恵比寿ウィメンズクリニック

基本情報
- 住所
- 東京都 渋谷区恵比寿南1-4-15 恵比寿銀座クロスビル5階
- 電話番号
- 03-6452-4277
- 最寄り駅
- JR恵比寿駅西口/東京メトロ日比谷線恵比寿駅3番口から徒歩1分
- 休診日
- 木曜日・祝日・第3日曜日
- HP
- https://ebisu-womens.jp/
対応項目
- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
- 不妊治療センターの口コミ:
- Googleの口コミ:
(3.1 / 5)
Googleの口コミ
-
(5 / 5)
Namiloveさん 2023.09.06 不妊治療でお世話になりました。
第2子でもお世話になりたいと思っています。
不妊検査から体外受精まで行いましたが、駅から近く夜遅くまで開院しているので、仕事をしながら不妊治療を続ける事ができました。とても感謝しています。
夜の時間帯は待ち時間の多いこともあり、営業時間を過ぎてしまうこともありましたが、先生はしっかりと診察してくださりました。
(こちらはとても有り難いのですが、先生がしっかり休めているのか心配でした(・_・;))
他の方の口コミでは先生の説明が少ないと書かれているものもありましたが、わからなかったら質問すれば良いのではと思います。
私も最初は聞く前に「あれ?診察終わっちゃった」と思うことがありましたが、自分のことなんだから不明点はしっかり確認しようと考え直してからは、特に不自由しませんでした。後から出てきた質問はメールでもお答え頂けました。
先生の声は確かに小さめですが、全く聞こえないことはありません。
優しい雰囲気の先生なので、聞こえなかったら聞き返せばもう一度言ってくれると思います。
採卵は痛いものだと心して掛かりましまが、全くそんなことはなく、私は先生の手技で痛いと感じることは一度もありませんでした。
妊娠成立後、最初の妊婦健診前に気になる出血があった時にも、電話して事情を話したらすぐに診察して貰えて安心できました。
ありがとうございました。 -
(1 / 5)
swallow750さん 2023.09.04 事前予約制度及び事前の問診票があるにもかかわらず、平日昼に来院させて予約時間から40分待たせた挙句、事前に問診票で記載していた情報をもとに診察すらしてくれませんでした。
以前も流れ作業感があったり、体調の不安について取り合ってくれない等、色々不安はあったものの仕事が忙しいのでwebで事前予約制度があることにメリットを感じて訪問していました。しかしこの対応は想像をはるかに超えてました。仕事を中抜けしての訪問でしたので、本当にストレスでした。
Google評点が低いのには理由があります。これから病院選びをされる方はご参照ください。 -
(2 / 5)
Mmmさん 2023.08.26 2、3年程前に不妊治療で通っていました。
あくまで当時の口コミになります。
今はまた変わっているかもしれませんので、ご参考までに。
顕微授精のため、初めて採卵手術が不安で看護師さんとの面談の際に「痛いですか?」と聞きました。
「麻酔が効いて眠ってしまえばこっちのもん!」という風に励まされた感じではあったのですが、
眠ってしまえば??麻酔だから眠らないなんてこときっとないよね、と一抹の不安を覚えながらも、いや全身麻酔だし、webとか説明の紙はほとんど痛みは無いって書いてあるから大丈夫だよね...と自分を言い聞かせて当日を迎えました。
結果的には、麻酔が半分くらい効いてるような感じで、ボーッとはしていたけど痛い、痛い、、と涙を流しながらの採卵でした。手術中、看護師さんがずっと手を握ってくれていたことには感謝です。
ですが採卵後ベッドに戻った際に「よく声も出さずに頑張りましたね」と。励ましてくれましたが、中途半端な麻酔で声は出なかっただけなんだけどな、と心の中でモヤモヤ。
なんでこんなに痛いのとベッドでもしばらく涙が止まりませんでした。
そんな痛い思いをしたのにも関わらず、胚盤胞は一つもできませんでした。
手術の痛み、受精の結果に納得いかなかったため、別のクリニックに転院。
そちらでは手術の際は、麻酔で眠るまで一緒に数字を数えていただき、また胚盤胞も沢山できて妊娠、出産できました。
あくまで当時の話です。受精率についてはたまたまその時の卵子や精子のコンディションが悪かっただけかもしれません。
当時はまだ新しくできたばかりのクリニックだったので、例えばxxのグレードの受精卵の着床率は?の質問には一般的な数値で教えてくれましたが、
今は実績も積み重なっていると思うので、このクリニックとしての着床率や妊娠の実績を先生にお伺いすると良いかと思います。 -
(1 / 5)
Ta Taさん 2023.06.15 ピル処方と婦人科診療で来院です。(別日で行っています。)
初診時から目も合わさず、二言ぐらいしか発しず、病名を付箋に記載し渡される。病名についてどうしたらいいのかなどの説明なし。資料もなし。適当な診察で病名言われて1週間ぐらい悩みました。
病名を急に言われて質問できなかった自分も悪いと思ったのでもっと自分も準備しておけばよかったと質問を考えてもう一度来院します。質問しますが回答頂いた内容も具体的ではなかったです。脈略もなく今後については検査しましょうとなり、検査内容についてはその場で相談しても回答してもらえず、検査内容について決めたいのならまた予約とって下さいとのことでした。
3回通うところを2回にはできていたと思います。
その後も色々あり初診からの不信感で違う病院にしました。
違う病院ではこことは違って10倍ぐらい初診でお話して頂きました。こちらからはほとんど質問することなく。他の病気や妊娠しにくい部分なども分かってよかったです。
不妊治療する場合のピルの飲み方についてもアドバイス頂けました。
私は独身ですが今後のために不妊治療も考えてこちらの不妊治療をしている病院を選びましたが期待外れでした。
不妊治療を主な目的とした婦人科の病気の治療を考えていましたがそういうこちらの意向はこちらでは分かってもらえませんでした。
本当に不妊治療を始めると転院するのも大変そうなので色々病院を探そうと思います。
受付の方のミスは多く、それに対する院長との連携はほぼなさそうです。
ルールに柔軟性がなくそれが実務に即していないので受付の方もミスが多くなるのかと思います。
事前にメールや電話で確認しても、当日行くと共有されていないです。期待しない方がいいです。他にもこちらも色々努力しましたが無駄になってしまいました。 -
(5 / 5)
nakojさん 2023.06.09 2021年1月から半年ほど通い、タイミング法4回→人工授精1回目で授かりました。夜遅くまでやっているため仕事終わりに通院することができ大変助かりました。先生や看護師さん、受付の方も丁寧で沢山質問をしてしまっても嫌な顔をせずに答えて下さいました。診察時に質問し忘れたこともメールで問い合わせることができたため、安心して通う事ができました。
また、卵管造影検査は全く痛くありませんでした。
ありがとうございました。 -
(5 / 5)
A Shiさん 2023.05.25 こちらにお世話になり、出産に至りました。
治療前は夫婦ともに体外受精に消極的だったため、人工授精までで授からなければ不妊治療を終了するつもりでした。ですが、通院するなかで堤先生、看護師の皆様、受付の方々のあたたかくてプロフェッショナルな姿勢に毎回とても安心感を覚え、検査や治療も想像以上に苦痛が少なかったため、タイミング、人工授精を経て先生とのカウンセリングでお話を伺ったうえでよく検討し、顕微授精を行うことにしました。
治療中は30代後半という年齢の焦りや、初めての不妊治療で右も左もわからず不安になることも多くありました。低AMHだったため高刺激でも採卵数が少なく、凍結胚もできませんでしたが新鮮胚移植をしていただき授かりました。採卵や移植の際は緊張しましたが、先生や培養士の方が穏やかに対応してくださりほっとしたことを今でもよく覚えています。初めて通ったクリニックがこちらでなければ顕微授精を検討することもなく、子どもに会う機会も訪れなかったと夫婦ともども思っています。
どなたも少なからずそうだと思いますが、不妊治療中は先が見えない不安定な気持ちを抱え、様々なことを頭の中では考えながら、スケジュールをやりくりして通院していると思います。
そのようななかで、先生をはじめスタッフの皆さんはいつも優しい笑顔で接してくださいました。先生は毎回丁寧に目をみてこちらの質問に誠実に答えてくださいましたし、看護師さんもお薬や自己注射についてわかりやすく説明してくださり、緊張をほぐしてくださいました。受付の方々は常にきめ細かく、ホスピタリティに溢れた気持ちの良い対応をされていました。
口コミで感情的なコメントをされている方もいらっしゃるようですが、個人的に受けた印象とは大幅に異なります。治療や検査、受付や会計、紹介状の作成など通院期間中、不快な思いをしたことは一度もありません。ひとりの先生に一貫して診ていただきとても安心できますが、その反面、先生はいつ休んでいらっしゃるのだろうといつも気がかりでした。そのようなお忙しい日々でも穏やかに、落ち着いて寄り添ってくださった先生をはじめ、クリニックの皆さんには一社会人として尊敬と感謝の気持ちしかありません。信頼できるクリニックで安心して治療を受けることができ、とても感謝しています。 -
(5 / 5)
M Kさん 2023.05.07 タイミング法→人工授精3回目、約1年の通院で妊娠することができました。
◎良かった点
・利便性
朝早くから夜遅くまで、土日も診療しており、特に働いている女性は通いやすいと思います。
・安心感
毎回院長先生に診ていただけます。
・技術の高さ
超音波検査や卵管造影検査で一度も痛いと感じたことはありませんでした。
・サービス
人工授精まで待っている時間はクリニックの下のカフェのサービス券を頂け、待ち時間を有意義に過ごすことができました。スマホと連携させればLineで呼び出してもらえるのも良かったです。
・スムーズな診察
的確に診察していただけますので、働いている身としては大変ありがたかったです。また、気になる点は質問すれば丁寧に答えていただけます。
働きながら治療を続け、妊娠することができたのは、堤先生とスタッフの皆様のおかげです。ありがとうございました。 -
(3 / 5)
mameさん 2023.03.29 不妊治療を始めてタイミング→人工授精→体外受精の流れで通院しました。
朝早くから夜遅くまで対応していただけるので仕事をしながら通院可能で助かりました。
そんな中でもスタッフの方も先生も穏やかで優しい印象で本当に頭が下がります。
ただ他の方も書かれている通り、不妊の可能性について色々検査したり探ってくれる事はないので私の場合は治療がステップアップしていく段階でどんどん不安になりました。
採卵であまり上手くいかなかった時も年齢による卵子の老化だろう以上の事は言われなく落ち込んだだけでした。
通いやすさは大事なのでタイミング〜人工授精の段階の方にはすごくお勧めです。
体外受精より先に進んで高額な金額を出すなら多少通いにくくても実績や知識が豊富だと思われるクリニックに通った方が結果絶対に良いです。
個人的にはこちらで体外受精がダメだった後転院して、たまたまな部分ももちろんあるとは思いますがそちらですぐ授かれたのでクリニック選びは大事だなと思います。 -
(5 / 5)
M Hさん 2023.03.22 都内の有名不妊クリニックから転院し、こちらで妊娠することが出来ました。先生が朝から晩まで診て下さるおかげで、仕事との両立もでき、大変感謝しております。
一貫して同じ先生が担当して下さるので、採卵から移植まで安心出来ましたし、培養師の方の技術も良く、看護師さんや受付の方も優しく接してくれました。
私は日頃の先生のお仕事ぶりをみると、文句の一つも出ません。
患者自身も1. 必要なことは都度確認、2. 事前に不備がないよう準備、3. 自分でもよく調べて次のステップを先生と相談することが必要です。
卒業が寂しいくらいです。また第二子を考えた時はぜひお世話になりたいと思います。
本当にありがとうございました。 -
(5 / 5)
yu kraさん 2022.11.14 30代前半でこちらでタイミング法6回、人口受精3回を経て1度目の体外受精で第一子を妊娠することができました。
フルタイムで部下もいる責任ある立場で、仕事に穴をあけずに子を授かることができたのは先生と効率的な通院システムのおかげです。大変感謝しています。
【通いやすさ】
・朝8時から夜9時まで診ていただけるのが大変ありがたかったです。待ち時間も平日早い時間だとそこまでまたないので、予約時間から診療費の支払い完了まで平均1時間以内で完了し、朝10時の業務開始時間前に通院を終えることができました。
おかげでタイミング~人工授精の期間は人工授精当日以外は仕事を中抜けやお休みなどする調整不要で通院することができました。
・人工授精や体外受精となると時間指定となる施術があるため、業務時間中に中抜けする必要もありましたが、待ち時間は病院外で待つこともできたので、一度職場に戻ったり1階のカフェでリモートで業務することでしのぐことができました。
・予約はネットでとれるうえ、ギリギリのタイミングでのキャンセルや時間変更も可能のため、急な予定変更に対応しやすいです。
【治療内容・カウンセリング】
・不妊治療の基本的な検査内容、タイミングの指導、人工授精の施術に関しては他の不妊治療の病院と内容はさほど変わらないかと思います。
私の場合は排卵が不規則で自己流だといつ排卵したのかわからないことが多かったのですが、こまめに排卵日を確認していただいたこともあり、ベストな排卵タイミングを指導していただけたので1周期も無駄になることはなかったです。
・体外受精を希望する場合、最初に分厚い説明資料が配られ、それを読んだうえで先生に別途診療時間外で相談のアポをとり、相談のうえで実施するか決めるという流れでした。
先生との相談は1:1で時間制限もなかったため、自分に合った治療内容やそのコスト、リスクなどを納得いくまでお話ししていただくことができました。
刺激法も私に合っていたのか多くの質の高い卵子が取れ、受精の成績もよく複数の胚盤胞を凍結できましたし、1度の移植で妊娠できました。
また、体外受精でも通院を可能な限りしなくてもよい方式だったので、仕事との両立も可能でした。
・ちなみに卵管造形以外では治療や内診で痛みはありませんでした(採卵は麻酔あり)
不妊治療時はこちらでしか経験がなかったため、経膣エコーに痛みがないのは当たり前かと思っていましたが産科に転院後のエコーで痛みがあり、先生がお上手だったことが後からわかりました。
【費用】
・都内の好立地の不妊治療メインの病院としては良心的な価格だと思います。
症状によるかもしれませんが、お高いサプリを勧められるということもなかったです。
【先生や受付の方の対応】
・皆さん丁寧で穏やかな方ばかりで安心して通院できました。
1年強通院しておりましたが、不手際や理不尽な対応をされたことは一度もありません。
先生は長時間おひとりで診察されているにもかかわらず、常に優しく冷静な姿勢で患者さんに向き合っており、本当にすごいなと感心しておりました。
病院が謳っている通り、仕事と両立しながら不妊治療に取り組みたい方には大変お勧めできる病院だと思います。
他のクチコミではこちらでは体外受精はお勧めしないという趣旨のものもありましたが、少なくとも私のように一般的な体外(顕微)受精までの治療で妊娠する症状の人にとっては通いやすくて良い病院だと思います。 -
(1 / 5)
H Hashiさん 2022.11.04 初めての不妊治療で5~6ヶ月ほどお世話になりました。
現在は別のクリニックに通っています。
転院を決めたきっかけは
①空いていると先生から「何か質問ありますか?」と聞いてくれるが
混雑時だと全く聞いてこない診察の落差
②混雑時に質問すると質問内容からズレた回答が返ってくるので
早く診察終わらせたいんだなと感じた
という点です。
不妊治療で相談しにくいと感じさせられるクリニックに
通い続けてもなと思い転院しました。
また、現在通っているクリニックでは
検査結果・周期の事など相談してからクロミッドを服用するか
先生と一緒に考えて選択してるのですが、
こちらでは相談なく先生の提案で薬を処方されました。
自分でクロミッドの事を調べてたので
その薬を飲み始めるタイミングが独特だったので(月経周期14日以降から)
現在通っているクリニックの先生にその事を話したところ
「それは不思議な提案ですね…」と言われました。
現在は飲んでなくても問題なく卵胞は育つので、なんで飲まされてたのか謎です。
追記:
結果論ですが転院先で人工授精をしたら1回目で妊娠しました。
クロミッド飲まない方が良かったのでは?と
今では思います(PCOSでもないので)。
評価は厳しめに★1にしました。 -
(1 / 5)
Yumi Hongoさん 2022.09.04 このクリニックの先生が独立前に担当してもらっていました。2年通院し担当してもらっていましたが、体外受精の施術がうまくできず、当時のクリニックの院長が途中で出てきて代わりに処置してくれました。当時のクリニックの院長の施術は手早かったのですが、交代までに時間がかかり不安でした。結果授からず。翌日痛みも酷く電話で相談すると’処置前に水分をとったからそれが原因です’と。(とってません)また、不正出血があり相談すると、子宮内の卵管近くに大きなポリープ2つがありました。他院で手術をしました。その時点で2年ほど通院していたので衝撃が走りました。その後程なく独立していたのでびっくりしました。 -
(2 / 5)
ちさん 2022.08.19 ここのクリニックに2年半ほどお世話になりました。
まず、看護師さんや受付の方はとても優しく、嫌な思いをしたことがありません。先生も、朝早くから夜遅くまで1人で診察されていて、仕事終わりでも通いやすくとてもありがたかったです。
ただ、高度不妊治療をこちらのクリニックでするのはおすすめできないです。
20代半ばから通い始め、タイミング法〜体外受精を5回ほど行いました。
20代で、何度移植を繰り返しても妊娠できず、さすがにおかしいと思い、何かできる検査や、対策などはありませんか?と何度も質問していました。
ですが、卵の質が悪いんだと思います。の繰り返しで、どんどん採卵して移植していくしかないと思います。とのこと。
3回ダメだったところで、子宮内膜炎の検査だけでもしたいです!と先生に自分から言い、そちらの検査だけしてもらったところ陽性。
結局5個移植しても妊娠できず、着床不全に強い他院へ転院しました。他院では、20代でこんなに移植して結果が出ていないのに、内膜炎検査しかしてないの?!ありえないですよ。と言われました。
着床不全系の検査、子宮鏡検査など行い、すぐに異常を見つけていただき、他院では一回の採卵、移植で妊娠することができました。
タイミング法から人工授精までで妊娠できるような方であれば、とてもおすすめのクリニックです。
私は妊娠することができませんでしたが、2年半お世話になりました。 -
(5 / 5)
Sayaさん 2022.08.08 妊活チェック、卵管造影検査、人工授精でお世話になりました。
初診の予約はタイミングが合わないとなかなか取れないので、迷われている方は早めにWEB予約されることをお勧めします。
先生も看護師さんも受付の方も皆様丁寧で優しくとても良いクリニックで、感謝しております。
人気のあるクリニックで混雑していますが、WEB予約システム、LINEの呼び出しシステムが使いやすくストレスが少ないです。 -
(5 / 5)
Y T.さん 2022.08.02 約2年間、大変お世話になりました。
体外受精で第一子を授かり卒業しました。
最初はわからないことばかりで、先生も淡々としていらっしゃるので、自分の中でわからないことがわからず、不安になったこともありました。
しかし、いつ行っても同じ女医の先生がみて下さることが長く通う中で安心に変わりました。聞きたいことも質問すれば丁寧に教えてくださいますし、看護師さんも優しく教えてくださいます。
人工授精、体外受精をしましたが
朝早い診察、夜遅い診察、人工授精や採卵もすべて同じ先生がしてくださいます。
また仕事の都合なども少し考慮して下さるので、仕事と両立しながら通院ができました。
ちなみに待ち時間ですが改善されたのか凄く短くなりました!
これからは出産に向けて頑張ります。
ありがとうございました。 -
(4 / 5)
ロッキーシェルティーさん 2022.07.24 女性の先生で親切です。
呼び出し等もLINEなので便利です。
いつもありがとうございます。 -
(4 / 5)
T Yさん 2022.07.16 他のクリニックにいくつか通いましたが、待ち時間はかなり短いほうです。早いときは15分ほどで、長くても1時間くらいでした。呼び出しがLINEのため、長く待つときは外に外出して待てるのもよかったです。(近くなると教えてくれる)
朝早くから夜遅くまでやっていたので、働きながら通うのに有り難かったです。
私は長く待つのがすごくストレスなので、すごくよかったです。
クリニックはきれいで、先生・看護師さんたちも優しいです。どこのクリニックでもそうですが、聞きたいことは用意していくのがいいです。
薬を飲んでタイミング法から、3回ほど人工授精までやりましたが気持ちが落ちてしまい、心機一転他のクリニックに転院し、そこで人工授精で妊娠できました。
原因を探っていくクリニックではないため、長く不妊治療をされてる方には向かないと思います。
逆にこれからタイミング法でやる方、時間に融通があまりきかない方には向いてると思います。 -
(1 / 5)
Lみあさん 2022.07.06 男性不妊で顕微しかないと言われたのですが、夫の希望でなるべく自然に授かれる可能性があるならまずはそちらから試したいとのことで、普通のクリニックでは人工授精を断られてしまったことから、自然派をうたうこちらを受診しました。
婦人科での経緯を伝え生理周期の割に排卵が早目なことを伝えた上で、人工授精に向けて生理後すぐにすべての検査を済ませたにもかかわらず、結果はすでに排卵してるのでできません。しかも最初に受診日程を提示された際にこちらは遅すぎると思いますときちんと言いましたが、大丈夫間に合いますの一点張りの結果がこれでした。
いきなり転院するのもまた引き継ぎなどで一周期見送ってしまう可能性も考えられることや、これだけ失敗しといて二度と同じことはしないだろうと怒りを飲み込みひとまずはそこで治療を続けましたが、体外(顕微)受精にステップアップしたところから不信感がまた芽生え始めました。
まず説明があまりない。ここしか知らなければ何も思わなかったかもしれませんが、同じく不妊治療してる友人から、この説明を受けてないの?と言われることがしばしば。その他にも採卵前後で普通より症状が重かったらしく友人からは危険な状態だと思うから病院に行きなと言われて電話してもその症状はよくあること、どうしても気になるなら受診してください程度。聞かないと説明もない上、友人の方が的確に説明してくれる始末。対策もないと言われるが、友人が病院で言われた対策を試すと良くなる。
本当に医療関係者としての責務を果たしてるのか甚だ疑問です。立地から人気の病院として繁盛してる印象ですが、転院先としてはおすすめしません。 -
(1 / 5)
Lみあさん 2022.07.03 男性不妊で顕微しかないと言われたのですが、夫の希望でなるべく自然に授かれる可能性があるならまずはそちらから試したいとのことで、普通のクリニックでは人工授精を断られてしまったので、自然派をうたうこちらを受診しました。婦人科での経緯を伝え生理周期の割に排卵が早目なことを伝えた上で、人工授精に向けて生理後すぐにすべての検査を済ませたにもかかわらず、結果はすでに排卵してるのでできません。しかも最初に受診日程を提示された際にこちらは遅すぎると思いますときちんと言いましたが、大丈夫間に合いますの一点張りの結果がこれでした。
いきなり転院するのもまた引き継ぎなどで一周期見送ってしまう可能性も考えられることや、これだけ失敗しといて二度と同じことはしないだろうと怒りを飲み込みひとまずはそこで治療を続けましたが、体外(顕微)受精にステップアップしたところから不信感がまた芽生え始めました。
まず説明があまりない。ここしか知らなければ何も思わなかったかもしれませんが、同じく不妊治療してる友人から、この説明を受けてないの?と言われることがしばしば。その他にも採卵前後で普通より症状が重かったらしく友人からは危険な状態だと思うから病院に行きなと言われて電話してもその症状はよくあること、どうしても気になるなら受診してください程度。聞かないと説明もない上、友人の方が的確に説明してくれる始末。対策もないと言われるが、友人が病院で言われた対策を試すと良くなる。
本当に医療関係者としての責務を果たしてるのか甚だ疑問です。立地から人気の病院として繁盛してる印象ですが、転院先としてはおすすめしません。 -
(5 / 5)
harukaさん 2022.07.01 2021年の1月・2月にお世話になりました。
高AMHでしたがタイミング法1回目で妊娠することができ、子供はもう8ヶ月になりました。
排卵が少しずれてしまいHCGホルモンの注射で無事排卵され、妊娠することができました。
あの時あのタイミングで行かなければこの子が生まれなかったのかと思うと、妊娠は本当に奇跡で先生には有難い気持ちでいっぱいです。
クリニックの特徴は以下の通りです。
◾️待ち時間について
・いつも混雑している
・呼び出しは名前ではなくLINE
・朝早くに行くと待ちは少ない(当然ですが)
・予約時間+30〜45分くらい待つことが多い
◾️先生について
・穏やかで優しい
・時間に追われているので効率重視
・忙しそうなので不安や悩みをじっくり聞いて欲しい人には合わない
・働きすぎなので大丈夫なのか心配になる
◾️処置などについて
・問診・内診・注射などそれぞれ部屋が違うので移動が必要
・通路は人がたくさん待っている上に狭いので荷物は最低限が良い
・看護師さんが和ませながら注射をしてくれる
・紹介状は一週間ほどで郵送で届く(いつ書いてるのか心配なくらい忙しそう)
なかなか子供が授かれない時や、妊娠したものの流産確率が高い時期などは、女性が一番メンタルが不安定になり、辛い思いをする時期だと思います。
私も妊娠前や妊娠期間を振り返ると、何であんなにピリピリしちゃったんだろうと制御出来ない自分が怖く感じることもあります。
たくさんの口コミを見ていると、そんなピリピリした方が怒りをぶつけているコメントをたくさん目にします。
その方々の辛い苦しい気持ちも分かれば、先生やスタッフの方達の頑張っているのにやるせないだろう気持ちも分かり、悲しくなります。
きっとたくさんの人のその時しか取れないタイミングを大事にしようと朝早くから夜まで働いてくださってるのだと思います。
妊娠おめでとうございますと言われた時に、まだあの時は不安ばかりで先生にちゃんとお礼を言えていなかったなと後悔して今口コミを書いています。
淡々と、でも穏やかに説明してくださりとても分かりやすかったです。
本当にありがとうございました。 -
(1 / 5)
ちろちろさん 2022.06.10 転院後ですが、紹介状があまりにも酷かったので、評価を変えました。5から1に。
通院が難しくなった為、転院しました。
紹介状をお願いし、振り込み、郵送してもらいました。
それを持って次の病院に行ったら、新しい病院の先生驚いていましたよ。
え?これだけですか?と。
ワードで書かれた2行程の紙一枚のみ。
検査結果のコピーなども一切なし。約1年半通院していましたが。
後ほど貴院に電話で確認したら、検査データは全てお渡ししている物を持っていって下さい。の一言。
そうならそうと、紹介状お願いした時に一言教えて欲しかった。
妊活の検査には莫大な費用がかかります。
やむない転院で、次の病院でも検査を省けるものは一つでも省きたいと思うのは皆さん一緒だと思います。
友人の医師にこの件を話したら、紹介状はフォーマットも無く、記載事項の規定もない為、全てその医師の裁量。
手を抜こうと思えばどれだけでも抜ける。
検査結果一枚のコピーを惜しむ医者も山ほどいる。
とのことで、大変ショックでした。
先生お一人で忙しいのは十分承知していますが、紹介状が出来上がるまでの期間や、お金も払っているのでそのあたりの考慮がなかったのは非常に残念。
現在はどうかわかりませんが、転院される予定の方はお気をつけ下さい。 -
(3 / 5)
n yさん 2022.05.22 良い点
・優しい雰囲気の女医さん
・平日の遅くまで空いているので仕事帰りに通える。
・待ち時間が長い時は、一階のカフェのドリンクチケットをくれる。
悪い点
・自然妊娠に重きを置くばかりに、患者に適した治療になっていない
・冬場のコートが嵩張る荷物が多い時期は、狭い中混雑していて不便。
ブライダルチェックをきっかけに妊活でこちらに通い始めました。
高AMHで排卵までに時間がかかるのですが、こちらでは診察は生理開始から14日目を指定されます。そこからクロミッドを処方され、次の診察でも育たずクロミッドを追加処方され、、と排卵までに30日前後かかるのが普通でした。
知識がなかったのでダラダラとこちらでタイミング法4回、人工授精4回こちらで実施しましたが、妊娠には至りませんでした。
フーナーテストが良好な場合、人工授精のメリットはあまりないようですが、人工授精4回目がダメだった際に、先生にステップアップはいつ頃がいいか伺ったところ、あと4〜5回は人工授精を続けて良いと言われたので転院しました。
転院先は新宿の有名な不妊治療のクリニックですが、初診の際に、貴方はPCOSなので前院のやり方では、質の良い卵胞はなかなか育たない。妊娠は中々難しいとキッパリと言われました。
早く妊娠を望んでいたのに、効率の悪い、奇跡にかけるような治療だったことにショックを受けました。
生理周期が順調な方や、不順でも時間がかかってもいいから自然妊娠を大切にしたい方にはいいクリニックかと思います。
自然妊娠にこだわらず、なるべく早く子供を授かりたい方にはタイミング3回、人工授精2〜3回程での転院をおすすめします。 -
(1 / 5)
たぬたぬさん 2022.05.16 追記 最近の方の口コミにもありましたが、私も人工授精の日にあっさりダメでと断られました。ここのクリニックは1周期がどんなに大事か何にもわかっちゃいません。人工授精はいつでも出来ますから〜って言われた時はもうこんなとこ通わないと決めました。星一つだってつけてやりたくありません。
朝早くから夜遅く、土日もやっているので仕事をしている方には通いやすいでしょう。しかし結果が出なかったので★一つです。転院してわかりましたが何故その時に出来る検査を一度に終わらせないんでしょうか?タイミングにもこだわり過ぎの印象です。毎回タイミングカレンダー渡されてばかりで夫がキレました。明らかに妊娠の妨げになる検査結果の見逃し、スルーがありこのままタイミング、人工授精をしていたら危うく時間を無駄にするところでした。タイミングだけが合ってない、妊活に時間に余裕がある人向けです。早く欲しい人、不妊の原因となる疾患などがある人には向いていません。 -
(1 / 5)
reds11 goendさん 2022.05.10 手続きや診察で何度も通院することになりますが、二度手間になるようなことが多いです。
これって前回話してくれてたら今日来なくてよくなかった?という風なモヤモヤすることばかりです。
「聞いてないです」→「渡した紙に書いてあります」といったやりとりも何度かあり、院としてのリスクヘッジは十分にされてるのだと思いますが、一方で患者に寄り添ったものではないということははっきりと申し上げたいと思います。
予約しても2-30分待つのは当たり前。確かに紙に書いてあってサインもしたから仕方がないのですが。
自力で何とかできないばかりにこんな適当な扱いをしてくるクリニックに我慢しながら頼るしかないなんて情けないし悔しいです。 -
(5 / 5)
かるちさん 2022.04.20 通院2ヶ月目です。
初診の予約がなかなか取れず、1ヶ月ほど待ちましたが、2回目以降はスムーズに予約できます。
先生はとても丁寧で落ち着いた雰囲気の方です。
質問しやすく、信頼しています。
受付の方も感じがよく、嫌な対応をされたことは今の所一度もありません。
処置も的確で痛くなく(他院の婦人科健診は痛くて苦手なのですが)、安心して通っています。
待ち時間が長いというご意見もありますが、レディースクリニックはどこも待ち時間は長いですし、貴院は流れに無駄がないと思います。
他の産婦人科では受付から会計まで3時間以上かかったこともありますし。
曜日によりますが、貴院は受付から15〜60分の間で呼ばれるので、寧ろ「すぐ呼ばれるなぁ」という印象です。
土日も含め朝から晩まで診察していただけるので、大変有り難いです。
先生、看護師さん、受付の皆様、お身体にはお気をつけて。
今後ともお願い申し上げます。
【追記】
6周期目で妊娠確認できました。
胎動もあり、こちらは一旦卒業です。
卒業の際プレゼントをいただき、一緒に喜んで下さったこと、とても嬉しかったです。
4月から保険適用治療が増えた関係で、ご夫婦でいらっしゃる方々が多くなった気がします。
一人でも多くの方が良い結果に繋がるよう、陰ながら応援しております。
今回だめだったらステップアップという打診があり、長期戦を覚悟していたのですが、全て先生や看護師さん、スタッフの皆様のお陰です!
本当にありがとうございました。 -
(1 / 5)
たぬたぬさん 2022.04.18 追記 最近の方の口コミにもありましたが、私も人工授精の日にあっさりダメでと断られました。ここのクリニックは1周期がどんなに大事か何にもわかっちゃいません。
朝早くから夜遅く、土日もやっているので仕事をしている方には通いやすいでしょう。しかし結果が出なかったので★一つです。転院してわかりましたが何故その時に出来る検査を一度に終わらせないんでしょうか?タイミングにもこだわり過ぎの印象です。毎回タイミングカレンダー渡されてばかりで夫がキレました。明らかに妊娠の妨げになる検査結果の見逃し、スルーがありこのままタイミング、人工授精をしていたら危うく時間を無駄にするところでした。タイミングだけが合ってない、妊活に時間に余裕がある人向けです。早く欲しい人、不妊の原因となる疾患などがある人には向いていません。 -
(1 / 5)
s aさん 2022.04.12 本当にあり得ない。
今回の件で担当受付の謝罪または院長からの説明が電話でくるはずが2週間経っても連絡はない。他口コミに誠意を持って対応してるように見えるだけで、実際は患者に寄り添いもせず、厄介払いな対応にしか思えない、
ステップアップする事になり、今月人工授精の予定だった。人工授精の説明を受け、旦那にも協力してもらい予定の時間に旦那に届けてもらい1.5時間後わたしが病院に行く流れになっていた。
旦那が病院に着いて不手際で同意書にわたしのサイン漏れをしてしまった事が発覚した。
そしたら
今日は人工授精が出来ないの一点張りで旦那には帰るよう受付がアナウンス…
結果旦那は帰宅。
予定通りわたしは向かった。
だが、旦那は帰されてしまった為、もちろん今日は人工授精は出来ない。通常の診察を促された。 3日前に排卵日の日取りを確定し決めた今日。人工授精出来ないなら受診する理由もないので私は受付に事情説明、事実確認とその対応について抗議し、帰宅した。
私が伝えたいのは、人工授精の日取りまで今日まで慎重にやってきて、この対応はずさんすぎないか。という事。
この対応について説明を求め電話と来院し、伝えたが、当院のルールという事の一点張り。
診察を受けて日にちを再度見ましょう。と受付に言われたが、排卵日は今日の予定だったのでは?と思いました。明日も明後日もできるような雰囲気で話してたが、人工授精は出来たとしても妊娠は確率が下がるはず。そのような発言からしても、女性がいつでも妊娠可能であるような対応に感じてしまう。何度も通い、念入りに決めた当日はこの日しかない事は不妊治療クリニックなら尚更理解してるはずではないか。
なのに、書類の不備ひとつでこの誠意のない対応に愕然としてる。
飲みたくもない薬を飲み、決して安くもない治療代と検査費用を支払い時間を割いて通ってる事を知っているだろうか。
当院のルールなのであれば、ルールの改善をはかるべき。誠意のある対応するべき。
例えば、奥様が来るまでお預かりする。もしくは、電話で同意を確認し、来院したら署名をいただく。など緊急な対応がもっとあったはず。
さらに、説明を求めてる際にはルールの一点張りではなく、今後このような事がないよう改善するの言葉はなかったのか。あーいえばこーいうの言い訳対応はうんざりした。そして、誠意は一つも感じられない。対応した受付は逃げるように帰宅され出てこない。柔軟に対応したといいきる。旦那と聞いていた話と違う。ただの水かけ論。
私は誠意のある姿勢を見せてもらいたかったが残念ながら上記のような対応だった。
同意書がないもとで出来ないのであれば今日の今日で用意させる側もどうかと思う。
事前に同意書を預かっておく。前回の説明の時に奥様側には書かせておく。感染症検査の際に夫婦で来院した際に書かせておく。
そのような対応をとらない中でこの誠意のない対応はあり得ない。
今日までにかかった費用を返してほしい -
(1 / 5)
s aさん 2022.04.10 本当にあり得ない。
今回の件で担当受付の謝罪または院長からの説明が電話でくるはずが2週間経っても連絡はない。他口コミに誠意を持って対応してるように見えるだけで、実際は患者に寄り添いもせず、厄介払いな対応にしか思えない、
ステップアップする事になり、今月人工授精の予定だった。人工授精の説明を受け、旦那にも協力してもらい予定の時間に旦那に届けてもらい1.5時間後わたしが病院に行く流れになっていた。
旦那が病院に着いて不手際で同意書にわたしのサイン漏れをしてしまった事が発覚した。
そしたら
今日は人工授精が出来ないの一点張りで旦那には帰るよう受付がアナウンス…
結果旦那は帰宅。
予定通りわたしは向かった。
私が伝えたいのは、人工授精の日取りまで今日まで慎重にやってきて、この対応はずさんすぎないか。という事。
この対応について説明を求めて電話と来院し、伝えたが当院のルールという事の一点張り。
女性がいつでも妊娠可能であるような対応に感じてしまう。念入りに決めた当日はこの日しかない事は不妊治療クリニックなら尚更理解してるはずではないか。
なのに、書類の不備ひとつでこの誠意のない対応に愕然としてる。
飲みたくもない薬を飲み、決して安くもない治療代と検査費用を支払い時間を割いて通ってる事を知っているだろうか。
当院のルールなのであれば、ルールの改善をはかるべき。誠意のある対応するべき。
例えば、奥様が来るまでお預かりする。もしくは、電話で同意を確認し、来院したら署名をいただく。など緊急な対応がもっとあったはず。
さらに、説明を求めてる際にはルールの一点張りではなく、今後このような事がないよう改善するの言葉はなかったのか。あーいえばこーいうの言い訳対応はうんざりした。そして、誠意は一つも感じられない。対応した受付は逃げるように帰宅され出てこない。柔軟に対応したといいきる。旦那と聞いていた話と違う。ただの水かけ論。
私は誠意のある姿勢を見せてもらいたかったが残念ながら上記のような対応だった。
同意書がないもとで出来ないのであれば今日の今日で用意させる側もどうかと思う。
事前に同意書を預かっておく。前回の説明の時に奥様側には書かせておく。感染症検査の際に夫婦で来院した際に書かせておく。
そのような対応をとらない中でこの誠意のない対応はあり得ない。
今日までにかかった費用を返してほしい -
(1 / 5)
333 777さん 2022.03.14 体外受精を希望しこちらのクリニックに通っております。原因や解決策などを聞きたいのに親身に話も聞いてくれず、流れ作業。回転率重視で不安だらけ。
クリニック移動を考え紹介状を依頼したら、1週間かかると言われ+料金(高い)発生。凍結卵を他のクリニックへの移動も独自ルールで拒否。面白くなかったのか、他のクリニックに行って下さいと言われました。凍結卵を人質にとられた気分です。責任のかけらもない人だなっと思います。金額に見合わないサービスを受け治療する選択しかない足元を見られたいいカモです。本当に患者を思うクリニックならどんなに良かったか。
不信感と不安な気持ちしかありません。お金は無駄になりますがいい勉強になりました。ありがとうございました。 -
(4 / 5)
AY Nさん 2022.03.11 不妊治療でお世話になりました。
みなさん記載のように、まずとても待ちます。
でも朝早くから夜遅くまでやっているので、働きながら通院しなくてはならない私にとってはありがたい病院でした。むしろ、休みなく1人でぶっ通しで働いている先生が凄すぎます。先生の身体が心配になっちゃうくらいです。
先生はお一人で回していて、優しいですが感情(私情?)をあまり入れずに淡々と短時間で現状や治療方針、結果をお話なさる方です。
もっと同情してほしい、沢山質問したり寄り添ってほしい方には合わないかもしれませんが、繊細な内容の治療ですし、私にとっては逆に先生の対応が心地よく、とても感謝しています。
看護師さんや受付の方も丁寧です。
私はタイミング法数か月→人工受精数回→顕微受精2回と一通りやり第一子を授かり、無事出産しました。治療期間は約1年でした。
人工受精後の検査で主人の不妊傾向が発覚したため、人工受精をやめて顕微授精になりましたが、一番最初から主人と私のチェックをしていたらもう少し早く顕微授精に切り替えたのにな?とは思いますが、最終的に授かったのでおおむね満足しています。
あと気になる点は、待合室の椅子が座りにくい!椅子の高さと足が入るスペースが微妙です。長時間待つので、改善されたら嬉しいです。
院内は綺麗で、wifiもあります。
予約は治療を受けてからすぐ次の予約をしないと希望の日時に取れない事が多いです。 -
(1 / 5)
p pさん 2022.03.02 他の方が書かれているように対応が酷い。かなり待たせておいて、診察は秒で終わる。
わざわざここに行くメリットが何一つありません。他所にもっと親身に対応してくれるところが沢山あるので、こちらに行かれる事はお勧めしません。 -
(5 / 5)
さりぴー.さん 2022.03.01 すごく良いクリニックでした。
婦人科に行くのは初めてで緊張していましたが、美人で物腰柔らかな女性の先生が丁寧に診察してくださって安心しました。
私は生理不順で伺って、子宮を超音波で見る検査?をしましたが全然痛くなくて驚きました。カーテンでお互いの顔が見えないように検査してくれるところも嬉しかったです。
待ち時間は平日夕方予約でしたがほとんどなかったのも良かったです。
また何か有れば通いたいと思えるクリニックでした。 -
(4 / 5)
AY Nさん 2022.03.01 不妊治療でお世話になりました。
みなさん記載のように、まずとても待ちます。
でも朝早くから夜遅くまでやっているので、働きながら通院しなくてはならない私にとってはありがたい病院でした。むしろ、休みなく1人でぶっ通しで働いている先生が凄すぎます。先生の身体が心配になっちゃうくらいです。
先生はお一人で回していて、優しいですが感情をあまり入れずに淡々と短時間で現状や治療方針、結果をお話なさる方です。
もっと同情してほしい、沢山質問したり寄り添ってほしい方には合わないかもしれませんが、繊細な内容の治療ですし、私にとっては逆に先生の対応が心地よく、とても感謝しています。
看護師さんや受付の方も丁寧です。
私はタイミング法数か月→人工受精数回→顕微受精2回と一通りやり第一子を授かり、無事出産しました。
人工受精後の検査で主人の不妊傾向が発覚したため、人工受精をやめて顕微授精になりましたが、一番最初から主人と私のチェックをしていたらもう少し早く顕微授精に切り替えたのにな?とは思いますが、最終的に授かったのでおおむね満足しています。
あと気になる点は、なにしろ待合室の椅子が座りにくい!椅子の高さと足が入るスペースが微妙です。長時間待つので、改善されたら嬉しいです。
院内は綺麗で、wifiもあります。
予約は治療を受けてからすぐ次の予約をしないと希望の日時に取れない事が多いです。 -
(2 / 5)
Ko Ameさん 2022.02.09 良い点
クリニックは清潔感があり、受付の方、看護師の方は良い方が多い。
待ち時間が長い分、Wifiが利用可能なのも嬉しいポイント。
土日も診察しており、診療時間が長いため仕事をしながらとても通いやすい。
他の大きい病院と比べると、会計までの待ち時間が短い。それ以外は本当長い。
予約が取りやすい。
悪い点
堤先生はあまり説明をしてくれる方ではない。親身に話を聞いて、丁寧に説明をして欲しい方は、この病院は向いてない。
診療時間が短く、3分ほどで終わる。とにかく回転が早い。
診察までの待ち時間が30分以上の日がある。
とにかく待ち時間が長い。気持ちが滅入る。
その他
堤先生は、木曜と日曜の午後しか休みがなく働いていらっしゃる。
でも、21時まで診療をされているのは、働きながら不妊治療をされている方を診ているいらっしゃるからで、立派な先生。
時間に余裕がある方だったり、力をかなり入れて不妊治療をしなければならない方は、あまり向いてない。平日しかやってない、待ち時間が長いけど、親身に話を聞いてくれる先生の病院に行けば良い。
私は、妊娠できるまで通います。 -
(3 / 5)
suzu tさん 2022.01.09 お休みも含め、一年くらいお世話になりました。土日や夜遅い時間までやっているので、働きながらとても通いやすかったです。また、待ち時間にカフェの割引をいただけるのも嬉しかったです。
しかし、人工受精を何回かしましたが、結果がでず、このままで大丈夫かなと思い転院、今は別のところで治療を続けています。そこでは時間的には制約ありますが、検査の結果人工受精の前に治療が必要なことがわかり、なかなか結果がでなかったのも、納得して、進めています。
自分にはもう少し深い治療が必要でしたが、一通りの治療を仕事しながら受けたい方には、おすすめです。 -
(5 / 5)
k aさん 2022.01.04 完全予約制ですが、遅めの診療時間は混雑してしまいます。朝イチを予約するなど工夫して通院ができる場合は回避できます。
先生お一人なので、時間が押してしまうのは仕方ないと思います。朝8時からやってるので仕事前に通うことができました。
先生はいつもおだやかで優しくお話してくださいます。
一人冷たくてマニュアル通りしか話さない看護士さんがいますが、その他は受付の方も含めてとても優しくて、気持ち良く通うことができました。
結果として体外受精4つめの卵で妊娠し、12週目くらいに卒業しました。
卒業の時はジェラピケのハンカチをプレゼントして頂きました。 -
(5 / 5)
N Aさん 2021.11.17 先生、看護師さん、受付の方、皆様本当に無駄なくスムーズにご対応頂き、早くから遅くまで開いていて、仕事をしながらの通院なのでとても助かっており、感謝しております。 -
(3 / 5)
1013 toさん 2021.10.27 いつも何人も待合で待っていて、混雑しています。大声で呼ばれず携帯で呼び出されるのは良いポイント。たまに気付かないですが、受付の方がお知らせしてくれます。
看護師さんや受付の方の対応で、ん?と思ったことは今のところないです。忙しそうですが、みなさん優しく親切です。
いつも待ち時間30-40分で、診察は内診時間や話している時間含めて5分程度。
忙しいからか、先生の診察はササっと簡潔的で、あまり色々と質問をしたりできる雰囲気ではないです。(忙しい雰囲気がとても出てます..)
私自身はサッと終わらせたいのと、今のところは先生もお一人で忙しそうだし仕方ないかなぁと思っていますが、先生とコミュニケーションを取りながら一人一人オリジナルの治療をすすめたい人には向いていないと思います。
診療によってもう一人ドクターがいて分けてくれたらいいのに、と思います。