注射が多いのでいつもドキドキしながら通っています。
また、看護師の雰囲気もかなり差があります。待合室で患者IDを看護師に呼ばれることが多いですが、その時点で気怠そうな声で呼ぶ方とか忙しくてイライラしてるの?って感じの呼び方をされる方とかさまざまです。
口コミでは看護師の方は「みんな」優しくて丁寧とかかれている方もいましたが、本当に人によります。むしろ、優しくて丁寧な方のほうが少数のように感じました。
また、待合室で呼ばれ扉の入口の手前でフルネームを確認されます。ドアを閉めていれば問題ありませんが、ドアを開けた状態で待合室に聞こえる声で「○○さんですね?」とフルネームを確認する看護師もいました。
医師については、院長の卵管造影検査は評判通りほぼ痛みなくとても感動しました。
ブライダルチェックで悩む方がいたら、こちらの卵管造影検査は本当におすすめできます。(院長が今もやられているかは不明)
ただ最近は、院長に診察していただく機会が激減し別の医師が増えました。
別の医師もコロコロと行く度に人が変わります。現在は待ち時間が長くなってもよければ院長を希望できるようです。(あとは運)
他の医師は、以前の診察で私が伝えたことがきちん引き継がれてなかったり、治療回数を間違えられたりと、患者情報の扱いに不安になることが本当に本当に多いです。
例えば、こちらの希望の変更を伝えたにも関わらず次の診察で反映されていなかったり、
化学流産後に生理が来て内診した際医師に「だから前回不正出血したのか〜」と全くもって身に覚えがないことを言われたり、
2周期目の治療を3周期目と間違われ訂正したにも関わらず、次の周期でも3周期目を4周期目と間違われました。
カルテの記入漏れなのかわかりませんが、たくさんの医師でまわすのなら尚更患者情報をきちんと管理して頂きたいです。
受付の方は丁寧で優しい方しかいないです!!いつも帰りに、お疲れ様でしたと優しく声をかけていただきなんだかホッとします。
開院してすぐに通われていた方の口コミは高いように感じますが、患者とスタッフが増えた現在は良いも悪いも混在しているように見受けられます。今後のさらなる改善を願います。 -
(5 / 5)
MOMOKA KATOさん 2023.08.28 妊活を始めるにあたり、まずはブライダルチェックをしたいと考え、金額も明確で予約も取りやすかったので、トーチクリニックに伺いました。
市山先生から年齢や希望する家族構成、現在の状況などから、体外受精を選択するのがよいという説明をいただきました。私自身も妊活が長期的になることや何度も妊娠ができなかった場合に落ち込むことはできれば避けたいと思い、タイミングや人工授精をスキップして体外受精を行うことを選択しました。
刺激方法や治療方針などを決めるのも患者の状態を見て判断していただき、質問をしたときも根拠に基づいてご説明いただいたため、とても納得感があり、安心して治療を進めることができました。
市山先生をはじめ、受付の方や看護師の方などお忙しいとは思いますが、とてもやさしく笑顔で向き合って下さり、とても感謝しております。
採卵1回、体外受精2回で卒業ができ、良いクリニックと先生に出会えて本当によかったと思っています。
不妊治療を始めたいと考えている方や今悩んでいる方などぜひおすすめしたいです。
2人目のときもよろしくお願いします。 -
(2 / 5)
m cさん 2023.08.27 昨年通い始めた頃はよかったが、最近は患者数が増えていて思うところが多々あります。
院長先生のご説明はわかりやすく、卵管造影も全く痛くなくてびっくりしましたが、
最近は院長先生に診てもらえることは少なく、
それ自体は仕方のないことかと思いますが、
他の方はどの方も説明がよくわからなくて、質問すると戸惑われるような仕草をされるので不安になります。
また、情報が共有されていないのか、前回と言われたことが違うなと思ったり、前回も話したのにな。というようなことがよくあります。
まだ患者さんの少ない頃にステップアップすべきだったなと後悔しています。
そうすれば最初の検査、内診から採卵や移植まで全て院長先生に一貫して診てもらえたのかなと思ってしまいます。
不妊治療は何が大変て色々な生活スタイルがある中での細かな通院だと思うのですが、その中でもさらに院長先生のいらっしゃる日を選んで通院しているのに診察室を開けると別の先生でガックリくるこの感覚…申し訳ないけどストレスです。
ちなみに、看護師さんたちも当たりはずれがかなりあり、ほとんどの方が説明下手です。
なぜか患者がわかってる体で話される方が多いのです。それは昨年から変わりません。
もう少し簡潔にわかりやすく説明できる方がいらっしゃるといいのにと思います。
また、予約していても待ち時間はかなり長いです。いつも予約時間前に到着しても全てが終わるまでは2時間半くらいかかります。 -
(5 / 5)
ばろんさん 2023.08.26 2022年10月にブライダルチェックで初めて受診し、採卵一回、凍結胚移植3回で2023年8月に無事クリニックを卒業となりました。
子どもが欲しいと考えたときにまずは二人でブライダルチェックをしようということになり、血液検査や卵管造影等を行っていただきました。その際にまず私達の挙児希望数の確認などライフプランのすり合わせをした上での施術でしたが、市山先生、看護師さんともに大変親切かつ治療そのものも丁寧で痛いと感じることはありませんでした。
ブライダルチェックの結果は問題なかったためその後自然妊娠にチャレンジしてみましたがなかなか妊娠できず、年明けに受診の上2023年3月に採卵をし、その後凍結胚移植を行いました。
グレードの良い胚を移殖したからといって当然には妊娠に至らないことも目の当たりにしましたが、主人も一緒に受診を続けていたことで常にお互いの状況や大変さを共有できていた点は大変有難かったです。お陰様で三回目の移殖で妊娠できたとき、「おめでとうございます」と市山先生と看護師さんにお声がけいただいたときは大変嬉しかったです。
私達は共働きのため仕事の都合をつけることに苦慮することもありましたが、トーチクリニックは夜遅くまで・土日も診察を行っている点が大変助かりました。また、市山先生をはじめ看護師さんもとても親切で不安・不満に思うことはありませんでした。疑問点は常にその場で解決できる点も有難かったです。
ぜひまた二人目のときにお世話になれたらと思っています。大変お世話になりました、ありがとうございました! -
(5 / 5)
T Shimizuさん 2023.08.15 ブライダルチェックからお世話になっております。
すごく痛いと聞いていた卵管造影検査で、とてもドキドキしていました。
始まると一瞬で"もう終わりですよ"と言われてビックリ。感動して帰り道に先生は天才か、、、?と呟きながら帰りました。
管を入れる時は痛いと言ってしまったが思い込みと違和感で勘違いしていただけでした。それくらい上手にしていただきました。思い返せば苦手な内診も最初から痛くなく、驚いた記憶があります。
あと院長先生の声は安心させる効果があると思います。
これからもお世話になるのでとてもいいクリニックに出会えて嬉しいです。 -
(4 / 5)
mukuriさん 2023.08.15 web関連で働いていますが、医療業界という難しい業界でDXを推進されていて、予約が簡単にアプリででき、お支払いもオンライン後日支払いでとても助かります。
卵胞の状態によりやむを得ず明日も来れますかと言われることはありますが、土日もやっていて助かりました。
気になるところは料金の不明瞭さです。
「金額の説明を受けた」というサインを先に提出しましたが、実際は金額の説明は受けていません。提出前に「まだ説明聞いてないんですけど…」と看護師さんにお聞きしたら、「先に書類を出してもらうんです」とおっしゃっていました。採卵など大きな金額になる時はサインの前に目安でいいので金額を教えてほしいです。ホームページに金額が載っていますが、細分化されていて、素人にはどれをやったのか、薬代はどれくらいかかるのかなど分かりませんでした。
また、オンライン会計の時に診療内容を記載してほしいです。1ヶ月分の請求が一気に来るため、金額と内容が合っているのかわからないまま払うことになるのが不安でした。
看護師さんは大変優しいベテランの方が何人かいらっしゃり、いつも明るく声をかけてくださり、その方々だととても嬉しかったです。
新人さんが採血や点滴を失敗されるのはどの病院でもしょうがないかもしれないですが…優秀な方がいらっしゃると思うので、新人教育も頑張って育ててほしいです! -
(5 / 5)
たぬきアライグマさん 2023.08.13 1年ほど通い、体外受精2回目で卒業となりました。
病院の評判が上がりすぎたのか、直近は待ち時間が発生することもありますが、基本的にはモバイル予約と後日WEB支払いなどの仕組みがあり、スムーズに受診できるようになっています。
院内はとても清潔で、スタッフの皆様はとても丁寧に対応してくれます。
1年近く通うこととなりましたが、途中中断期間が2ヶ月程あったのと、自然妊娠を目指して長く着床補助のみを続けていたためです。
採卵と体外受精のステップに進んでからはすぐに卒業と相成りました。
特に理由のない恐怖心から体外受精など高度治療へと進むのを躊躇っていましたが、スタッフの皆様の親身な対応と、安心させてくれる治療方針説明のおかげで先に進むことが出来ました。
大変信頼できるクリニックだと思います。 -
(5 / 5)
yuriさん 2023.08.11 結婚後、すぐに妊活を始めたく夫婦共に検査をtorch clinicで受けました。
卵管造影では他病院の口コミを見ると「痛い」とばかりかかれていて、不安でしたが、市山先生の卵管造影は全然痛くなく、不安にならないよう話しながら進めて下さいました。
又、採血が苦手でしたが、看護士さんがいつも優しく接して下さり2回の採血も安心して受けることが出来ました。
妊活は夫婦2人で考えていくものだと市山先生がおっしゃって下さり、夫も市山先生のお話を聞いて、私の身体のことや妊活についてを理解してくれました。
夫も何度も通院しましたが、男性の方も多く通いやすかったと言っていました。
アプリで予約が出来、会計もメールで来るので楽でした。
結果的に、初診から2回目の人工授精で授かり、6ヶ月で卒業しました!気持ちが落ち込まないうちにタイミング法から人工授精へのステップアップを薦めて下さったおかげで早く授かることが出来たのだと思います。
市山先生、スタッフの皆様には感謝しております。
ありがとうございました!
今後2人目も考えているので、その時はまたお世話になりたいと思っています。 -
(5 / 5)
Maki F.さん 2023.07.16 タイミング法でなかなか妊娠に至らず、本格的に不妊治療を始めようと思った時に、こちらを当時通っていた婦人科から紹介してもらいました。
他のクリニックでは、体外受精をやる前提でないと通ないクリニックも多かった中、トーチクリニックではブライダルチェックから行っているところがまず助かりました。どういった治療で進めていくのか真っさらな状態で受診したにも関わらず、何人子供がほしいか、いつまでにほしいかといった人生設計から一緒に考えてくださりました。
自然妊娠の可能性はありましたが、長期戦に持ち込みたくなかったこともあり、人工授精3回、その後は体外受精にステップアップすると明確に決めて治療に挑めたことはとても良かったです。夫婦でどのように治療していきたいのかを第1に考えてくださり、市山先生初め、看護師さんなど皆さんに精神的にとても寄り添ってもらえたと通院の度に感じました。
30歳で通院開始し、人工授精3回、採卵2回、体外受精1回で妊娠、31歳で卒業することができました。
5年先の人生計画を考えた時に、市山先生と相談し、早めに体外受精にステップアップしたことはベストな選択だったと思っています。
毎回的確で、明確にアドバイスをいただけて、信頼出来る先生に出会えて本当に良かったと思っています。
仕事との両立も治療スケジュールで考えてくれますし、とても雰囲気の良いクリニックなので、2人目の時もぜひまたお世話になりたいと思っています。 -
(5 / 5)
T Shimizuさん 2023.07.14 ブライダルチェックからお世話になっております。
すごく痛いと聞いていた卵管造影検査で、とてもドキドキしていました。
始まると一瞬で"もう終わりですよ"と言われてビックリ。感動して帰り道は先生ら天才か、、、?と呟きながら帰りました。
管を入れる時は痛いと言ってしまったが思い込みと違和感で勘違いしていただけでした。それくらい上手にしていただきました。思い返せば苦手な内診も最初から痛くなく、驚いた記憶があります。
あと院長先生の声は安心させる効果があると思います。
これからもお世話になるのでとてもいいクリニックに出会えて嬉しいです。 -
(1 / 5)
ggj ggjさん 2023.07.14 初めての不妊治療の病院でした。
カウンセリングをする中で
市山先生をはじめ他の先生や心理士さんが
タイミング、人工・体外受精を合コンに例えてお話しされていました。
体外受精は別のビルで行われる合コンパーティーだと。
この例えが病院の方針だと理解しつつ、夫婦共々、意味がわからず不快に感じました。
また夫婦で話を聞くと二人分の診断料がかかり、2,800円×2かかります。
例え、どちらかの連れ添いで話を聞いても、診断料が二人分かかることに驚きました。
会計は1ヶ月後にメールで合計金額のみで請求されますが、
明細は毎度こちらから希望しないと送られてきません。
そのやりとりは面倒ですが、他の対応に比べたら些細なことです。
治療の具体的な内容に関しては
QRコードに載ったいくつかの映像を自宅でみて
わからないことをこちらでメモし、質問してくださいと言われ、
大量のコピー用紙と何枚もの夫婦の同意書の紙を渡されました。
先生に質問すると、
詳しい価格や説明は看護師さんか受付の人しかわからないと言われ
看護師さんや心理士さんからは、
診断方法は先生が決めるから細かい値段感はわからない、先生が自分に合った診断方法を伝えてくれると言われます。
当初のこちらの希望は忘れられた上で
明確な治療方針も決まらず、こちらも何も判断できず、ぼんやりとした言葉だけが行き交い、無駄な時間が過ぎました。
こちらから、こういう治療があると本でみましたと聞くと
みなさんそうしてますよ〜と先生は話されます。
何度か通った上で、当初の希望治療であったのに、
何も説明されていない状況に呆然としました。
心理士さんは、こちらが希望していない治療の同意書を進め、
混乱していると、腕時計を見て帰るよう促します。
看護師さんに相談して決めた日に診断に伺うと、
先生から検査は本日できませんと言われました。
1時間半以上待ったのに。
市山先生は、みなさん後悔されるからと、
年齢が上がると産めなくなるのは、母体の問題だと話し、
希望していないのに卵子凍結の同意書を突然渡してきます。
その上で具体的な値段は教えてもらえませんでした。
治療の辛さより、病院側の対応が個人的にストレスで
「東京都 不妊・不育ホットライン」に電話をして、
自分の現状を理解して、冷静に自分にとって必要な治療を考えることができました。
自分にはあわなかったです。
追記
病院側の追記の文章を確認して夫婦で驚きました。3名の方に別々のタイミングで言われて顔も名前も日時も覚えています。
まるでこちらが嘘をついたかのような対応に疑問を感じました。
今回は単なる言葉に過ぎませんが、万が一のミスや失敗に対しての病院側の対応が見えた気がします。 -
(5 / 5)
m kさん 2023.07.08 優しく寄り添ってくれるクリニックです。
もともと通っていた所が閉院となり、こちらに転院してきました。
約半年の通院で採卵1回・移植3回で授かることができ、現在無事に安定期となりました。
前院と合わせて計6回の移植で途中メンタルがボロボロになりましたが、信じてやってこれたのも市山先生や看護師さん、トーチクリニックの皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
治療方法や必要な検査などのことは、とてもわかりやすく的確にお話してくださいます。混みあっている日でも質問しやすい会話の流れをつくってくださり、安心して通院することができました。
内診も丁寧で痛くなかったです。
待ち時間は長い日もありましたが、他院と比べたら短いです。
翌月精算(メールで請求書が届く)なので会計待ちがないのが楽でした。
通院中に気になったことは、
診療明細書と領収書が申告しないともらえないことと、
子連れ受診OKな点です。
領収書等は言えばもらえるので、自分が忘れないようにすればいいだけです。
子連れOKに関しては、
1人目不妊で悩んでる身にとっては、ちょっとつらかったです。
とは言っても、2人目3人目で悩んでる方もいらっしゃるので仕方ないとはわかっています、、、が、待合室を別にするなどしていただければ気持ちは少し楽なのかなと思いました。
まだ預かっていただいてるたまごはいつか必ず迎えに行きます。
その時はまたよろしくお願いします。 -
(5 / 5)
t.uさん 2023.06.23 他院からの転院でこちらにお世話になりました。
夫の立場から口コミさせていただきます。
転院前まで妻は低刺激による卵巣刺激で治療を行っていましたが、血液検査の結果、AMHが高めであったことから、体質、年齢、将来希望する子供の数を考慮したうえで、高刺激法を提案いただきました。
卵巣刺激法に関しては、各患者の体質に合わせた提案をしてくれる医院は実は少なく、各医院それぞれに低刺激法、高刺激法を推奨する流派のようなものがあり、基本的に通院する医院の方針に患者側が合わせるケースがほとんどのようです。
ですが、トーチクリニックではどちらかの刺激法を特別に推奨しているわけではなく、あくまでも患者の体質などを第一に考慮したうえで、治療方針を提案していただきました。
低刺激法から治療方針を変えることに、これまでかけてきた時間や費用、努力、信じてきた考え方が無駄になるような気持ちになりましたが、メリット、デメリット共に詳しく説明いただき、それがとても明瞭で腑に落ちました。また、素人なりにこれまで得た知識をもとに何点も質問させていただいたところ、快く回答、ご説明いただいたことで十分に納得することができたため、信頼してお任せしようという気持ちになれました。
初診時に納得するまで会話できたことは、気持ちの整理のためにとても重要かつ有意義なものだったと思います。
不妊治療のクリニックの口コミによくある、医師との会話がほとんどない、質問に答えてくれない、といったことは全くなく、初診以降も十分なコミュニケーションを取っていただきました。
前の医院では説明が不十分であったりドライな対応を受け、妻が悲しむ姿も見てきましたが、こちらでは嫌な思いをしたことは一度も無く、夫としてもとても安心できました。
また、看護師の方々が毎回とても温かく接してくださったことが印象的でしたし、治療のスケジュールや薬の使い方の説明はとても分かりやすかったです。
院長先生は、不妊治療を進めるにはメンタル面のフォローが重要だと仰っておられ、
その理念がスタッフの皆さんに浸透しているんだなと感じました。
結果、無事妊娠することができ、通院半年ほどで先日卒業に至りました。
前の医院では採卵10回以上試みましたが着床まで至らず、移植まで至らないケースも多々あり、中々結果が出なかったので、早々に結果が出て本当に感謝しております。
また、遅い時間まで営業していただいているので、仕事が終わった後、妻と一緒に通院できたこともありがたかったです。
これからも一人でも多くの方のお力になっていただけますよう、院長先生をはじめ、スタッフのみなさまの益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 -
(5 / 5)
A Oさん 2023.06.18 卵管造影検査してもらいました。
私はとても怖がりで、痛みに人一倍苦手意識があるのですが、結果全く痛みなく、一瞬で終わりました…!(3〜4分くらい)
最初の消毒も通常のエコーと同様で全く痛みはありませんでした。
その後検査室に移り、市山先生に検査をしていただきました。
検査室に来られたと同時に、緊張してるかお声掛けしてくれて、それから卵管のお話や卵管造影の仕組みの説明をしてくれました。お話していたのもあり、いつ開始されたのかも分からないまま一切の痛みもなく終わりました。最後に「実はもう終わりましたよ」と言われて気づくくらいで、とても驚きました…!
卵管造影が何故痛いと言われているのか、とても論理的にご説明してくださったので、不安も解消されました…!
私と同じように痛みに弱い、怖がりな方には本当にお勧めしたいクリニック、先生です。 -
(5 / 5)
うりさん 2023.06.17 他院から転院し、昨年12月からお世話になりました。
初診の際にはまず看護師さんと今までの治療履歴などを確認しながら、
こちら側の思いや気持ちなどにも耳を傾け話を聞いてくださいました。
そのあと院長先生ともお話しする時間をいただけ、
私の治療履歴や年齢、希望する子供の人数や仕事との兼ね合いなどを踏まえ先生が考える最適なプランをすぐご提示くださいました。
私の体質では高刺激法も試してみることもひとつということで、
転院前は低刺激法で治療をしていましたが低刺激法との違いもわかりやすく説明してくださり、必ず結果を出せるようにしますと心強い言葉もいただけこちらでお世話になる決意を夫婦でしました。
採卵1回、移植2回で妊娠することができ、通院し始めて約半年で卒業することができました。
移植1回目の結果が出なかった際に先生はまた次の方法も行い次こそ必ず結果を出します!と心強い言葉をかけてくださいました。
看護師さんもみなさん優しく親切で、混んでいる時にもいつも親身に話を聞いてくださったり薬の説明も毎回丁寧にしてくださいました。
トータルで不妊治療を6年ほど行いましたがこちらに通い、初めて妊娠でき卒業までたどり着けました。
トーチクリニックでお世話になることができたこと、院長先生や看護師のみなさまをはじめスタッフのみなさまに心から感謝を申し上げます。
仕事をしながら不妊治療を行っていると、肉体的にも精神的にもとてもハードで疲れてしまうことや不安定になることも多いと思いますが、
院長先生も看護師さんも親身になってくださいますし、質問などしても嫌な顔ひとつせず丁寧に向き合ってくださいます。
不妊治療を続けていくにあたりモチベーションを高めてくださりいつも通院するたびに前向きな気持ちになることができました。
本当にありがとうございました。 -
(5 / 5)
ayumi iさん 2023.05.22 口コミがとてもよかったので、こちらのクリニックに来院しました。口コミの通り、市山先生も看護師さんも本当に優しくて頼りになって、卒業時には号泣してしまうほど大好きなクリニックになりました。
私は重度の多嚢胞性卵巣症候群で30歳になり通い始めました。
採卵2回、移植1回で
通い始めて6ヶ月、妊娠10週で卒業となりました。
実母があまり体外受精には積極的ではなかった中
夫とよく相談し、今後のライフプランなども踏まえ早めにステップアップしていき、体外受精に挑戦しました。
このように踏み切れたのも私と夫の話を毎回よく聞いてくださり、「頑張りましょう!」といつも仰ってくださる先生に任せてお願いしたいと思ったからです。
先生がお話しされることは今の時代に合っていて、且つこれからの妊活の未来に必要な合理的な考え方でとても信頼できました。
またクリニックの診療時間も、私と夫は働いているので土日や夜間も診療していて自分たちの生活時間ともマッチしていて、通いやすく無理なく妊活に取り組むことができました。
予約もアプリででき、会計も後日アプリでの精算なので待ち時間も他院より圧倒的に少ないです。
先生も施設もシステムも最先端なクリニックです。
トーチクリニックの産院もできてくれればいいのにと思うくらいです!笑
優しく頼れる先生、看護師さんたちに囲まれて
無事妊活を終えることができました。
これからまだまだ続くマタニティライフ、出産とイベントがたくさんですが
ここで頂いた子どもといる未来を何よりも大切にしていきたいと思います。
本当にお世話になりました!
第二子の際にはまたご相談させて頂きますので、よろしくお願いします(*^o^*) -
(5 / 5)
Oh maさん 2023.04.21 2022年10月〜2023年3月まで通院しました。
不妊治療を始めるにあたり、いろんなクリニックを調べましたが、私はこちらのクリニックを選んで大正解でした。
クリニックによって様々な治療方針がありますが、私がトーチクリニックに合っていた点は、患者の希望を第一に考え、ステップを踏まずにすぐに体外受精へと移行できた点です。
年齢や金額的負担も考えると長期の通院だけは避けたかったので、通院当初から体外受精希望の一択でした。スケジュールを決めていく際も、しっかりしたヒアリングと丁寧な説明があり、しっかり患者の意見を聞いて治療を進めていただけました。
私が苦手な毎回の子宮内診も、痛いと聞いていた検査も、どれも全く痛くありませんでした。
先生の人柄も良く、はっきり言いながらも優しさがあり、採卵や移植の際の何気ない明るい声がけに気持ちが救われました。
本当にありがとうございました!
ちなみに、私が通っていた後半は少し予約が取りづらくなっていましたが、それでも待ち時間も一番長い時で1時間半、通常は15〜30分程度しか待ちませんでした。(時間帯によるのかもしれませんが)
会計が月1回なので通院時はすぐ帰れて楽だったりと、通いやすくて非常に助かりました!
もうすぐ安定期に入りますが、本当に良いクリニックと先生に出会えて、旦那と共に感謝しています!不妊治療をしている方にはオススメしたいクリニックです。 -
(5 / 5)
nozomi okaさん 2023.03.15 38歳で2人目がなかなかできず、保険適用になったタイミングでトーチクリニックで不妊治療を始めました。
人工授精4回、体外受精1回で妊娠となりました。
不妊治療は仕事との両立が大変だと複数の友人から聞いていましたが、トーチクリニックは待ち時間が少なく、予約の時間に行って30分以上待つことはありませんでした。
血液検査の結果が出るのにどうしても1時間待たなければならない場合には、クリニック内のデスクでPCで仕事をしていたので、仕事への支障はほとんどありませんでした。
市山先生やスタッフの方は本当にみなさん優しく丁寧で、トーチクリニックだから続けられたと思っています。
治療前は、夫婦間では不妊という認識はなかったのですが、結果的にあのまま自然妊娠は難しかったので、あの時一歩を踏み出して本当によかったです。
クリニックのみなさま、本当にありがとうございました!!!第三子を決心した際にはまたお世話になる予定です。 -
(5 / 5)
ken yamaさん 2023.01.29 二人目不妊でこちらの病院にお世話になり、顕微授精にて無事に二人目を授かることができました。
働く女性を応援するという観点から、土日も開院してくださっており、共働きの私たちにとっては非常に助かりました。
妻も仕事を続けながら治療を続けることができました。
市山院長はじめ、スタッフ・培養士の皆様が、私たちの不明点や疑問点にも非常に親切に、また丁寧に対応してくださり、納得感をもって治療を進めることができ、本当に感謝しております。
また治療に関しては、私たちの家族の年齢(ともに30代後半)を考え、最適な治療法をご提示くださったと思っています。
何より、一番最初に通院させていただいた際に、市山院長からお話しいただいた「不妊治療の目的はあくまでおふたりに幸せな家庭を築いていただくことの手段でしかなく、どうしたらおふたりが幸せになれるかを一緒に考えていきたい」という言葉でこの病院を選び、本当に選んでよかったと心から思っています。
混雑を解消するため、アプリを用いた予約や会計の後日請求のシステムを導入するなど、利便性の向上にもつとめており、通い始めた当初は待ち時間もなく、スムーズに診療を受けることができました。
ただ最近は保険適用や病院自体の人気のためか、受診される方も増えており、待つ時間も少し増えているのは致し方ないのかなと思います。
院内も非常に綺麗で、また恵比寿駅からも非常に近く、通うことも苦ではありませんでした。
繰り返しになりますが、本当にこの病院にお世話になってよかったと思います。 -
(5 / 5)
ちゃとらさん 2023.01.28 人工授精1回、採卵2回、移植2回で卒業できました。
AMH低め、生理3日目の卵胞数が少なく1回目の採卵はこまめに薬剤を調節しながらの中刺激。2回目の採卵は生理3日目の卵胞数が多かったので高刺激ショート法で行いました。その時の状態にあわせて最大限採卵数を増やせるよう刺激法を選択してくださるので安心して治療に臨めました。
1回目は局所麻酔の採卵。見えにくい左の卵巣を見る時のエコーの圧迫感はありましたが穿刺時の痛みは感じませんでした。先生や看護師さんが優しく声をかけてくださるので初めての採卵で緊張していましたが頑張れました。
2回目の採卵は静脈麻酔。寝ている間にあっという間に終わりました。OHSS予防薬も使って大きな問題なく過ごせました。
アプリでの予約の後に書く問診票に先生に質問したいことを記入できるので、診察時のうっかり聞き忘れがなくありがたい機能でした。ホームページも丁寧に作られているので治療前にイメージがしやすかったです。
先生のお人柄やスタッフの方も優しいので人気が出て患者さんが増えていくのにつれて待ち時間も増えましたが、こちらに来る前の病院は2.3時間待ち〜半日がかりが当たり前、待合室でWi-Fiも使えるので苦ではありませんでした。薬局に寄らずに院内処方で確実に薬がもらえ、後日会計ですぐに帰れるのでトータルの治療にかかる時間は短いと思います。
働きながらも治療を続けられるようにと平日20時まで土日祝日も開院してくださって助かりました。
卵を育ててくれた培養士さん、丁寧に説明してくれた受付の方、応援してくれた看護師さん、「やりましたね!」「いい感じに育ってますよ!」といつも明るく励ましてくれた市山先生のおかげで妊娠することができ感謝の気持ちでいっぱいです。このまま無事に育ち、いい報告ができればと思います。 -
(5 / 5)
吉永美帆さん 2023.01.26 複数のクリニックに通院していましたが、今まで通院していたどのクリニックより先生も看護師さんも優しく親切です。
不確定な未来に向かって進む治療のため不安な気持ちになることがありますが、先生が大丈夫ですといってくださり本当に救われました。
そんな優しい先生がいるクリニックなので、最近は前よりも多少待ち時間が増えたかな?と感じはしますが、都内某最大手のクリニックに通っていた私としては全然気にならないぐらいの待ち時間です。
本当に優しく親身になってくれるクリニックです。悩んでいる方がいたら一度受診されてみてはいかがでしょうか。 -
(5 / 5)
Miwaco Ishihamaさん 2023.01.04 予約の取りやすさや決済システムについては他の方がレビューしている通りです。フルタイムで働きながらの通院ですがこのシステムに助けられています。なにより市山先生のお人柄と看護師、受付、培養士のみなさん全員のお人柄が本当にあたたかくて優しくてこのすばらしいチームの皆さんがいるクリニックだからメンタルも安定して通院できます。
市山先生はご自身の時間も惜しまず、常に寄り添っていっしょに治療のひとつひとつを歩んでくださいます。時々目にするおちゃめなところに癒されます笑。看護師のみなさんも注射のわずかな時間のコミュニケーションも欠かさずわたしが痛そうな顔をすれば一緒になって痛そうな顔をしたり励ましてくれたり、受付の方には帰り際など優しいひと言を添えてくださる方もいたり、説明いただいた培養士さんはご自身のお仕事に真摯に向き合ってることが伝わりこの人なら安心して任せられると思いました。
(これ、僕が培養した胚盤胞なんです!ってキラキラしたお顔でお写真みせたりしてくれました!)
システムは最新、チームの雰囲気はアットホームでとてもいいクリニックです。 -
(5 / 5)
Asm Kさん 2022.11.09 妊娠を検討している方がいたらおすすめしたいクリニックです。
・安心して信頼できる
→先生はデータを用いてわかりやすく説明してくださり、こちらの疑問や不安を解消してくださり安心できます。スタッフの方もとても感じが良く、素敵な方ばかりです。
・効率的
→お会計や予約等、アプリで管理できるのが本当に便利です。(医療機関ってアナログで無駄が多いと今まで思ってました)勿論電話での対応も良いです。
・技術の良さ
→こちらで卵管造影検査を受けましたが、全く痛くありませんでした。なぜ巷では痛いと言われてしまうのかも先生から教えていただきました。
不妊治療が今後もっと気軽になっていくことを願っております。 -
(5 / 5)
Ami Araiさん 2022.10.29 口コミが良すぎてサクラかと疑いながら行きましたがとても親切で綺麗なクリニックです。
先生は素人にもわかりやすく物事を説明してくれるのでわからないことなどが質問しやすいです。
卵管造影検査もここでしました。
ネットでは痛いと書いてあったのですが、話してるうちに終わってしまい本当に驚きました。
終わりには毎回先生が明確に次のステップについて話してくださり、帰って夫婦で具体的な話し合いができます。
今後も安心して妊活に励めます。
本当にこのクリニックを選んで良かったです。 -
(5 / 5)
t sさん 2022.10.10 家に近い他院に検査で少し通いましたが、毛色が合わず切り替えて会社に近いこちらにしました。
口コミがよく、予約が取りやすくアプリなどを駆使して保険証の登録ができ、また精算も一月後ぐらいにメール等にて届き(アプリでも確認できるよう)クレカか振り込みが選べるとの事。問診もアプリで記入できます。
まず良かったのが、エコー検査の際器具を挿入してみてもらうのですが、他院ではそれがぐりぐり雑な感じで、痛みを感じました。今回は丁重に入れていただき、痛みも確認しながらで痛みはありませんでした。いろいろな婦人検査を思い起こしてもとても丁寧でした。また、カーテンが少し開いてモニターにて丁寧な説明がありました。
また、血液検査の時も針が細めなきがしました!
そして、その次の回で卵管造影検査をしました。事前に薬を出していただき、ここで少しまた安心しまさた。検査自体早めにやりたいと思っていたため、すぐ予約できてよかったです。看護師さんにも気を遣っていただき、検査自体やはりはじめてで不安でしたが和らげて頂きました。
消毒を丁寧にしていただき、先生も和やかに、緊張に対して配慮していただきました。その後造影剤を入れる際も、入れている時に卵管のあたりなどキリキリするんだろうか、、と不安でしたが、水の量にかなり配慮されているようで、私が緊張で不安になっている様子を察してくださり、液の通りが悪くなかったようで調整しながら柔軟にやってくださいました。結果、私自身が想定していたような痛みも無く終わりました!
その後検査の説明や看護師さんの説明があり、看護師さんは心配してくださって、温かい言葉をかけていただきました。
こう言った病院は敷居が高い感じがあり、現に以前の病院では敷居の高さが拭えなかったのですが、こちらは私にはあっていたようで、妊活がより身近になりました!
また人工を検討する際もこちらでお願いしたいです!! -
(5 / 5)
永井美仁さん 2022.10.02 いつも受診しているクリニックが休診日の為、受診しました。
症状は妊娠初期の出血です。
前日の夜に予約を取ったため、朝に確認の電話をいただいたのですが、受付の方に「それは不安ですよね」と共感していただき、すごくありがたかったです。
クリニックについてからも、看護師さんも先生も、共感してくださる声掛けを沢山してくださったり「安心しましょうね」と言っていただき、本当に本当に心が落ち着きました。
結果も「順調ですよ」「大丈夫ですからね」とのことで、妊娠初期のとても不安な気持ちが拭え、受診して良かったと思いました。
どのくらい待つかわからないとのことでしたが、20分弱でクリニックから出ることも出来ました。
婦人科は土日祝が休診のことも多く、次の診察日まですごく不安な気持ちがいっぱいですが、土日にも診察していただけるというだけで安心感があるとおもいます。
先生や看護師さんや受付の方も機械的ではなく、優しく接してくれて嬉しかったです。
本当に本当にありがとうございました。 -
(5 / 5)
Mokutaro Matsuuraさん 2022.05.27 オープン仕立ての病院。精液検査のみでもリーズナブルな金額、事前予約、後日決済、明朗会計、待ち時間無し(僕の場合は)、受付、看護師、医師対応、ユーザー体験ほか全て◎流行りますように!