松陰神社

基本情報
主祭神
吉田寅次郎藤原矩方命 (よしだとらじろう ふじわらのりかたのみこと)
住所
東京都世田谷区若林4-35-1
電話番号
03-3421-4834
最寄り駅
東急世田谷線「松陰神社前駅」 徒歩3分 東急バス「松陰神社前」 徒歩2分
HP
https://www.shoinjinja.org/
営業時間
曜日 午前 午後
毎日7:00--17:00
ご祈祷受付は、9:00〜15:50です
口コミ・評判について
  • Googleの口コミ:4.2 out of 5 stars (4.2 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    T Kさん 2024.04.29
    豪徳寺から歩いて松陰神社まで散策しました。

    先人の方々の歴史に触れる良い機会でした。神社の周辺にはカフェも多く、天気の良い日はお散歩にも最適です。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    平景清さん 2024.04.23
    幕末の思想家の吉田松陰先生をお祀りした松陰神社にお伺いさせていただきました。
    行きは豪徳寺から徒歩でして20分ぐらいは歩いたかも知れません。
    敷地内は小ぢんまりしていますが、松陰先生の墓所、松下村塾の模造など見所は色々ありました。
    平日の午後というのもあり、他の参拝の方はあまりいなくゆっくりと参拝させていただきました。
    今現在の日本を見たら松陰先生でしたらどう思われますかね?
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    oyabunさん 2024.04.14
    吉田松陰先生を祀った神社です。
    幕末でも好きな人物なので参拝しました。
    松下村塾のレプリカなどが設置されています。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    脂肪遊戯さん 2024.03.15
    初めて参拝しましたが、大変気に入りました。
    学問の神こと吉田松陰が祀られている神社です。
    最寄駅は世田谷線の松陰神社前。
    個人で営むお店などもポツポツとあり、散歩などに最適なスポットです。
    参拝すると心が晴れ晴れとします。
    ありがとうございます。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    田島利明さん 2024.03.09
    とりあえず、幕末歴史愛好者さんは、1回は行くべきところです。松下村塾の模造、銅像などもあります。お守りも勿論売っております。
    ここへ行ったら、次に「世田谷代官屋敷」と隣接する「世田谷郷土資料館」に行くべし、世田谷の歴史がわかります。特に江戸時代を学ぶべし(無料です)。隣接する世田谷代官屋敷は、彦根藩井伊家の代官所です。ここの郷土資料館で江戸時代の世田谷の歴史を学ぶべし。なかなか、しっかりした資料館です。ここのビデオ室で「代官の妻のビデオ(大場美佐)」を見てください。井伊直弼の桜田門外の変の話しが勉強できます。そのあと、是非井伊家の菩提寺、豪徳寺にも行って、井伊直弼の墓にお参りしましょう。この3つを一緒に是非周ってください。
    因縁の2人が近くで所在します。立場は違うが、天下を大きく回転させた2人です。不思議なものです。松陰神社は、長州藩の所領に建てられているようです。3か所を回ったら★5つです。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    T Sさん 2024.03.08
    2024年3月7日(木)のお昼近くに訪れました。鳥居手前にある緋寒桜が濃紅色の花を咲かせていて奇麗でした。吉田松陰を祀った神社ということで以前から気になっていたのですが、今回は「招き猫のお寺」の豪徳寺を訪れた後に立ち寄りました。松陰神社敷地内には桂太郎の墓もあり、鎖国から開国、幕末から明治へと移っていく歴史をもう一度振り返ってみようと思いました。
    当日の世田谷散策コース(徒歩)は、小田急・豪徳寺駅→①豪徳寺→②松陰神社→③向井潤吉アトリエ館→東急・駒沢大学駅でした。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    鑫#イ言θ月さん 2024.03.02
    安政の大獄で刑死した吉田松陰先生を埋葬した墓の側近くに建てられた神社。その由来通り社殿左手には松陰先生の墓がある。清冽な空気感に包まれた墓地であり松陰先生を慕う人ならば目頭が熱くなるのを禁じ得ないであろう。代わって右手へと進むと萩市にあるのと同じような松下村塾が建てられている。勿論複製だが幕末維新期の歴史に詳しい人ならここから輩出された無数の志士に想いを致して胸に込み上げてくるものがあるであろう。今度は社殿手前に目を向けてみると数多くの石燈籠が並んでいるのがわかる。一見何の変哲も無い石燈籠だが奉納者名を見ると伊藤博文・山縣有朋から桂太郎・乃木希典に至るまで錚々たる顔ぶれ。松陰先生の影響力に感銘を受けずにはいられない。他にも松陰先生の像があったりお言葉が掲示板に書かれていたりと見所には事欠かない神社です。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    TK-ONEさん 2024.03.02
    御朱印を頂きました。500円納めます。本日は現金で納めましたが、電子決済用の機械もあったので電子決済もいけるのかもしれません。
    敷地の左奥に社務所がありますのでそこで頂けます。直書きです。土曜日13時頃でしたが待つ事なく対応頂けました。お参りにくるかたはぽつぽつと行った印象でした。
    お手洗ありました。
    駐車場ありましたが有料です。タイムズです。
    周りも平坦なのでお散歩がてら寄るのに良いと思います。
    近くの、太子堂八幡神社、豪徳寺、世田谷八幡宮あたりも徒歩圏内なので巡り最適なエリアです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    WAKE-祥さん 2024.02.24
    『吉田松陰先生留魂の地『松陰神社』』
    ◎「松下村塾(しょうかそんじゅく)」
    境内にある、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋らを輩出した「松下村塾(模造)」は、無料で見学できます😌。
    ◎松陰先生の50年祭に際して寄進された26基の燈籠も有名です。伊藤博文や木戸孝正、山縣有朋、桂太郎、乃木希典、井上馨、青木周蔵など、日本の近代化に貢献した政治家や軍人の名前が刻まれています。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    松崎優さん 2024.02.13
    世田谷でのランチの後近くの松陰神社へ参拝してみようと初めて訪問した松陰神社前駅から徒歩5分ほどすごく立派で荘厳少し圧倒されます。
    参拝の後境内を散策吉田松陰の銅像、お墓、松下村塾の模造などを見てまいりました。平日だったからか参拝者は少なくゆっくりと散策できました。静かで荘厳神社なので厳かな気分になります
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    taretareさん 2024.01.17
    幕末の教育者であり思想家の吉田松陰先生をお祀りしています。近年は学問の神として崇敬を集めています。
    明るくきれいなお社で境内に山口県萩の松陰神社境内に保存されている松下村塾を模した建物もあります。
    訪問時は社務所休務日でしたので御朱印は次回の参拝時に頂こうと思いますが、HPに休務日が掲載されていますので確実に御朱印をいただきたい方はそちらを確認してから訪問するのが確実です。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    天下布幸さん 2024.01.02
    魂の長州人!吉田松蔭先生を祀る神社!
    初めてこちらを訪れたのはもちろん松蔭先生の強い影響。司馬遼太郎氏の世に棲む日々を読み感化されて長州の萩を訪れ先生の熱い息づかいを感じその数日後に終焉の地近くのこちら世田谷松蔭神社へ。
    再現された、松下村塾もあり本物ではないにしろ先生の留めたかった魂をかんじさせる気がします。

    さて、今回は息子の勉強の応援と初詣を兼ねて訪れました。
    小田急線豪徳寺駅から世田谷線で松蔭神社前下車、徒歩5分ほど。
    お正月の初詣で人が多く出てる事もあり商店街は店頭販売をしてる所も多く営業してるお店も沢山ありました。
    神社内に入り始めの手水は、やや味気なく自動の水道が設置されていましたw
    本来の場所は使用禁止。
    1月2日の昼前に訪れましたが混み過ぎず、空きすぎず良い感じの人出で気持ちよく参拝する事ができました。

    松蔭先生、いつも見守って頂きありがとうございます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    ワダチエコさん 2023.12.23
    地元の方に愛されてる神社だと思う。
    駅からの距離も程よいし、商店が並んでいるので面白い。
    散策したいと思える。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    Miyuki Fujiiさん 2023.12.20
    松陰神社に行ってきました⛩️
    落ち着く良い神社で、のんびり散歩できました。
    吉田松陰先生の御言葉みくじ、こだわっていて好きです✨
    思わず引きたくなってしまうおみくじ。
    御朱印もとってもカッコいい文字で素敵でした💓
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    渡辺光男さん 2023.12.10
    12月とは思えない暖かさでお参りのはしごでございます!隣の公園も混みあっている?こんなに混んだ公園初めて!笑顔満載ですね❗
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Yuki Nishijimaさん 2023.12.09
    東京都世田谷区若林に所在する。若林は吉良氏の領地だった。旧社格は府社。付近には国士舘大学(世田谷キャンパス)や世田谷区役所がある。松陰神社前駅(東急世田谷線)下車。

    鎮座地にはかつて長州藩主の別邸があった。松陰が安政の大獄で刑死した4年後の1863年(文久3年)、高杉晋作など松陰の門人によって小塚原の回向院にあった松陰の墓が当地に改葬された。1882年(明治15年)11月21日、門下の人々によって墓の側に松陰を祀る神社が創建された。現在の社殿は1927年から1928年にかけて造営されたものである。

    松陰の50年祭に際して寄進された26基の燈籠には伊藤博文、木戸孝正、山縣有朋、桂太郎、乃木希典、井上馨、青木周蔵などの名前が刻まれている。松下村塾を模造した建物、頼三樹三郎、広沢真臣らの墓もある。松陰らが眠る墓域は幕末時代、徳川勢により一度破壊されたが、明治元年(慶応4年)、木戸孝允がこれを修復整備した。墓域には現在も、木戸が寄進した鳥居が残っている。また、敷地に隣接する形で桂太郎の墓もあるが、案内が不十分なこともあり、参拝者は少ない。桂自身の遺言により、この地に埋葬された。

    ともに松陰神社がある縁から、1996年に世田谷区と萩市は友好都市提携を行っている。1992年より世田谷と萩では商店街などの民間交流がはじまった。若林では「萩・世田谷幕末維新祭り」が開催されている。 境内には松下村塾もあるが、これは萩の松陰神社境内に保存されている松下村塾を模し復元建造されたものである。

    なお、徳富蘆花の「謀反論」でも書かれているが、谷を挟んだ向こう側には豪徳寺がある。豪徳寺は吉田を刑死させた安政の大獄を起こした井伊直弼の菩提寺である。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    井上司朗さん 2023.10.22
    とても綺麗にされている。松下村塾は萩なので建物はもちろんレプリカだが、小さな私塾であったことがよく分かる。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    G Kさん 2023.10.20
    黒い鳥居が印象的です。
    雰囲気が素敵な松陰神社。電車で行くには世田谷線を使いますがちょっと交通の便が不便。だけど世田谷線は情緒あふれる電車です。まるで都電のようです。世田谷線を使い、松陰神社に参拝して、近くの情緒あふれる商店街を楽しむのもいいかと思います。散歩やのんびりデートにおすすめです
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    yasushi sugoさん 2023.10.01
    東京に居ながら松陰先生を偲べる場所。お墓の周りには、志を同じくして倒れた志士が眠る。
    個人的には、模造ながら、松下村塾を再現して公開されているのが良かった。ただ、土日祝の日中しか雨戸を開放してないから、写真のように室内が見たければ、要注意。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    KU_kai soraさん 2023.09.13
    吉田松陰先生のお墓にも、ぜひぜひ訪れてほしいです。

    鳥居をくぐり、本殿左手燈籠のいくつか並んだ奥にある。

    教育関係のお仕事を目指す方、今ついておられる方は、ぜひぜひ訪れてほしい場所。松陰先生のパワーをお分けいただきに。

    世田谷区役所の近くである。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    よっぴーさん 2023.06.26
    歴史的に有名な吉田松陰にまつわる神社ということで子供達を連れて週末お散歩に行きました。
    子供達は、お言葉みくじに喜んだり、模造の松下村塾に興味を持っていました。
    御朱印の書体がとても私の好みでした。
    元旦や命日には特別御朱印があるそうです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    masaru ogakiさん 2023.05.13
    松陰先生のお墓に行きました。
    東京に吉田松陰絡みのところがあるなんて知りませんでした。
    山口県にあるものだと思っていました。
    松下村塾のレプリカがあって、大河ドラマ花燃ゆの時の光景を思い出しました。
    志半ばで亡くなってしまった松陰先生ですが、その志を受け継いだ塾生多くがのちの明治維新を成し遂げ、さらに明治新政府の重職に就いたというのは吉田松陰の影響力の大きさを物語っていると思いました。
    幕末、佐幕、倒幕など思想は違えど多くの若者が命をかけて国のために行動したということは今の時代の国民にも国のことを憂い考え行動することの重要さを訴えているようでした。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    鯖猫さん 2023.04.27
    そこかしこに名言があって、歩くのが楽しかったです。
    元旦はすごい人で賑わっていて落ち着いて歩くことができなかったのですが、正月を避けるなら快適に参拝できます。
    あと元旦も参拝が8人ずつ参拝ができたかな?
    人が多いですが、流れがあったので、さほど待たされたという感じではなかったです。

    あと元旦は通常の御朱印を頂けるところは少ないので、観光でいらっしゃった方はまた改めて参拝してくださいね。

    車で行く方は駐車場がないので、有料パーキングを調べてから行くことをおすすめします。
    参道には食べ歩きの店が並んでいるのですが、気になったものの立ち寄る時間がなかったのがおしいです。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    吉田洋さん 2023.04.01
    2023年4月
    まだ桜が残る松蔭神社なお参りしました。小さい頃この辺りに住んでいたのですが小さすぎて覚えておらず改めて来ることにしました。
    良い神社で落ち着きますし吉田松蔭の墓があり感慨深いものがあります。
    因みに参拝者は駐車場が使えますがちょっと分かりづらいです。神社は道の角にあるのですが角を曲がる手前に入り口がありますが見えずらいので角の先かと勘違いしてしまうことがあります。この辺道が狭いので行き過ぎてしまうとなかなか戻れません。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    ASA AYAMさん 2023.02.24
    東急世田谷線「松陰神社前駅」から徒歩3分ほど。「若林駅」からでも徒歩5分程度です。松陰神社前からだと、松陰神社通り商店街を通っていくと鳥居が見えます。車の方は神社併設の有料駐車場(タイムズ)があります。料金は、最初の20分無料 以後 2時間迄は30分ごと220円、2時間以降30分ごと330円です。駐車場の営業時間は7:00時~17:00なのでご注意ください(17:00以降は出庫できません!)

    由緒は、かつて長州藩主の別邸があった場所で、吉田松陰が安政の大獄で刑死した4年後の1863年(文久3年)、高杉晋作など松陰の門人によって小塚原の回向院にあった松陰の墓がこちらに改葬されたそうです。1882年(明治15年)に、門下によって墓の側に神社が創建されたことによるようです。尚、現在の社殿は1927年から1928年にかけて造営されたものです。

    境内には、松下村塾のレプリカや、お墓もあります。

    御朱印は社務所にて、9:00~17:00まで。初穂料は500円とのことでした。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    Shuzi Toyamaさん 2023.02.08
    明治維新を切り拓いた幕末の志士を多数生み出した、吉田松陰先生を奉る松陰神社です。東急世田谷線松陰神社前駅から実は徒歩で7-8分ほどかかる道のりのところにあります。

    驚くことはこの神社自体とても新しく、あちこちがとてもきれいな神社になっています。個人的には神社の駐車場が広く、そしてお手洗いがとてもきれいです。

    こちらは絵馬がとても特徴的です。また吉田松陰先生の庵が神社奥にあり、とても良い雰囲気です。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Naka Hiroさん 2023.02.03
    幕末の思想家であり、長州藩にあって数多くの志士を育てた吉田松陰を祀る神社。
    吉田松陰については多くを語る必要はないかと思いますが、幕末の混乱期にあって自らの意志を貫き、結果安政の大獄に連座して満年齢わずか29歳で世を去ったその生涯は鮮烈そのものです。
    後世に及ぼした影響の大きさから、なんとなく年功を重ねた偉大な思想家のようなイメージがありますが、実際にはあの坂本龍馬(満31歳没)より若くして亡くなったというのですから、驚くほかありません。
    松陰神社は、そんな吉田松陰をしのぶ人々の気持ちが作り上げた場所だからでしょうか、とても格式高い雰囲気のある神社です。

    参道は南側入口の鳥居からまっすぐに伸びています。正面が御社殿。
    途中参道わきには松陰のブロンズ像があります。控えめな居住まいのなかにすべてを見通したようなその表情はとても印象的です。
    神社の敷地内には松陰の墓所もあります。
    朝早い時間でしたが、参拝者は途切れることなく続いていました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    光輝さん 2022.09.27
    パワースポットです。松陰先生のお墓があります。たまたま訪問したのは月命日でした。墓前で"あなたの善行を知っています。目に見える形で世に出て偉業を成しておらずとも、一般の方々の中に素晴らしい善行を行っている多くの方がいるのを私は知っています"とのメッセージをいただきました。
    先生の詩から外界の幻想に惑うことなく、常に平静でいることが大切だということも学びました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    桂島孝太さん 2022.08.30
    東急世田谷線の松陰神社前駅を下車して、松陰神社通りという、商店街兼道路を案内に沿って歩くと、T字路の所に見えてきます。徒歩6〜7分くらいでしょうか。綺麗に整備された社内はそこそこの広さもあり、居心地がとても良いですよ♪😊✨本殿横には、松下村塾を完全に模した、レプリカの「松下村塾」があり、遺物なんかも展示してありました。幕末の長州藩の若者が、あんなこぢんまりした建物で未来の日本を夢見てたと思うと、歴史好きには胸アツな場所ですね!電子案内版もあり、とても整備された綺麗な神社で、吉田松陰先生も「神様」として祀られていますが、志半ばで「安政の大獄」で20代の若さで亡くなられた、その無念に胸が詰まされた神社でした。とても静かで居心地良い神社なので、観光にも、パワースポット巡りにもオススメですよ♪😁🎶
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    m.h.s kさん 2022.08.18
    ありきたりですが司馬遼太郎の作品が好きでほぼ全作品を読んでいます。産まれが大阪と言うこともあり『関ヶ原』の寅の下り心震わせ、『戦雲の夢』の桑名弥次兵衛の散りざまに涙しました。そんな中でもなぜか何度も一番読み返した本は『世に棲む日日』でした。

    坂本龍馬のように成長と共に周りを巻き込み気が付けば回天の中心に立っていた訳でもない。土方歳三のように最後の最後まで自らの信じるところを貫いて華麗に散ったでもない。とにかく松陰先生は有る意味地味ですが、とにかく純粋無垢に公を考え、また分け隔てなく人を育てあげる。とにかく人をよく見てその人の良いところをとことん伸ばされたのでしょう。数多くの門下生が倒幕の中心を担い、明治の世を築き上げている。まさに今のこの近代日本の進む道を決定付けた思想の中心は松下村塾であり、松陰先生の教えなくては今の日本は無かったのではないかとすら思えます。

    すみません、暑く脱線しました。

    境内には有料ながら、周りよりお得な料金の駐車場があり、横には国士舘も有るからでしょうか。老若男女多くの方が手を合わせにひっきりなしに訪れて居ました。また、有りがたいことにワンコも参拝可能で、柴犬を抱き上げてご一緒にお参りされていた方もいらっしゃいました。

    境内には復元された松下村塾や伊藤博文や山縣有朋など綺羅星のごとき明治の元勲寄進の灯籠が並び、また松陰先生のお墓もあり、手を会わせることが出来、なぜ今までここに来なかったのか凄く後悔するほどいい社でした。

    ご存知の方も少なくないと思いますが、数百メートルほど少し西に有る豪徳寺は彦根藩主・井伊家の江戸菩提寺とのことで松陰先生が死罪を賜る流れを作った安政の大獄を主導し、桜田門外で主に水戸藩士に斬殺された井伊直弼のお墓があります。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    高野明さん 2022.07.31
    世田谷区にある神社⛩です。三軒茶屋から出ている昔の様な都電に似た可愛らしい世田谷線に乗って、松陰神社で降りて小さな商店街を抜けた所にあります。幕末の思想家で明治維新を成し遂げた、高杉晋作や伊藤博文などを輩出しましたが安政の大獄により30歳の若さで処刑されますが弟子達により此処に祀られました。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    渋井しほりさん 2022.07.18
    近くに住んでた事もあったんだけど、その時はそんなに立ち寄らなかった松陰神社。徒歩2分とかだったのに。。。今となっては気もいいし、夏は風鈴の音がとても幸せ。隣も駐車場があって、参拝者破20分無料。これはありがたい。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    清水孝さん 2022.06.05
    都内では割と敷地が広く、綺麗に整備されています。
    神社のタイムズに停めると30分無料なので、車の方は境内内のタイムズ駐車場がオススメです。
    真横にもタイムズがあるのでご注意を
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    かわさきにんじゃさん 2022.05.27
    松陰先生の月命日に伺いました。平日でも参拝者はちらほら。やっぱり人気の神社ですね。三茶からのんびり歩いても30分かからないですが、世田谷線を利用すれば駅から5分程度です。
    先生のお墓や長州藩戦没者の碑など歴史に興味にある方には見所だと思います。
    トイレがきれいで驚きました。神社やお寺だと設備はあっても古いところが多い印象でしたが、こちらは電気を使った新しいものでした。開けませんでしたが一番手前の大きな扉は車椅子に対応してるのかもしれません。

    参拝と見学を済ませてから直書きの限定御朱印をいただきました。松陰先生の栞もいただけます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Eiji Saaiさん 2022.05.25
    何度目かの参拝。今回(5月5日)松陰像の前に池坊の先生方か生徒さんの生け花を見ることが出来ました。どういう機会にこういうことをされているかはわかりませんが、松陰先生も心休まるひと時ではなかったかと想像してお墓にお参りしました。お参りが主目的ですが、事前にHPでのアナウンスを確認するのも良い機会に恵まれるかもしれません。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    T Kさん 2022.04.24
    そんなに吉田松陰に詳しくはないので、予備知識なしで参拝しました。
    お堅いイメージがありましたが、とても美しい境内ですね。
    その場にいるだけで心が和む心境にさせてくれました。
    4月に参拝したので、桜も咲いていて綺麗でした。
    それとこの神社は墓地の管理もしてるようです。
    吉田松陰のお墓や、明治維新で亡くなった同志達のお墓がありました。
    しかし墓地の大半は一般の立入不可となっていて、吉田松陰などの一部のお墓があるエリアに限られてました。
    兼務社としてここから少し離れた駒留八幡神社という神社の管理もしてるようです。
    御朱印はこの松陰神社の他に、兼務社である駒留八幡神社の分も対応してる模様。
    自分はその駒留八幡神社の方には参拝してないので松陰神社の御朱印のみいただきましたが、次回行く機会あれば兼務社の方も参拝して2社分の御朱印をいただこうかと思います。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    エスエヌアンドさん 2022.04.21
    思想家吉田松陰氏を祭神とする神社です。御遺骨は一時期南千住にある小塚原刑場に祀られた後この地に埋葬されたそうです。
    鳥居をくぐって社殿手前を左に曲がった奥に松陰氏他数名の墓地があります。
    鳥居は平成23年に完成したそうです。鳥居の右側神社外にひっそりと以前の鳥居額が置かれて居ます。探さないと気がつかないと思います。
    社殿手前右側には松下村塾の等身模型もあります。
    また画像の桂太郎氏の墓地は神社の敷地外にあります。
    桜の春、青い空の夏、枯れ葉舞う秋、雪の降る冬、どの時期に訪れても素敵な風景を感じる事が出来ると思います。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    eiichi “QP Honey”さん 2022.04.15
    吉田松陰を祀っている神社。
    桜🌸の季節はとても綺麗で、趣きがあります。
    綺麗目なみんなのトイレも有るので、子供にトイレさせるのも安心です。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    エスエヌアンドさん 2022.04.08
    思想家吉田松陰氏を祭神とする神社です。御遺骨は一時期南千住にある小塚原刑場に祀られた後この地に埋葬されたそうです。
    鳥居をくぐって社殿手前を左に曲がった奥に松陰氏他数名の墓地があります。
    鳥居は平成23年に完成したそうです。鳥居の右側神社外にひっそりと以前の鳥居額が置かれて居ます。探さないと気がつかないと思います。
    社殿手前右側には松下村塾の等身模型もあります。
    また画像の桂太郎氏の墓地は神社の敷地外にあります。
    桜の春、青い空の夏、枯れ葉舞う秋、雪の降る冬、どの時期に訪れても素敵な風景を感じる事が出来ると思います。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    ねこパパさん 2022.04.06
    松陰先生は幕末維新の中でも好きな人物です。山口の萩にある松陰神社に行きましたが、東京にもあるのでお詣りに行きました。
    三軒茶屋から下高井戸まで走る世田谷線の松陰神社駅から歩いて5分ぐらいです。(世田谷線は小田急豪徳寺駅近くにも駅があります)
    松陰が安政の大獄で伝馬町に牢獄され小塚原で斬首された後、弟子たちがこの地に埋葬したのが始まりのようです。
    神社には、社殿の他にも松下村塾(復元)、お墓があります。
    松陰は沢山の傑物を世に送り出した教育者であり、裏表がなく優男で有りながら自分の信念を曲げない精神的な豪傑でもあり幕末の中でも好きな方が多いのではないでしょうか?
    沢山の石燈籠が納められていますが、伊藤博文、井上馨など有名な方々がおさめています。松陰は当時の方々にも人気があったのですね。
    古い神社ではありませんが鳥居から社殿の間に桜が咲いて良い神社でした。

    暖かいこの時期、松陰神社から世田谷区立烏山川緑道に(車の来ない整備された道∶散歩に最適です)出て国士舘大学を経て、世田谷城址公園や豪徳寺、世田谷八幡宮などに歩いて行くこともできます。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    アルバさん 2022.03.15
    境内は、綺麗になっていた。
    バス停で松陰神社前からは、商店街を5分くらい歩いた。
    世田谷区役所の本庁舎から近いと思う。
    平日は、月に何度か社務所お休みになるみたいで、ちょうどお休みの日だったので
    ご祈祷やお守りなど買えなくて参拝しか出来なかったのが少し残念でした。
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    K SHIROUさん 2022.02.12
    学生以来、久々に寄ってみたら劇的にきれいになってた。
    隣に若林公園もあるし、お散歩に良いところですね。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Jun Lukeさん 2022.02.06
    東急世田谷線松陰神社前駅よりすぐ。
    神社の名前通り吉田松陰ゆかりの神社である。拝殿の右手には松下村塾の建物、左手奥には吉田松陰のお墓があるので、是非見ておくべき。
    御朱印は通常のものと、季節限定(2種類)あり、通常のものは見開きで初穂料500円、季節限定の御朱印は初穂料1,500円。私は通常の御朱印のみ頂きました。おまけ(?)で栞も頂きました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    S Tさん 2021.09.04
    吉田松陰を祀る神社です。春のピンクの限定御朱印帳をいただくために伺いましたが、とても立派で気持ちの良い神社でした。
    事前にまだご朱印帳があるかも電話で確認して伺いましたが、神社の方の対応も大変丁寧で良かったです。
    中は幕末の偉人たちのお墓や松下村塾の再現など見所も多く、歴史好きにはたまらない場所かと思います。
    ぜひ一度足を運んでいただきたいです。
松陰神社のHP