田園都市レディースクリニックあざみ野本院

基本情報
				- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目5−1
- 電話番号
- 045-905-5524
- 最寄り駅
- 東急田園都市線あざみ野駅
- HP
- https://www.denentoshi-lady.com/
営業時間
				| 曜日 | 午前 | 午後 | 
|---|---|---|
| 月曜日 | 9:00~12:30 | 14:30~18:00 | 
| 火曜日 | 9:00~12:30 | 14:30~18:00 | 
| 水曜日 | 9:00~12:30 | 14:30~18:00 | 
| 木曜日 | 9:00~12:30 | 14:30~18:00 | 
| 金曜日 | 9:00~12:30 | 14:30~18:00 | 
| 土曜日 | 9:00~12:30 | 14:30~17:00 | 
対応項目
			- 対応していない
- 対応している
- 対応していて、特に力を入れている項目
口コミ・評判について
			- 不妊治療センターの口コミ:
	 (4 / 5) (4 / 5)
- Googleの口コミ: (4.1 / 5) (4.1 / 5)
治療指針
				各施設にお尋ねください
			人員配置
				- 
							産婦人科専門医-
- 
							うち、生殖医療専門医7.875人
- 
							泌尿器科専門医-
- 
							うち、生殖医療専門医-
- 
							看護師31人
- 
							胚培養士/エンブリオロジスト21人
- 
							コーディネーター-
- 
							カウンセラー0.3人
- 
							女医あり
治療内容
				- 
									人工授精1744件
- 
									体外受精708件
- 
									顕微授精1778件
- 
									体外受精+顕微授精-
- 
									新鮮胚移植68件
- 
									凍結融解胚移植2277件
- 
									精巣内精子回収術2件
- 
									男性不妊治療あり
治療成績
				【新鮮胚(卵)を用いた治療成績】									
										
											
																		
										
									
									IVF-ET:採卵により得られた全ての卵子に対し、体外受精を実施
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
					| 採卵総回数(回) | 移植総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|---|
| IVF-ET | 229 | 16 | 6 | 4 | 25 | 
| Split | 194 | 9 | 3 | 2 | 22.2 | 
| ICSI | 345 | 12 | 8 | 5 | 41.7 | 
Split:採卵により得られた卵子に対し、体外受精と顕微授精に分けて実施
ICSI:採卵により得られた全ての卵子に対し、顕微授精を実施
【凍結胚を用いた治療成績】
| 採卵総回数(回) | 妊娠数(回) | 生産分娩数(回) | 移植あたり生産率(%) | |
|---|---|---|---|---|
| 融解胚子宮内移植 | 827 | 441 | 323 | 39.1 | 
来院患者情報
				| 25歳未満 | 25以上30未満 | 30以上35未満 | 35以上40未満 | 40以上43未満 | 43以上 | 
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | 
| 20歳未満 | 20以上30未満 | 30以上40未満 | 40以上45未満 | 50以上 | 
|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
				(引用元)厚生労働省 不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧
			
			
	
		 子授かりネットワークの口コミ
子授かりネットワークの口コミ
					
		総合評価 (4 / 5)
 (4 / 5)			
				 (4 / 5)
 (4 / 5)			- 受付の対応 
- 医師の対応 
- 施設の雰囲気 
- 顧客サービス 
- 待ち時間 
- 治療の満足度 
- 営業時間 
- 
										 30代・女性総合評価 30代・女性総合評価 (4 / 5) (4 / 5)にゃろさん 2022.10.24 駅からさほど遠くなく、待合室なども綺麗で通いやすいクリニックです。先生は何人かおりますが、基本的に担当制で見てくれます。待ち時間は長いです。特に院長は長いです、、でも先生の腕は確かだと思います。(妊娠率は他の病院と比べて高いです。)院長の診察はかなりテキパキとしていて最初は圧倒されましたが、質問をしたら丁寧に答えてくれるので、聞きたいことがあればある程度頭の中でまとめて最後に聞くのがいいと思います。
 体外受精の場合、土日祝日関係なくベストなタイミングで採卵をしてくれるので、それもすごく安心できるポイントでした。
 受付時間が短めなので、働いている人が通うのは少し大変な印象がありますが、通えるならおススメです。
 Googleの口コミ
Googleの口コミ
				- 
									   (5 / 5) (5 / 5)エリさん 2024.10.03 第二子の治療からお世話になっております。1人目は30歳から不妊治療を開始し、約8年の治療を経て授かりました。その間に様々な出来事があり、4回も転院しました。いずれも有名なクリニックでしたが、それと同時に3つ程のクリニックにも通っていました。
 
 多くの方が「待ち時間が長い」と言われていますが、私が初めてこちらの病院を受診した際には、待ち時間の短さに驚きました。これまで通った他の不妊治療クリニックは、待ち時間が非常に長く、3時間待つのが当たり前でした。朝早くに受付をして、夕方近くまで待つような病院も経験しましたので、実績のある病院ではこれが普通だと感じていました。それだけに、こちらの病院での待ち時間の短さ、そして主治医の先生をはじめ、電話での対応や受付の方、看護師さんの皆さんの優しさには本当に感動しました。
 
 先生からゆっくり丁寧に説明していただいたのも初めての経験かもしれません。これまでは忙しそうな先生に「他に、わからないことがあれば看護師に聞いてください」と言われることが多かったので、驚きました。もちろん、担当される先生によって対応が違うかもしれませんが、私がこちらでお世話になった先生方は、どの方も寄り添って丁寧に質問に答えてくださいました。
 
 また、第二子の妊娠が判明した後、大量出血をしてしまい、慌てて病院に電話をしたところ、すぐに診ていただけました。その際、体調面でも非常に気を配っていただき、正直、こうした対応をしていただけるとは思っていなかったので、驚いたのを覚えております。これほど忙しいクリニックで、ここまで丁寧に対応していただけたのは初めてでした。
 
 治療に関しては、これまで多くの治療を経験してきましたが、こちらの病院では、質の高い胚盤胞が7つもでき、その結果、2人の子供を授かることができ、3人の母になる事ができました。また、妊娠に必要な栄養素の不足を検査していただいたのもこちらの病院が初めてで、サプリメントの服用を勧められたのも初めての経験でした。これまで、卵がなかなか取れず、胚盤胞まで育つこと自体が難しいかったので、本当に奇跡のようなことでした。不妊治療の過程で、何度も悲しい思いをしてきましたが、こちらの病院に出会えたことに、心から感謝しています。
 
 私の知人3人も、ずっと子供に恵まれなかったのですが、こちらの病院に転院してから全員授かることができました。3人とも高齢でしたが、こちらの病院で無事に赤ちゃんを迎えることができました。
 
 病院は人によって合う合わないがあるのは確かですが、私がこれまで通った実績のあるクリニックの中では、こちらの病院が最も信頼できると感じています。合わせて13年、たくさんの治療の経験をしたわたしの思いです。本当にこちらに出会えて良かったと思っています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)たけのこ派さん 2024.09.16 他の医院で2年間通院、顕微授精3回しましたが授からず最後の砦と思いこちらに通院。顕微授精1回で無事に授かり、出産いたしました。他の医院に比べかなり待ち時間が長いのですがWi-Fiがあるのでサブスクの動画を見ているとあっという間でした!二子玉川に分院があるのもありがたかったです。
 他の医院はお薬をいただく際に薬局まで行きさらに待ち時間がありましたが、こちらはその場で処方していただけるともありがたかったです。
 先生はサラッとシンプルな方でしたが回転率を考えるととてもよかったと思います。
 まだ凍結している卵があり、2人目は悩んでいますがもしまた通院する機会があればお世話になりたいと思います!
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)Jane doeさん 2024.09.06 数年通院した感想
 
 1) 「不妊治療」の全体像の説明なく突然タイミング法の通院が始まる。最終フェーズの体外受精に至って初めて色んな資料が渡されて、あれってそういうのだったんだな…となる。
 
 自分であらかじめ(保険適用の)不妊治療の勉強をしておかないと、序盤かなりもやると思う。特に、昔の自分のように不妊治療=人工授精とか体外受精と思ってる人。
 
 2)
 別の科の病院に同時に通院してたので、申し送り書?みたいなものを書いてもらってくれと言われて、言われたまま伝えて書いてもらい持ってきたところ、「思ってたんと違う」と言われ…
 
 かかりつけには「そんなこと求められたことないけど…」といわれ、こっちの医師には「これはみんな書いてくれる普通の文書ですよ?」と言われ…
 そんなやりとりを往復2-3回ぐらいして、無駄になった書類の作成費用も自費で払った。素人を介さず、医療機関同士で決着つけて欲しいと強く思った。
 (結局、納得してくれるまで2ヶ月はかかった)
 
 3)
 体外受精のとき、初回でも要冷蔵の薬を何の通知もなく突然常温で渡されるので(要冷蔵とは…?)、正直どうしていいか悩んだ。
 とりあえず毎回保冷バッグを持参して、帰りにスーパーで買い物して保冷用の氷をもらって冷やして持ち帰った。
 そんな感じなので通院後は基本的に用事は入れず、すぐ帰る想定でいた方がいいです。
 
 4)
 他にも、違和感があって何度も別のスタッフに確認するも結果やっぱり誤情報だったり、代診に医者入った医師に担当医と違うこと言われて、確認したけどやっぱり間違いで一回通院が無駄になったり…
 (両方、人体にクリティカルな影響があるとこじゃなかったけど)
 
 おおむねいい病院だと思うけど、通院回数も多くて待ち時間も長くて、病院の都合によっては無理やり都合をつけてきてるので、ちゃんとして欲しいなと思うシーンはままあった。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)F kさん 2024.07.03 パートナー男性の皆様にお願いです。
 診察室に一緒に行くわけでもなく、提携の駐車場でただ車でじっと待っているのであれば、1人できた女性に駐車場を譲っていただきたいです。待っているだけなのであれば近隣にて待機でもいいじゃないですか。よりによって提携の駐車場で待ってるのはなぜですか?こちらは1人で運転をして通院をしております。少しでも思いやりがあるのなら、女性に優先していただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)M Sさん 2024.06.29 この度、引っ越しの関係でこちらのクリニックに転院してきました。
 自宅から近かったことと口コミが良かったことからこちらのクリニックに決めました。
 
 ところが、保険での治療に入る前にCD138の検査(自費検査)を希望したところ、すでに他院含め2年前から保険での診療をスタートさせているのでできないとの説明を受けました。
 もし自費診療に切り替えた場合は今後保険には戻れないので、まずは保険の回数(6回分)を使い切ったらどうかと言われました。
 
 今までのクリニックは、自費での検査はリセット後、次の治療計画書を作成するまでの間に実施してくれていたので、今回こちらのクリニックからこのようなのことを言われ困惑しました。
 
 しかし、改めて調べましたが医師のその説明はやはり誤りではないでしょうか。
 クリニックの方針だと言われてしまえばそれまでですが。
 
 細かくは書きませんがそれ以外のいくつかの点でも疑問を感じることが多く、高評価が多い理由は今のところ謎です。
 ちなみに、もし保険の回数が終了し自費で通院する場合は、別の専門的なクリニックに通院します。
 
 ★2の理由は、待ち時間が短いからです。
 ※過去通院したことのある2つのクリニックでは、『説明室』というのがあり診察の後、看護師さんからお薬の手渡しと今後の治療スケジュールの説明時間がありました。説明室に呼ばれるまで30分くらい待ち時間があり、こちらのクリニックは説明時間が省略されているのでその分終わるのが早いです。2回目以降の治療だと大体こちらも把握しているのでそれで問題ありません。その分早く帰れるのは嬉しいです。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)Tammy tさん 2024.06.24 高齢だったのですが、説明会で十分に可能性はありますとお話され、こちらへの通院を決めました。
 
 しかし、他の方も仰っていますが上手くいかなくても毎回やる事は変わらず、失敗しても「年齢的に卵の質が悪いから」で毎回終わりでした。最終的には「数字的にもう妊娠は無理なので来られても」と言われ、それがトラウマとなりその後は完全に妊活を断念しました。
 その後、他のクリニックで確認した所、数字は変動し、また妊娠可能な数値まで戻っていました。
 
 もしこれを読まれてる方が40代以上なら……そもそもこちらのクリニックを私はオススメしません。高額でも個別に丁寧に時間を作って高齢妊活の相談に乗ってくれるクリニックに通われることをオススメします。
 
 こちらはあくまで、卵子の質が担保されてる30代までの女性が通うクリニックだと私は思います。成功実績の数字と言いますが、ベルトコンベアーのように数をこなしてると言うだけで、個別に寄り添ってくれるという証明ではありません。
 
 40を過ぎれば質の良い卵子が排卵される事は少なくなります。
 そんな事はみんな分かっています。
 それでも生理がある内は頑張りたい、と願って高齢妊活者はクリニックに通います。
 
 40代の妊活で失敗する機会は30代女性の比ではなく、精神的にも身体的にもかなりキツイ通院となります。
 
 三行半突きつけてやる方が親切という冷たいクリニックではなく、それでもポジティブに「女性であれば子供が欲しいと思う気持ちは当然のもの!」「一緒にギリギリまで頑張っていきましょう!」
 と言ってくれるようなクリニックに通う方が私はずっといいと思います。
 
 勝手な言い草と思われるかもしれませんが、今でも高齢の自分がこちらに通った事はお金の無駄であったと思うし、後悔しています。
 
 どうせお金を払うのであれば高齢妊活にもう少し寄り添ってくれるクリニックに払いたかったと今でも思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)A Nさん 2024.06.24 少し前にこちらを卒業しました。
 
 待ち時間は長めですが外出OK、また仕事ができるスペースもあります。院内は綺麗で快適な為そこまでストレスは感じませんでした。
 
 福島先生という医師にお世話になったのですが、こちらが負担がない最善の治療を進めてくださいました。
 また、こちらの質問に対しては少し的外れだったり幼稚な質問にも丁寧に回答してくださいました。
 処置、検査等もそこまで痛みを感じることなく終えることができました。
 感謝しかありません。
 
 転院してこちらに来ましたが
 こちらの病院を選んで本当によかったです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Eri Guさん 2024.06.04 先月こちらの病院を卒業しました。
 2年半不妊治療をし顕微受精にて授かりました。
 受付の方、看護師さん、担当医師、培養士さん皆さんのおかげで精神的に辛い時期も乗り越えることができました。
 先の見えない不安もありましたが、いつも優しい看護師さんに助けられました。
 通い始めた2年半前は、待ち時間が長く不安になりましたが、最近はスムーズに診てもらえました。
 ありがとうございました。
 また第二子でお世話になりたいです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)mimiさん 2024.05.08 こちらを卒業致しました。
 自宅から遠いクリニックでしたが
 受付・電話対応・看護師さんやドクターの声掛け、全てにおいて安心でき産科も兼ねていて欲しかった程、ここが好きでした。
 特に受付ポジションの方はとてもお忙しいと思いますが、いつもホテルのコンシェルジュさんのような丁寧な受け答えで社会人として尊敬しております。
 
 人気ですのでそれなりに待ちますが
 仕事をしたり本を読んだりと上手く活用できれば苦ではありませんでした。
 採血や内診など検査項目がいくつかあると拘束時間が長くなるのでその覚悟は必要です。
 私自身はフルタイム正社員でしたので、職場とうまく調整をして通っていました。
 
 採卵は局所麻酔推奨な印象です。
 怖かったので静脈麻酔が良かったのですが‥
 他クリニックで静脈麻酔を受けた人は眠っている間に終えているのでそれを羨ましくは思いました。そして実際採卵は痛かったです。(私が痛がりなので)
 でも採卵中の看護師さんや先生の声掛けが本当に心強くなんとか頑張れました‥!
 
 こちらのクリニックは、県内でも体外受精・顕微授精の成績がトップレベルです。
 6回しかない保険適用を無駄にしたくなかったので、少しでも確率の高くなる病院を選ぶことができて良かったと思っています。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)M. O (もも)さん 2024.05.07 2人目がなかなか授かれず、こちらのクリニックを訪れました。タイミングとAIH (人工授精)で佐々木先生にお世話になり、通院して半年ほどで授かることができ、その後の妊娠経過も問題なく、無事に出産できました!
 
 先生は淡々としていますが、こちらの質問には丁寧に答えてくださり、排卵予測も的確で、信頼できる先生です。卵管造影検査は、事前に痛み止めが処方されたおかげか、私はほとんど痛みを感じることなく終わりました。
 
 クリニックは人気があるので平日でもたくさん患者さんがいます。そのため待ち時間も長いですが、院内はキレイでWi-Fiも使えるので居心地は良いです。
 
 キッズスペースは1階、2階にそれぞれ設置されており、個室になっています。急な通院の際には子どもを預けることができなかったので、院内にキッズスペースがあることはありがたかったです。室内には特に絵本やおもちゃなど置いてないので、お気に入りのおもちゃやタブレットなど持参すると良いと思います。
 診察後、会計までに30分以上かかることがあり、なぜそこまで時間がかかるのか、それだけは疑問でした。
 会計(支払い)は自動精算機で行いますが、少額でもクレジットカードが利用でき、便利でした。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)kwxxxさん 2024.04.24 こちらで体外受精をし、2回目の移植で妊娠・無事に出産しました。
 担当は依光先生で、他のかたも書かれているように穏やかで落ち着いた先生です。内診も痛くなく、依光先生にお世話になって良かったです。
 クリニックは予約の時間に行ってもかなり待ちます。待合の椅子に座れないほど混んでいる時もよくありました。それほど人気なクリニックなのかなと思います。先生方も担当患者さんの色んな処置や手術をされていると思うので、待ち時間がかかるのは仕方ないのかなと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)na komさん 2024.03.24 30代後半、こちらで体外受精で授かり、昨年末に無事出産しました
 人工受精では結果が出ず、採卵1回(4個採卵3つ胚盤胞凍結)、1つ目は着床するも稽留流産、2つ目は着床せず、3つ目の胚盤胞での出産となりました
 
 担当は依光先生で、穏やかな口調で質問もしやすく、もし2人目を考えることがあればまた依光先生にお願いしたいです(1人だけどうしても苦手な先生がいました)
 
 みなさん書かれていますが待ち時間はとても長い日もあります。ですが不妊治療は結果が全て。私は幸い結果に結びついたので、どんなに時間がかかっても、こちらのクリニックにお願いしてよかったなと思っています
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)King Roboticさん 2024.03.13 現在通院中です。
 今後の参考になればと、担当医師の雰囲気を書かせていただきます。ホームページには顔写真付きのプロフィールがあります。
 院長:年齢を感じさせない若々しい先生。
 蓮井先生:若い女性の先生。パキパキとはっきり会話してくれます。毎週土曜は出勤されないのが難。
 依光先生:白髪の穏やかで控えめな口調の先生。
 佐々木先生:鋭い眼差しの中に優しい雰囲気のある先生。
 福島先生:働き盛りな勢いある先生。男気ある佇まいと気遣いを感じさせてくれます。
 
 基本的に担当医制度ですが、自分の取りたい予約時間に担当医が不在の場合や空きがない場合には、他の空いている先生の予約を取る事ができる。
 カルテの共有はしっかりされていて、同じ事を何度も聞かれる様な事はほとんどない。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)34 kさん 2024.02.12 高齢のためpgt-aのあるこちらのクリニックに一年間通い300万以上費やしAランクBランク3回移植しましたが結果着床すらせず無念でなりません。どんなに丁寧で優しくても結果がでなければ意味がなく、時間とお金と精神をすり減らし『年齢のため』『たまたま当たりが…』と、当て所のない感情を消化できずにいます。
 うまくいった方ばかりコメントされてますので私みたいな人もいると参考になればと思いコメントしました。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Yukaさん 2024.02.09 1年ほど通っています。担当医は佐々木先生ですが、口コミを見ていると人によって感じ方が違うのかもしれませんが、とっても優しい先生だと思います。素朴な疑問にも笑顔で答えてくれますし、採卵日の希望などもこちらのわがままを最大限叶えてくれようとしてくれます。体外受精は採卵が痛いと聞くので怖くてなかなかステップアップの決心がつかなかったのですが、佐々木先生のおかげで、頑張ってみようかな?という気持ちになれました。そして結局局所麻酔にしましたが佐々木先生の採卵、全然痛くありませんでした。佐々木先生が不在の時は別の先生に見ていただくこともありますが、他の先生もとっても優しいです。受付のお姉さんも看護師さんも、優しくて素敵な方しかいません。なかなか授かることができず苦しい日が続きますが、このクリニックを選んで良かったと思っています。待ち時間についても、人気のクリニックならこんなものだと思います。1人1人にしっかり向き合ってくださってるからだと思います。Wi-Fiがあるので待ってる間に仕事もできます。
 
 追記
 その後3回目の体外受精で授かることができました。佐々木先生はじめ、田園都市レディースクリニックのみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)na komさん 2024.02.08 30代後半、こちらで体外受精で授かり、昨年末に無事出産しました
 人工受精では結果が出ず、採卵1回(4個採卵3つ胚盤胞凍結)、1つ目は着床するも稽留流産、2つ目は着床せず、3つ目での出産となりました
 
 担当は依光先生で、穏やかな口調で質問もしやすく、内診の器具の入れ方なども他の先生より痛みを感じにくかったです
 胚移植も1、3回目は依光先生、2回目は違う先生でしたが、1、3回目はどちらも着床したので、偶然かもですが、もし2人目を考えることがあればまた依光先生にお願いしたいです(この2回目の先生だけはどうしても私は苦手でした)
 
 みなさん書かれていますが待ち時間はとても長い日もあります。ですが不妊治療は結果が全て。私は幸い結果に結びついたので、どんなに時間がかかっても、こちらのクリニックにお願いしてよかったなと思っています
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Rum chanさん 2024.02.02 他院で体外複数回しても授かれず、こちらで三院目でしたが、圧倒的に良かったです。こちらに転院して出産まで至りました。
 院内は非常に綺麗でWi-Fiも使えます。待ち時間が極力短くなるよう効率的に診察してもらえますし、受付の対応も丁寧です。担当は院長先生で、他の先生が代診の時もありましたがどの先生も親切でした。同じ治療をひたすら繰り返すといったことはなく、しっかり提案してもらえました。もっと早くこちらに来ていれば若いうちに授かれたかも、と後悔しています。今は2人目治療でお世話になっていますが、やむなく子連れで受診した場合にもキッズルームへの案内など、他の患者さんに対する心理的な配慮もしっかりされています。とても教育の行き届いたクリニックだと感じます。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)おかきあいうえさん 2024.01.16 こちらのクリニックで顕微授精を行い、12月に無事第一子を出産することができました。
 
 以前通っていたクリニックでは、タイミング半年、顕微授精2回移植しましたが、上手くいかず。また私は30代前半ですが、低AMHで高刺激の採卵でも凍結0個でした。ERA検査を勧められていましたが、着床の窓がずれていなかったら何で上手くいかないんだろうね?次は打つ手がないという感じで、このまま治療することに不安を感じていました。
 
 友人がこちらで授かったこともあり、思い切って転院。担当は院長先生にお願いしました。常に冷静で淡々としていますが、的確に治療方法の提案をしてくださったり、こちらが疑問に思ったことなどを丁寧に説明してくださいました。また、採卵も早く痛みも少なかったです。
 
 紹介状なしでしたが、今までの検査結果をお渡しし、ここまでの治療についてもお伝えしました。ERA検査自体のエビデンスに関しても疑問があることから、検査をせず、ロング法だった採卵をアンタゴニスト法に変えては?という治療の方針を示していただき、治療開始しました。その時に男性不妊の外来も勧められ、夫も受診していくことにしました。そちらの湯村先生も温厚で的確なアドバイスをくださいました。
 
 それから顕微授精の採卵3回(2回は凍結0個)、1回の移植で出産することができました。ここまで約半年でした。
 
 また治療を続ける中で、仕事との両立に悩み、心が折れてしまって看護師さんに相談したところ、臨床心理士さんのカウンセリングも並行して行うことになりました。
 
 不妊治療は、治療自体も辛いですが、私にとってはメンタルが一番辛かったです。そこをプロの臨床心理士さんにカウンセリングしていただいたことで、治療を前向きに続けられました。
 
 こちらのクリニックは、人気があるため待ち時間は長いですが、受付のスタッフの方、看護師さん、お医者さんどの方も親切で丁寧に対応してくださります。そこに不満を感じたことは、一度もありませんでした。
 
 もう子どもを授かることは無理なのかもしれないと何度も思い、絶望していた私たちが、無事に子どもを授かることができ、こちらのクリニックには、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。第二子を考える時にも、また通わせていただきたいと思います。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)M. O (もも)さん 2023.12.12 2人目がなかなか授かれず、こちらのクリニックを訪れました。タイミングとAIH (人工授精)で佐々木先生にお世話になり、通院して半年ほどで授かることができました。
 先生は淡々としていますが、こちらの質問には丁寧に答えてくださり、排卵予測も的確で、信頼できる先生です。
 個人的には好きな先生でした(^-^)
 卵管造影検査は、事前に痛み止めが処方されたおかげか、私はほとんど痛みを感じることなく終わりました。
 
 クリニックは人気があるので平日でもたくさん患者さんがいます。そのため待ち時間も長いですが、院内はキレイでWi-Fiも使えるので居心地は良いです。
 キッズスペースは1階、2階にそれぞれ設置されており、個室になっています。急な通院の際には子どもを預けることができなかったので、院内にキッズスペースがあることはありがたかったです。室内には特に絵本やおもちゃなど置いてないので、お気に入りのおもちゃやタブレットなど持参すると良いと思います。
 診察後、会計までに30分以上かかることがあり、なぜそこまで時間がかかるのか、それだけは疑問でした。
 会計(支払い)は自動精算機で行いますが、少額でもクレジットカードが利用でき、便利でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)d kさん 2023.12.07 総合病院で筋腫の手術後人工受精3回行いましたが、担当医が冷たくコロコロ変わる事や距離が遠かった為転院しました。
 病院はとても綺麗で先生、看護師さん受付、電話応対どの方も丁寧で優しいです。特に看護師さんはどれだけ忙しくてもこちらの質問に納得いくまで応えてくれますしよく勉強されています。
 待ち時間も長いという方がいますが、完全予約制で予約の時間にすぐ呼ばれますし、待つのは検査結果なので仕方ないと思います。
 体外受精1回目で授かることが出来ました。
 担当医は木寺先生で物腰柔らかく優しいです。人気な先生に感じますのでこちらからの質問は事前にまとめた方が良いと思います。
 まさか一回で結果が出ると思ってなかったので、こちらの病院で木寺先生に当たり本当に感謝しております。ありがとうございました。また2人目の時はお世話になりたいです。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Yukaさん 2023.11.26 1年ほど通っています。担当医は佐々木先生ですが、口コミを見ていると人によって感じ方が違うのかもしれませんが、とっても優しい先生だと思います。素朴な疑問にも笑顔で答えてくれますし、採卵日の希望などもこちらのわがままを最大限叶えてくれようとしてくれます。体外受精は採卵が痛いと聞くので怖くてなかなかステップアップの決心がつかなかったのですが、佐々木先生のおかげで、頑張ってみようかな?という気持ちになれました。そして結局局所麻酔にしましたが佐々木先生の採卵、全然痛くありませんでした。佐々木先生が不在の時は別の先生に見ていただくこともありますが、他の先生もとっても優しいです。受付のお姉さんも看護師さんも、優しくて素敵な方しかいません。なかなか授かることができず苦しい日が続きますが、このクリニックを選んで良かったと思っています。待ち時間についても、人気のクリニックならこんなものだと思います。1人1人にしっかり向き合ってくださってるからだと思います。Wi-Fiがあるので待ってる間に仕事もできます。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)King Roboticさん 2023.11.24 現在通院中です。
 今後の参考になればと、担当医師の雰囲気を書かせていただきます。ホームページには顔写真付きのプロフィールがあります。
 院長:年齢を感じさせない若々しい先生。
 蓮井先生:若い女性の先生。パキパキとはっきり会話してくれます。毎週土曜は出勤されないのが難。
 依光先生:白髪の穏やかで控えめな口調の先生。
 福島先生:品のある優しい雰囲気の先生。
 ○○先生:働き盛りな勢いある先生。男気ある雰囲気の中にも気遣いを感じさせてくれます。
 
 基本的に担当医制度ですが、自分の取りたい予約時間に担当医が不在の場合には、空いている先生の予約を取る事ができる。
 カルテの共有はしっかりされていて、同じ事を何度も聞かれる様な事はほとんどない。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)M. O (もも)さん 2023.11.19 2人目がなかなか授かれず、こちらのクリニックを訪れました。タイミングとAIH (人工授精)で佐々木先生にお世話になり、通院して半年ほどで授かることができました。先生は淡々としていますが、こちらの質問には丁寧に答えてくださり、信頼できました。
 卵管造影検査は、事前に痛み止めが処方され、私はほとんど痛みを感じることなく終わりました。
 クリニックは人気があるので平日でもたくさん患者さんがいます。そのため待ち時間は長いですが、院内はキレイでWi-Fiも使えるので居心地は良いです。
 靴を脱いで入るキッズスペースがありますが、特に絵本やおもちゃなどは置いてないので、お気に入りのおもちゃやタブレットなど持参すると良いと思います。キッズスペースは1階、2階にそれぞれ設置されており、個室になっているので子連れでも通院しやすく、ありがたかったです。
 診察後、会計までに30分以上かかることがあり、なぜそこまで時間がかかるのか、それだけは疑問でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)King Roboticさん 2023.10.27 現在通院中です。
 今後の参考になればと、担当医師の雰囲気を書かせていただきます。ホームページには顔写真付きのプロフィールがあります。
 蓮井先生:若い女性の先生。パキパキとはっきり会話してくれます。毎週土曜は出勤されないのが難。
 依光先生:白髪の穏やかな口調の先生。
 福島先生:働き盛りな勢いある先生。男気ある雰囲気の中にも気遣いを感じさせてくれます。
 
 基本的に担当医制度ですが、自分の取りたい予約時間に担当医が不在の場合には、空いている先生の予約を取る事ができる。
 カルテの共有はしっかりされていて、同じ事を何度も聞かれる様な事はほとんどない。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)エクレアさん 2023.10.05 不妊治療で体外受精までお世話になりました。
 ここに落ち着くまでに、横浜のクリニックを点々としてました。
 先生を始めみなさん良い方ばかりで、とても親身に対応していただきました。
 予約アプリもかなり便利です。クリニック自体も綺麗です。
 環境、対応、全てがわたしには合っており、ストレスなく通えたので無事に授かれたのかもですね。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)04 Tomoemaruさん 2023.09.27 先日こちらの病院を卒業しました。体外受精1回目で授かれました。
 色々書かれている方もいらっしゃいますが私にはこの病院が合っていました。下記詳細を書かせて頂きます。
 受付:受診が終わっても会計で割と待ちます。急いでいる時は会計に催促すると早く対応してくれることが多いです。
 先生:私の担当医は木寺先生でした。診察も早く、採卵も痛くなかったです。こちらから質問したいことは事前に考えて受診すると良いかもしれません。また人口受精3回ほど試して授からなかったとき、こちらから体外受精をしたいと言ったら聞いて下さりました。保険の兼ね合いもあるかと思いますが、患者の声はきちんと聴いてくれる先生です。
 看護師さん:木寺先生に確認するのを忘れたことや、次回の診察内容・おおまかにかかる時間等全て看護師さんに確認していました。皆さん非常に良い方ばかりでした。若い人もベテランの人もいらっしゃいました。
 他院が合わずにこちらに転院してきた身としては、体外受精1回目で授かれたのは本当に感謝しています。2人目の時もこちらでお世話になろうと思います。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)緑のたぬきさん 2023.09.21 ここに通い始めたばかりですが色々思うことがあるので書きます。元々他の病院でタイミング法をしていましたがステップアップのタイミングで転勤したのでこちらの病院へ。
 受付スタッフの対応(電話応対含む)は期待しない方が良いです。看護師さんはかなり年配?の方1人に思うことがありましたがそれ以外はいたって普通です。そういうものだと思って通いはじめたら気持ちが楽だと思いますよ。
 
 初診時に言われたことですが①ステップアップすると病院に通う頻度が多くなるため仕事を辞めることをすすめられる②はやくステップアップ(人工授精)してほしいと希望しているのに私の年齢が若いからという理由だけでまたタイミング法からのスタートに…
 
 専業主婦してもいいけど私は仕事が好きでやっているので①をすすめるのは今の時代どうなのでしょう?また②に関しても患者の希望に沿ってもらえず残念です。保険適用になりマニュアル通りにやってお金がほしいんですね。
 
 1番納得がいかなかったのは私には婦人科系のポリープがあります。日帰りで手術できるとの事で受診日に予約に行くと入院しないと出来ないと紹介状を渡されました。前回の受診日から紹介状を受け取るまでに1ヶ月ありました。カンファレンスして出来ないとわかったのならばもっと早く教えてもらえないものでしょうか?
 おかげで手術する病院の受診までに1ヶ月、手術するのにさらに1ヶ月待ちととても無駄な時間を過ごしています。
 
 夫は通い始めたばかりなのでもう少し様子をみては?と言いますが、今のところ良い点がWi-Fiと綺麗なトイレしかありません。
 
 あと病院入り口の目の前にゴミステーションがありますが、ある日の土曜日そこでミルクをあげてるお父さんがいました。妻の受診待ちなのかわかりませんが、ゴミステーションをテーブル代わりに哺乳瓶置くって…
 病院の中にその様な施設がないのか分かりませんが驚きました。
 
 ここからは関係ないお話しになりますが2人目不妊で通う人は通いにくいかも…と書かれている方がいらっしゃいますが、精算機の後ろに子どもたちがいるっぽいお部屋がありましたよ。待合室で子どもをほとんど見た事がないのであの雰囲気では確かに通い辛いのかもしれませんね。でも、1人も授かった事のない人が通われているのがほとんどだと思うのでそういう人の気持ちを汲む事が出来たら良いですね。
 良い点が見つかったらまた更新したいと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)あるまげどんさん 2023.08.31 1年ほど前ですが不妊治療のためこちらに転院しました。自分に合う薬を探しながら半年ほど経って初めての人工授精で妊娠出来ました。
 本当に転院して良かったと思っています。
 
 担当医制なので合う合わないはあるとは思いますが仮に合わなくても受付に言えば変えて貰えると思います。
 
 支払いもクレジットが使えるので
 便利ですし、アプリで次回の予約も取れます。
 
 ただ待ち時間が結構あります。
 予約時間に呼ばれるなんてほとんどありません。
 上の待合室に呼ばれたあとも1時間かかったりしますのでお会計まで最長で3時間。
 早くて1時間です。
 
 私はお昼から仕事が多いのであまり焦ることはなかったですが午前半休なので来られている方はちょっと焦るかも。
 次回この日かこの日と言われるので融通きかない会社だと厳しいかもです。
 
 私の担当医は愛想がいいとは言えませんが
 とても良い先生でした。
 また第二子に困った時はよろしくお願いします。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)高田岬さん 2023.08.22 不妊治療専門のクリニックなのでとても人気があります。なので多少の待ち時間は仕方ないかなと思います。私も最終的に体外受精で授かる事が出来ました。自宅からあざみ野は同じ横浜でも少し距離があったけど、実績のあるクリニックを選んで良かったと思っています。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)K Kさん 2023.08.20 顕微鏡受精2回目にて妊娠できました、7月26日を最後に卒業したものです。
 担当は本間先生でした🐶
 とても穏やかで優しくて私にはピッタリの先生で大好きでした✨
 看護婦さんも優しくて素晴らしい教育をされてるんだなと思いました🥺
 最後は診察日時が合わずしっかり御礼が出来ていないままです。
 本間先生を初め、培養土さん、看護婦さん方みなさん本当に有り難う御座いました😭❗
 
 担当医師と日時が合わない時に色々な医師に代診して頂きましたが若い福島先生も、とても感じが良かったです✨
 皆さん素敵な医師ばかりですが…
 清水医師だけは貧乏ゆすり凄くて早く帰れ!って感じの対応をされて気分が悪かったです。
 
 2人目をお願いする時は又、本間先生にお願いしようと思っています🐶
 
 あと混むのは、それだけ結果が出てるからで、空いてる産婦人科はそれなりの結果しか出ません、待てる方だけ行けば良いと思います😊
 
 ここで出来なければ諦めろと知人が言っていた意味が分かった気がします
 
 本当に有り難う御座いました!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ru koさん 2023.08.16 今年の6月に不妊治療に切り替えました。
 有難いことに人工授精1回目で妊娠成立しました。
 私自身誰にも相談出来ずに病院を探すのはとても不安でした。
 ですが、家から通いやすく不妊治療の実績も良く口コミの評価が高いこちらのクリニックを見つけて通うことにしました。
 クリニック内はとても綺麗で無料wifiもあり、検査〜人工授精して妊娠検査まで10回ほど通いました。
 待ち時間が長い日や椅子に座れない日も1〜2回ありましたが、仕事をしている人もいましたし、時間を有効活用すれば良いかなと思います。
 アプリを入れればクリニックから外出出来ますし、時間がくれば呼び出ししていただけるのでそちらを使ったりしました。
 仕事をしながら通っていたので、いろんな医師の方に見ていただきましたが、受付の方や電話予約対応の方も含めせかせかしている雰囲気はなく、患者さんが多い日でも焦らずに対応してくれます。
 疑問があったら質問する時間を設けてくれてしっかり説明もしてくれます。特に不満に思ったこともなく良いクリニックでした。
 こちらのクリニックに出会えて私は良かったです。ありがとうございました。
- 
									   (1 / 5) (1 / 5)その辺にいる虫さん 2023.08.07 何年も前に不妊治療を目的に伺いました。
 評判が良さそうだったので、それなりに期待して行ったんですが残念でした。
 大まかに箇条書きで思ったことを書きます。
 
 ・予約して行ってもほとんど意味なかったです。診察券発券までに1時間以上て……ほとんどの病院は15分でしてるっつうの。
 ・患者が多いからか、寄り添いのない流れ作業の診察でした。
 ・とある数値に異常がないか検査をしたんですが、その検査報告をしてきた若手医師が滅茶苦茶感じ悪かったです。
 
 不妊治療というのは、精神的にギリギリの人がしていることが多いです。仕事を辞めずに鬱一歩手前で続けている人もいます。それなのに、寄り添いのない診察はあんまりだと思います。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)むむさん 2023.07.27 このあたりでは有名で大きな病院だったので安心感をもって伺いました。まだ不妊といえるほどの期間は経っていない段階でしたが、自身のチェックも兼ねて早めに動きました。
 そのため、他の妊活戦士さんに比べたら熱量はそこまで・・・という私たちでしたが、先生と病院のルールに合いませんでした。
 通院と検査には周期のタイミングによって合わせないといけなくスケジュールの組み立てが大変なことは予備知識としてもっていましたが、大人気病院のため予約時間には絶対呼ばれず30分以上かかって診察、それから検査で計2~3時間は普通に要します。院内Wi-Fiや待合室の席の多さなどの配慮はありましたが、仕事をしながらはとても大変でした。
 待ち時間自体は仕方ないとしても、診察時に提示されたスケジュール通りに仕事を休んで伺ったのに「その検査は今日できません。また平日のこの時間の中できてください。」といわれた時の絶望感。その日は先生とそのやりとりだけで再診料もとられ、散々でした。「仕事忙しいですよねー」という割に、スケジュールについての説明が甘すぎる。前回の診察の際に仕事を休むことになるからと何度も確認したのに。今後お世話になっても無駄に有休を消費して同僚に迷惑をかけそうなので、もう行きません。時間の融通が利く専業主婦専用の病院というイメージです。もう先生の顔も見たくありません。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)あおむしさん 2023.07.19 もう何年も前ですが院長先生に娘と息子を授けていただきました。
 他のクリニックで3回採卵しましたが、妊娠に至らず、最後の砦のつもりでこちらを予約しました。数ヶ月先になりそうな院長の初診がキャンセルが出てすぐに診察出来ました。院長は当時から本当に忙しそうでしたが、いつも前向きなことを言ってくれました。
 結果、一回の採卵、3回の移植で2人を出産しました。
 子供達は小学生になりました。元気にランドセルを背負って学校に行く姿を見ながら本当にこちらで治療して良かったと思います。
 河村院長には感謝しかありません。どうぞお身体を大切にこれからも頑張ってください。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)Yukiko Moiseevaさん 2023.06.14 医師も看護師も丁寧です。
 院内はキレイです。
 
 待ち時間は長いです。平均2〜3時間はかかります。
 希望の時間に空きがなかったので主治医以外で予約をとっていたのですが、スタッフの方に「主治医でも予約がとれるので取りなおしますね」と言われ、お願いしたところ、1時間後に予約を入れられました。当初の予約時間から大幅に変更されていることを伝えると、「次に呼ばれるので」と言われ、待っていました。結局呼ばれたのは1時間半後…。
 何を見て「次」と言ったのでしょう?
 仕事を休んで来ているので、この時間は惜しいです。
 待ち時間があるなら正直に言ってほしいです。
 
 追記:福島医師、本間医師はとても優しく丁寧で安心できます。お二人とも休診の日に担当していただいた清水医師は、説明が適当で、質問しても面倒くさそうに答える方で、不安が募る一方でした。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)pon taさん 2023.06.02 こちらで人工授精を2回し妊娠に至り。先日無事に出産致しました。本当にありがとうございました。
 通院中から待ち時間が長いとうの口コミがあり不快に思ってました。人気だからこその待ち時間であり沢山質問がある人や丁寧な診察をしてくれてるからこそ予約が狂うのです。
 そこまで待ち時間にストレスを感じるのならば病院を変え待ち時間なしのところへ行って下さい。ご自身だけがメリットのみ享受しようとする方が減れば待ち時間も減りますしね!
 私は、佐々木先生に診て貰っており気持ちに寄り添った診察を求める方には合わないかと思いますが、私は寄り添いではなく結果のみを求めていたので端的な回答とステップアップの速さ
 がとても良かったです◎
 一度だけ木寺先生にも診ていただきましたが木寺先生は寄り添う感じで心安らぎました。是非、自分と相性の良い先生を見つけて下さい。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)kanako sさん 2023.04.12 30代後半から不妊治療を始め
 人工受精をあざみ野で2回、二子玉川で1回の合計3回しましたが全て1回で妊娠しました。
 そのうち1回は初期の段階で流れてしまいこちらで手術になりました。
 術後赤ちゃんがいなくなってしまった喪失感がすごくベッドで涙が止まらなくなってしまったのですが、スタッフの方がずっと着いていてくださり話を聞いてくれて気持ちを落ち着けることができました。
 また人工受精に至るまでに夫含め色々な検査をしてくれるので、子宮内の問題を取り除いたり夫に問題があることが分かったり、治療の道筋がはっきり見えて良かったです。
 待ち時間は長いですし、休みの日は待合室の椅子に座れないくらい混んでましたが通ってよかったです。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)か!さん 2023.03.29 不妊治療ではなく、子宮頸がん検診で行きました。最寄りの婦人科やレディースクリニックが酷いのであざみ野本院まで足を運びました。
 子宮頸がん検診の予約をして行ったけど初診で診察に呼ばれるまでに1時間半くらいかかりました。
 まず診察券を作るのにかなり時間がかかり、予約時間より早めに行ったのに私が病院にチェックイン出来たのは来院してから45分でした。予約の意味とは…?人気の病院みたいなので仕方ないですね。
 WiFiがあり、コンセントがある席もあったので人によってはPCで仕事をしながら待っていたりしていました。
 
 子宮頸がん検診で行ったのに、問診票に不妊治療の欄も記入してください。
 と受付の人に言われ「不妊治療じゃないんですけど」と伝えると「失礼しました。呼ばれるまでしばらくお待ちください」もうこの時点で大丈夫なのかこの病院…と不信感。こちらは電話で確認をしてから来院しているし、受付の人にも初診で子宮頸がん検診で来ました。と伝えてあるので
 でも患者さん多いから把握しょうがないのかなと思い引き続き待ちました。
 
 診察は(本間先生)対応も親切で良く、
 内診の時は別の女性医師でしたが(顔見えなかったので誰かは分からなかったが声的に若い先生でした)口調も優しく丁寧で、患者さんに寄り添う感じで対応してくれて、内診もテキパキとしていてあまり痛くありませんでした。
 幸い異常なし。あとは検診結果が届くのを待つのみとの事。不安に思っているその他の不調に対しても本間先生なりに提案やアドバイスを下さったので、安心する事ができました。時折ナースと思われる方も声をかけてくれましたが基本テキパキとしていて丁寧な対応でした。
 
 来院してから2時間ほどで全てが終わりました。
 
 私が1番嫌だなと思ったのが、お会計の際の受付です。初診なので何もかも分からないの状態なのに馬鹿にした感じで対応されて医師は良かったけど、もう行きたくないなと思いました。最後にありがとうございましたーと伝えても鼻で笑う感じ。正直この人やば…と引きました。
 そんなに初めての患者の私が滑稽だったのかな?
 この方以外は丁寧な(普通に問題のない接客業の)対応でした。
 
 患者さんは基本身体に様々な不安を抱いて病院に来ているので、待ち時間はしょうがないとしてもわざわざ自ら高圧的な対応をして精神的苦痛を強いるというのは何の意味があるのか疑問です。
 
 私が受付の人ガチャ外れただけかなと思いましたが、他の方からも受付に対してクレームが見受けられます。
 そんなに患者に八つ当たりしないとやっていられない程なら接客以外で転職すればいいと思います。知らんけど
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)轟美奈さん 2023.02.24 10年間着床すらなかったのに、転院して1回の顕微授精にて着床してくれました!!
 家から近くの婦人科を何件も通いそれでも妊娠はせず。年齢もあったので体外受精など出来る病院を探して大きな病院に行かないともうダメだなと、神奈川レディースクリニックに。4回程移植しポリープ切除も2回するもなかなか着床せず。
 予約に関しては朝WEBのみで順番を取るシステム。家が遠かったので早く呼ばれてしまうのではないかと早めに行くとなかなか順番もこなかったりと、待ち時間も5時間程待つ事も多かった。4回程移植して先生から、
 『もう一度採卵からしましょう』と言われ、他に原因があるのでは?転院した方がいいのでは?と自分で考え勇気を出して転院する事に。
 職場のお客様から田園都市レディースクリニックにて妊娠された話を聞く事が多く、最後のチャンスだと思い院長先生をたずねて行きました。
 当然検査も1から行い採卵からスタート。採卵までの注射は自己注射で以前の病院だと通いだったので少し気持ち的には楽でした。今回はPGTAと言う染色体検査を院長先生に行って頂きました。
 検査結果もたった1つだけA評価!
 年齢的にA評価貰える事ほとんど少ないと伝えられてたのでホッとしました。
 次は移植となった時に転院後から子宮内膜症が悪化し手術してから移植にすることに。
 病院もしっかり紹介して頂き安心して手術にもむかえました。
 
 やっと移植です。
 少しでも着床の可能性があるのなら移植の時にコラーゲンも良いと院長先生がおっしゃってくれたので、そちらもお願いし移植へ。
 
 院長先生から、『バッチリ!!』と安心の言葉を頂け、その時の自身の不安も聞いて貰い、、結果までは安静にしてました。
 いつも移植すると腰やお腹が生理痛の様な痛みが凄くあり、今回も同じ様にあり、更に股関節痛まで・・。
 またダメかな、とドキドキしながら診察室に入ると『おめでとうございます』と!!!
 もうその時担当してくれていた看護師さんももらい泣きしそうです〜と言って下さったり。本当に本当に嬉しかったです。
 診察で病院に行った時にも声かけて下さったり、田園都市レディースクリニックの先生方はみんな優しい方で、以前の病院だと診察の後で話をベラベラしてたりしてたので、凄くいい病院だと思います。
 そして遂にクリニック卒業へ。
 まさか1回の顕微授精で妊娠すると思ってなくて今でもびっくりです。
 
 不妊治療に通ってる方は年々増えているので、是非おススメさせて頂きたいです。
 
 待ち時間も、患者の時間をなんだと?みたいな事をGoogleに書いてありますが、2時間なんて早い方です!本当に授かりたいなら全然待てる時間だと思います。
 
 この不妊治療は長くたくさん泣いて、たくさん辛かったので、同じ方がいれば院長先生に頼って行って欲しいとあたしは思います。
 あまりこんなふうに書く事ないんですが、読んでほしくて書かせて頂きました。院長先生ありがとうございます、
 最後にいつも声かけてくれた看護師さんに挨拶が出来なかったので、こちらでお礼させて下さい。ありがとうございました!!
 
 そして、、♡
 2023.2.21日無事に女の子出産致しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)おかめさん 2023.02.16 以前、加藤レディースクリニックに通っていて
 対応がよくないので、こちらに転院。
 担当の先生がいないと違う先生になってしまうけど、基本的に担当制。混んでいてもちゃんと患者さんを診てくれているって伝わってくる病院です。
 先生がカルテと話しない、ちゃんと目をみて話をして下さいます。(当たり前ですが。。)
 
 妊娠分かった時、先生がおめでとう!ともちろん優しくて、毎回ちゃんと優しい言葉をかけて下さりました。治療の内容とかは色々と方針はあると思いますが、やっぱり先生や看護婦さんの信頼性ってとても大きいと思います。
 
 設備は綺麗だし、駐車場もタダなのも有り難かったです。
 私は通って良かったと思う病院です。
 本当にありがとうございました!
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)B Bさん 2023.01.24 感謝しかないです。
 非常に、説明が大変わかりやすく、最短ルートで妊娠出来ました。
 余計な薬の提供や販売もなく、親切、丁寧、安心なクリニックでした。
 不妊治療で、金額がかかるかと思いましたが、良心的な金額でした。
 私たち夫婦は主に院長先生にお世話になりましたが、看護士さん含めスタッフ皆様丁寧でした。
 お陰さまで妊娠出来ました。感謝しかないです。ありがとうございます。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)ko neさん 2022.11.19 2人目不妊でかかりました。
 保険適用になった当初は激込みでしたが、半年も過ぎると落ち着いてきました。平日であれば受付から会計まで1時間半~2時間くらいです。
 
 医師、看護師、受付のスタッフはどの方もすごく丁寧で、まるでホテルのような雰囲気です(笑)
 
 キッズルームがあるので子連れの方も結構います。キッズルームにはおもちゃなどはないので、何か暇を潰せるものを持参したほうがいいです。
 
 駐車場が少ないので、自分で有料パーキングを使用することも多かったです。
 
 院長先生が特に人気で、院長を指定すると待ち時間が倍ほどかかるそうです。
 (初診予約の電話で指定医師はいるか聞かれます)
 私はそれ以外の先生担当で、何人かの医師に診てもらう機会がありましが、治療方法など一貫していました。先生によって言うことが違うということがなかったので、院長以外でも安心して受けられるかと思います。
 
 体外受精1クールで、3割負担で23万ほどでした(卵胞チェックのための通院、薬代、採卵、凍結、移植などすべて含む)。
- 
									   (3 / 5) (3 / 5)Aさん 2022.11.16 初診のみかかりました。
 先生は話をよく聞いてくれ、こちらの意思を尊重して治療を進めてくれるようでしたし、看護師の方が不明点や不安な点について詳しくお話ししてくれて、他に分からないことはありますか?と笑顔で聞いてくれて安心して通えると感じました。
 
 初診のみになった理由は、一人目のこどもを連れて行きにくい雰囲気でした。初診は私のみで行きました。
 コロナの関係で基本付き添いはできないが預け先が見つからない場合はマスク着用で連れてきていいとの認識でしたが、原則連れてこないでください、どうしても!どうしても!預け先が見つからない時だけ、と受付の方から数回強めに説明いただき(コロナ対策のためしょうがないですね…)、これから週に数回通院するにあたって預け先が見つからない日が出てきてしまい、実際に連れて行った時にこの雰囲気だと娘も私も肩身の狭い思いをしてしまうかなと思い、ちょっと遠くても子どもを連れて行ける他院へ通うことにしました。
 
 子連れの件以外は雰囲気も良かったので、またコロナが落ち着いてきて状況が変わった時に不妊で困っていたらいつかこちらのお世話になりたいと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)tanさん 2022.11.10 体外、顕微授精でお世話になりました。田舎には体外受精以上を扱う不妊治療専門の病院が少なく、良い先生に出会えず何件も病院を尋ねていました。思い切って県外のこちらの病院(車で片道1時間半)に通わせて頂き、院長先生に担当して頂き、一回目の体外、顕微授精で授かることができました。遠方ということも考慮して頂き、通院回数がなるべく少なくなるようになど、常に最善の選択を提案して頂き、ただでさえ不安が多い不妊治療の中ですが、余計な不安は一切なかったです。データや根拠が明確で、まさに信頼出来る先生です。
 口コミで待ち時間が長いとかかれていますが、不妊治療専門の病院としては妥当かなという体感でした。1番長くて3時間ほどかかる事もありましたが、採血や診察、エコーなど、色々とやることが多く着々と呼ばれるという印象です。
 私は採卵日以外は車で通院していましたが駐車場も専用の6台分が埋まっていればすぐ近くのタイムズに停められて料金は精算して頂けるし、タイムズが埋まっている時は(私は1回だけでした)少し歩いたところの駐車場に停めてその時は料金を払いました。
 受付や看護師の方々も丁寧に対応して頂きました。細かい質問などは採血時などに、看護師さんに聞くといつも快く対応して頂きました。卒院して、先日助成金の手続きも終えましたが、最後までスムーズにやって頂き、本当に感謝しています。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)もももさん 2022.10.18 不妊治療専門のクリニックです。
 
 【よいと感じている点】
 ・設備が最新
 (採卵や注射針が細く、痛みが抑えられている)
 ・看護師をはじめ、医療スタッフの方が優しく、丁寧。担当医から聞きにくかったことなど、自己注射などの説明の際、質問に答えてくれます。
 ・日祭日でも体外受精の対応をしてくれる
 (体外受精のみ。たとえば、受精卵の確認や採卵など、休日も対応してもらわないと困るような処置もきちんと対応してくれます)
 ・キッズルームがある
 (不妊治療をしていると、中には子供の声を聞きたくない人もいるかもしれませんが、声が聞こえづらい)
 ・血液検査の時など、名前の確認を徹底してくれて安心
 ・採卵や手術の時の安静室が快適
 ・担当医制。基本的には採卵や移植など、いつも担当している先生が処置してくれます。
 ・男性の患者も一定数いる
 (以前のクリニックは男性の患者が少なく、夫が気後していたのですが、それがないので、一緒に治療へ行きやすいです。ただし、診察がない人は、コロナ禍のため入れません)
 ・無料Wi-Fiがある。
 待ち時間、動画やゲームをしたい方は良いと思います。
 
 【改善してもらえると嬉しい点】
 ・受精確認など、メールではなく電話対応
 ・書類が多い。メールなどでペーパーレスだと助かるなあ、と感じます。
 
 ちなみに、人気のクリニックなので、待ち時間は長いです。
 朝の9時に行ったとしたら、出るのは11:30ごろのなることも。
 
 ただ、私はそれを苦痛と思うことはありません。
 土日だと特に混むので、いつも待たせていることを謝られますが、医療従事者の方がこうして頑張ってくださることに感謝するばかりです。
 
 以前通っていたところで辛い思いをしたのですが、今頑張って通えているのはこちらのおかげです。
- 
									   (4 / 5) (4 / 5)まさん 2022.09.13 ここに通院して人工授精1回目で授かり、無事出産出来ました。
 私の担当して頂いた佐々木先生は、ハキハキとした方で、最後に何か質問はありますか?と必ず聞いてくれるので、質問し易いです。ステップアップを提案して頂いたから授かれたと思います。
 ちょっとサバサバ系なので、私は少し苦手でしたが、よく診てくれる先生だったと思います。人工授精する周期でお世話になった本間先生は人当たりが良く、話し方も丁寧でした。
 クリニックは、予約制ですが、1時間以上待つ事もよくあり、人が沢山いて立って待つ事もありました。
 コンセント席もあって、テレワークしながら待つ方も居ました。
 今は保険適応になって、更に人が増えて、待ち時間も増えているのではないかと思います。
 看護師さんはみんな優しく、採血中に色々気遣いのある声かけをかけて下さいました。治療の説明も分かりやすい教えて下さいます。受付の方も丁寧な言葉遣いでした。クリニックも綺麗で、患者さんを呼ぶ際は、個人情報を考え、名前ではなく番号で呼ばれるのも良い所です。
 2人目を考え始めた時にはまたお世話になろうかと思います。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)na haさん 2022.09.09 他の病院で2年半ほど治療して授からず、引越しを機にこちらの病院に転院しました。今までは総合病院で治療を受けていたのですが、さすが専門クリニック、顕微授精の凍結胚移植1回目で授かりました。
 とても綺麗な病院で、全階WiFiが通っているのでPCを持ち込まれている方も多くいました。
 患者さんが多いためか、診察は淡々としていますが、院長の腕は確かですし、培養士も良さそうです。看護師と受付の方々もとても親切で、安心して通えました。
- 
									   (2 / 5) (2 / 5)YOKO Tさん 2022.04.25 まだ、2回しか行ってないので妊活指導や効果はこれからです。受付の人や、看護師さんは皆さん良い方ばかりです。依光先生でしたが、穏やかで丁寧に説明頂けた印象です。診察については特に不満はないです。綺麗な病院ですし、通い続けたいなぁとは思わされました…!
 
 ただ、本当に本当に…待ち時間が長いです。
 初診は3時間くらい待たされましたし、2回目も2時間半は諸々で待ちました。予約して行っているのに、正直全然予約システムとして機能していないような…。保険適用等で混乱している、受信者が増えているということなのかもしれないですが、毎日の診察とかで大体1人あたりの時間とか分かるだろうし…もう少し何とかならないのかとだけ思いました。ここだけ改善して欲しいです…。産婦人科ってみんなこんなであれば諦めますが…ある程度こちらで検査受けたら、他の病院でもいいのかなぁとか思ってしまう…笑
 
 絶対来る人は仕事PC、漫画などやること持って病院来た方がいいです。予約してもまじで待つので疲れます。
- 
									   (5 / 5) (5 / 5)Saori Sさん 2022.04.14 先生も看護師の方々も受付などのスタッフの方々もみんなとても親切です。
 院長先生は本当に腕の良い方だなと思ったのは採卵の時間の短さ。
 本当に始まってから5分程度で終わります。個人差があるかもしれないですが、全然我慢できる痛みな上、早い処置のため憂鬱になりません。
 採卵後うまくいかなかった際、思わず診察室で涙が止まらなくなってしまったことがあるのですが、気づいた看護師さんがティッシュを持ってきてくれて、その後も付き添ってくださり、お話を聞いてくださいました。きっとみなさん忙しいのに・・・心のケアまで考えてくださる優しい方が多いです。
 今も通っておりますが、どの看護師さんも親切で「今回うまくいくように本当に祈ってますよ」と声をかけてくださったりととても元気づけてくださいます。
 保険適用になったこともあり、激混みですが行く価値のあるクリニックです。土日はとんでもなく混んでいます。平日の早朝が狙い目です。
 あと、とても混んで待ち時間が気になってしまう場合はアプリのメールアドレスを登録すると診察時間近くなるとメールが来るので、それを活用するといいかもしれないです。
























 (4.1 / 5)
 (4.1 / 5)


 
												 Googleの口コミ
Googleの口コミ (1 / 5)
 (1 / 5)											