KKR札幌医療センター

基本情報
- 住所
- 北海道札幌市豊平区平岸1条6丁目3-40
- 電話番号
- 011-822-1811
- 最寄り駅
- 札幌市南北線平岸駅
- 休診日
- 土曜日,日曜日
- HP
- http://www.kkr-smc.com/index.html
営業時間
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 | 8:00~10:30 | 13:00~15:00 |
火曜日 | 8:00~10:30 | 13:00~15:00 |
水曜日 | 8:00~10:30 | 13:00~15:00 |
木曜日 | 8:00~10:30 | 13:00~15:00 |
金曜日 | 8:00~10:30 | 13:00~15:00 |
土曜日 | 定休日 | - |
日曜日 | 定休日 | - |
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(2.5 / 5)
Googleの口コミ
-
(2 / 5)
まめだいふくさん 2023.09.24 なんていうか....うまく言えないけれど、全てが古い。病院のシステムもスタッフの対応も。あ、でも手術の担当の看護師さんたちは、素晴らしいです。病院が見た目は大きいけど中身が合ってないというかなんというか。食事が恐ろしく質素で不味いです。パンとかご飯とか選べるようですが、本当に驚くほど酷い。
今度入院する時は、勤医協中央病院にしよう。遠くても。スタッフも素晴らしかったし、Wi-Fiも完備されていたしね。 -
(2 / 5)
幸ちゃんさん 2023.09.06 4階のICUから同じフロアーの病室に移された際、看護師さんにこれが重症患者に対する対応かと思われるがさつな対応をされ、あまりにも酷いと思いコメントすることとしました。
名前は確認してませんが、太って体格のいい方と、眼鏡をかけ若いが暗い感じの方でした。
例えば、
・悪気ななかったと思うが、「これまで飲んでいる薬もないのにいきなり心筋梗塞かい」と言われた。
・病室のTVと冷蔵庫使用に関する書類を書かされた後、そのまま不在となり、放置された。
・患者へ伝達した事項(病室変更日)のその後の進捗や決定した情報を、こちらからしつこく確認するまでなかなか知らされない。
・胸からぶら下げていた心電図の肩掛け袋の支給や、薬を投入するため腕に刺さっていた針を抜いたのが、リハビリ担当の理学療養士が気づいて行われた。
・朝、廊下で顔を合わせても顔を背かれ無視された。
・患者に知らされないうちに退院日が一人歩きして、栄養指導日が当方の予定の確認のないまま変更となっていた。
総てにおいて、聞かれたことには曖昧であるとともに場当たり的です。この2名の看護師さん以外にはとても良くしてもらっただけに残念です。
ただ、朝と夜のシフト制をとっているようですが、あまり引き継ぎが徹底されていないようで、同じことを何度も確認する必要があったことは、患者の負担も大きいので改善していただきたいです。 -
(2 / 5)
まめだいふくさん 2023.09.05 なんていうか....うまく言えないけれど、全てが古い。病院のシステムもスタッフの対応も。あ、でも手術の担当の看護師さんたちは、素晴らしいです。病院が見た目は大きいけど中身が合ってないというかなんというか。食事が恐ろしく質素で不味いです。パンとかご飯とか選べるようですが、本当に驚くほど酷い。
今度入院する時は、勤医協中央病院にしよう。遠くても。スタッフも素晴らしかったし、Wi-Fiも完備されていたしね。 -
(2 / 5)
卍卍さん 2023.08.19 二年ぶりに手術の為入院。世代の特徴なのか看護士の質低下が進行しており患者の特質を全く情報共有出来ておらずシフト制でころころ交代なのも相まって日常生活部分のケアが異常に悪い。(清拭や病院着の交換を忘れるとかザラ)
他の方のレヴューにもある通り食事が質素(具体的に言うと高齢者が自宅でしょうが無く作ったレベルのものが頻繁に擦られる)すぎて術後直後の回復期に食欲の湧かない献立が続くとかなり危険。30代から50代の方は食事関連は絶対に自己防衛で何かしらの対策推奨、もしくはここ以外の病院に入院したほうがいいでしょう。
病床の数や検査機械の豊富さリハビリ士の充実など規模に見合ったメリットはあるので★2としましたが救急時以外はわざわざ入院しないことに私はきめました。 -
(2 / 5)
まめだいふくさん 2023.08.08 なんていうか....うまく言えないけれど、全てが古い。病院のシステムもスタッフの対応も。あ、でも手術の担当の看護師さんたちは、素晴らしいです。病院が見た目は大きいけど中身が合ってないというかなんというか。食事が恐ろしく質素で不味いです。パンとかご飯とか選べるようですが、本当に驚くほど酷い。
今度入院する時は、勤医協中央病院にしよう。遠くても。スタッフも素晴らしかったし、Wi-Fiも完備されていたしね。 -
(1 / 5)
Pさん 2023.08.06 担当のお医者様は子どもの性別を間違えたりシンプルに失礼な方でした。
採血でとても嫌な思いをしたので二度とこちらの病院には行きません。
看護師さんは感じの良い方ばかりでしたが、担当のお医者様に対しては怒りしか感じません。 -
(1 / 5)
駒土本垢さん 2023.07.12 受診初日から他の病院への案内をされた。KKRで治療したいと言って次の受診の際
検査して結果を説明されたものの多分で片付けられまた他の病院を案内されるのかと思いきや医者自ら紹介状書きますという一方的な流れになり薬まで処方されました
。
普通紹介状書いたら早めに受診にと言われると思いきやくすりが無くなる1週間前になったら行ってみるのがいいですよお大事にと看護師さんに言われた今具合悪いのに診察しても原因がはっきりしない場合他の病院に患者をまわすという感じなんだと思いせっかく紹介状書いてもらいましたが手切れ金だと思って行きません。
薬代、検査代、紹介状書いてお金を支払わされて終わりました。検査や病気がハッキリわかる患者しか見る気が無いんだそれ以外は追い出すしかという選択肢しかない病院だと思います😊😊提携病院という名の逃げ道か?当院にいたお医者さんなのでって知らんわ。治してくれよ🤣
そんな病院です😊 -
(1 / 5)
ススキノテツ(tetsurush)さん 2023.07.06 看護師が最悪すぎる。看護師はナースコールを30回も鳴らしたが応答無し、4~5分後に何回も鳴らさなくても分かりますからと半ギレ気味に言ってくる。
先生から説明も受けてないのにサインしろという始末
採血は1時間20分も待たされたし何から何まで最悪。
先生は皆、親切ですがとにかく看護師が常に上から物を言ってくる。
大きな病院で重症の患者も多く精神状態も不安定な患者が多いのだから先ず看護師がそう言うのを分からないとダメなはずなのに大変残念に思います。 -
(1 / 5)
T Sさん 2023.07.03 最悪です。
二度とここには行きません。
外来診療の医師は親切でしたが、
入院の説明員、看護師、入院中の施設説明の人、看護師の対応が凄まじく悪いです。
理由1.人の話を最後まで聞かず、間違った説明をしたにもかかわらず無関心だし、的を得た回答をしてない。
こちらが丁寧に経緯説明するも意に介さないように会話をぶった切り的はずれな適当な回答が多かった。
理由2.看護師間の連携なのか病院自体の連携不備かはわかりませんが、看護師によって言うことが違い、手術前なのに担当が呼びにくるのか自分で行くのかわかりませんでした。
理由3.入院スケジュールに記載されている薬を処方してないことに対し質問したところ、曖昧な返答しか返ってこない。
理由4.入院費用の概算を求めたところ、
看護師に自分で計算しろと言われた。
他にも色々ありましたが、不快感しかなかったです。 -
(1 / 5)
千葉哲也さん 2023.06.20 消化器内科K医師 ここの病院は医師も少なく看護師に委任している事が多いから看護師の言う事には従って貰わないと困るって。人をめちゃトラブルメーカーみたいな口ぶり。KKRと言う名前を信用して来ているのだから医師が少ないとか俺には関係無いし~そんな事真顔で言う医師今まであった事無いし若い看護師は皆、親切だけどね。まぁとにかくここへは来ちゃダメだと思います。ドラマじゃ無いけどカルテじゃ無く患者を見るんだ!って事でベテランの看護師には自分が看護師を目指して必死になってた時の事を思い出す必要有りますね。 -
(1 / 5)
瑪瑙さん 2023.06.13 新しい順にしたら、星1ばっかだけどその評価に納得。
整理券も配らず、4時間も待たせたらそりゃこの評価になる。
整理券無いんじゃトイレにも行けない。
まだですか?あとどれ位ですか?って一日何人から聞かれます?
毎回見るけど、一回一回確認して答えるくらいなら、整理券配布するなどなぜ対策をしない?
時間を指定してるのは病院側なんですけどね。
順番がわからないと待ちようがない。4時間待つって分かってたら外出するわ。ふつー -
(1 / 5)
あやねさん 2023.05.17 1週間の入院でしたが、今どき面会も出来ないとか終わってるし、看護師の対応も最悪。
入院の差し入れをナースステーションに持っていっても、こちらから声をかけるまで無視。
入院後に記入する書類が多すぎるし、母子手帳を渡してるんだから。それを参照したら如何かと思います!
退院後に定期検診が必要になったら確実に他の場所に転院しますー♡♡ -
(1 / 5)
胃腸さん 2023.05.06 edo umeさんの口コミ見て、私も投稿します。
edo umeさんの
①説明もなく10日近く検査し、検査結果も知らされない
②突然病名を知らされ、入院スケジュールを紙で渡される。
↑
私の場合は特にこれ。
全く同じ。
とにかく説明もされずに病名も教えてもらえず勝手に入院。医師からの説明ではなく知ったのはベッドに寝ながら話す看護師からの日常会話でさらっと教えられた。
入院時でのレントゲン、MRI他2検査では結果や説明もありませんでした。
(隣の患者さんに別の医師が結果を説明していたので医師による?)
しまいには検査を拒否しても、退院日は変わりませんと。
退院日変わらないなら、じゃあ検査しますと言わされる始末。
入院長引かせるのもよくわからなかった。 -
(1 / 5)
edo umeさん 2023.05.02 家族が入院しましたが
①説明もなく10日近く検査し、検査結果も知らされない
②突然病名を知らされ、入院スケジュールを紙で渡される。
③見舞いには予約が必要で、院内は監視の目が気持ち悪い。手術だとしても入れてもらえない。
④自分たちが理解していることは相手も理解していると思い込んでいる
以上のことからたとえ緊急だったとしてもお勧めは一切できません。
検査結果情報は紙でもらえるらしいですが、それすら知らされません。
全くお勧めできません。
外来も同じだと思います。外来看護師長と話しましたが入院患者にも、その家族にも、一切配慮というものが感じられない。
誤診もあるようなので本当に治したい病気なら別の病院をお勧めします。
マイナス星5。 -
(1 / 5)
白鳥麗子さん 2023.02.28 今までお世話になったドクターがお辞めになり、新しいドクターにやっと慣れてきたところたまたまお休みされたのでまた違う医者に。これが最低。
患者を何だと思ってるんでしょうね⁉️それでなくてもデリケートな婦人科の診察に行ってあの態度。診察室から出て、看護師が慌てて「大丈夫ですか⁉️」って聞いてくるくらいだから相当酷いってことよね。自分のとった態度も決してよくないけど、自分は患者だから不安で来てるってわかんないのかね。こんな人間に医者やって欲しくないわ。 -
(1 / 5)
白鳥麗子さん 2023.02.20 今までお世話になったドクターがお辞めになり、新しいドクターにやっと慣れてきたところたまたまお休みされたのでまた違う医者に。これが最低。
患者を何だと思ってるんでしょうね⁉️それでなくてもデリケートな婦人科の診察に行ってあの態度。診察室から出て、看護師が慌てて「大丈夫ですか⁉️」って聞いてくるくらいだから相当酷いってことよね。自分のとった態度も決してよくないけど、自分は患者だから不安で来てるってわかんないのかね。こんな人間に医者やって欲しくないわ。 -
(4 / 5)
しょさん 2023.01.26 眼科はとてもいいところです!検査してくださる方々も優しいですし、先生方も質問しやすい雰囲気です。
ただ、駐車場は…ご老人がやはり多いので、Pのままアクセル踏んで動かないな〜と困っている方(急にDになって動き出したらと思うと怖くて前を通れず。)や、駐車の際隣の車にぶつけそうで警備員さんに誘導されているにも関わらず言うことを聞かずバックする方がいたり。ちょっと気をつけたいです。警備員さん毎日お疲れ様です。 -
(4 / 5)
煙草とビール好き20代さん 2023.01.24 最近は行っておりませんが自分が産まれた病院(前名 こうなん病院)でもあるし産まれたばかりに心臓の病気と耳の片耳難聴もある未熟児でもあったが最善な処置をしてくれたと母に言われました。
小さい時のインフルエンザも適切な処置をしてくれた病院でもあるので内科などは適切な処置をしてくれたと思いました。
20代になってから病院に顔を合わせると自分が担当してくれた医師、看護師さん等はあまり見かけなくなりました。
今はクチコミはまあまああれですがあの時は有難う御座いました。
⚠️だが何年経っても何十年経っても受付の人達はやる気があまり感じられない… -
(1 / 5)
pom ponさん 2022.11.16 整形外科の一部の医師と看護師の対応が最悪でした。
手首骨折で入院中、検診に来たときカーテン越しに「なんで自分が見なきゃいけないの?」とわざと聞こえるように話しりいつも嫌そうな態度と言動に耐えられなくて無理して3日で退院しました。
看護師からは電話コロナ禍のとき「うちでは無料だから」と怒鳴られガチャンと電話わを切られました。
いい先生や看護師さんもいるのに本当に残念です。 -
(2 / 5)
Maya Makeさん 2022.10.02 近所の医院で紹介状を書いてもらいこちらに半月ほど入院しましたが、正直担当医があまりよくありませんでした。説明不足のまま勝手に進めて患者を通さずに決めてしまい別の回診の医師から聞くということが何度もありました。寄り添ってくれる感じはないです。
通常の診察も常に混雑していて会計共々結構待たされます。受付の看護師さんにはあまり感じのいい方がいない印象。コロナ病棟?があるからか入院前のPCR検査や面会禁止などは徹底していますが消毒は入り口と中のセブンとかで見かけるものの病棟にはほぼ見かけないです。
なのに病室から出入りする時は手洗いを徹底するよう言われます。病室の洗面台にペーパータオルはなくトイレにあるのみ。消毒も病室の入り口にすらありません。なぜか空っぽの容器がトイレ近くに放置されてます。
外観はきれいで診察する場所もきれいですが病棟や病室は古め。浴室も古い感じです。
入院する際持ち込めないものが多く、また結構大きな病院なのにも関わらずWi-Fiがありません。これが入院中かなり不便でした。
食事は個人的には割と美味しかったです。
いろんな説明がきちんとされておらず他の患者の説明の時に聞こえてきて知るなど、スタッフの当たりハズレは大きいかもしれません。
病棟の看護師さんはいい方が多かったですがたまに夜勤で物を投げつけるように音をたてる人とかいましたし話をしても否定かは入られまともに聞いてくれなかったりする方もいましたが…そこは病棟によると思います。
もうここで入院はしたくないので☆低め -
(1 / 5)
トラックドライバー(isome)さん 2022.08.24 整形外科で娘が手術をしたけど、術後の状態が悪いことを言うと(気のせいだ)と信じられない言葉を言われた。
診察を別の病院でと言ったら手術したのは、自分だと更に信じられない事を言われ1年後の今でも娘は、痛みと痺れに苦しんでいます
別の病院に行く為画像の提供を依頼したら医者が、休みに入るからと1週間以上日数あけられ取りに行くと会計の態度も悪く2度と行きたくないです。大きな病院だからといって医者の態度も外来の看護師、会計と全ての人の態度が悪いのはなぜなんでしょう!!! -
(4 / 5)
たちぽんさん 2022.08.10 口コミがあまり良くなかったので不安でしたが、受付の方や看護師さんお医者様、皆さんとても良い人で優しく対応してくれました。診断も的確で説明もわかりやすかったです。
確かに待ち時間は長いかなと思いますが大きい病院であれだけの患者さんがいて診察も丁寧なら仕方ないかなと思いました。 -
(4 / 5)
さーもんさん 2022.06.22 こちらの産婦人科で出産しました。看護師さんが足りてないみたいで常にバタバタしてます。
助産師さんはみなさん優しかったです。
産む時は優しく励ましてくれ、産後はどんな小さなことでも親身に聞いてくれました。退院後も電話で授乳についてや赤ちゃんが泣いてる時などの対応のアドバイスをしてもらえます。
主治医も明るくハキハキした方でハッキリ言ってくれるので不安は感じませんでした。
しいて悪いところをあげるとしたら、予約しても待ち時間が長い事と、産後の祝い膳がせっかく豪華なのに冷めきったものが出されたことでしょうか。
ちなみに1ヶ月検診でもお世話になりましたが小児科の先生や看護師さんも優しい方々でした。