愛知医科大学病院

基本情報
住所
愛知県長久手市岩作雁又1−1
電話番号
0561-62-3311
最寄り駅
リニモはなみずき通駅
休診日
土曜日,日曜日
HP
http://www.aichi-med-u.ac.jp/hospital/
営業時間
曜日 午前 午後
月曜日8:30~11:00-
火曜日8:30~11:00-
水曜日8:30~11:00-
木曜日8:30~11:00-
金曜日8:30~11:00-
土曜日定休日-
日曜日定休日-
口コミ・評判について
  • 不妊治療センターの口コミ:
  • Googleの口コミ:3.2 out of 5 stars (3.2 / 5)

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    三好俊毅さん 2023.09.16
    目の痛みが酷く近くの旭ろうさい病院の時間外外来へ行くも、目薬を出されただけで異物混入などで辛いならと愛知医科大学病院を案内され受診しました。担当の先生の判断で当直の眼科の先生に診ていただきましたら。深夜にも関わらず丁寧に検査をして頂いただけでなく、専門医の先生に電話で状態を伝えさらに検査をしていただき、受診時には他の病院を改めてと言うのが、愛知医科大学病院の専門医の受診と検査が必要との結果となりました。外来の先生と当直の若い眼科の先生のおかげで大事に至らず感謝です。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    すいすいさん 2023.09.06
    確かに皆様のいうように他の科との連携は全く取れてません。家族が入院した時も感じましたがその時は病院が大き過ぎて連携が取れないんだろうなと思いましたが、自身が交通事故で入院した時も担当の医師は整形外科との連携を取ろうとはしませんでした。何度か整形外科への受診をお願いしましたが、必要ない!と断られました。交通事故なのにです。自分の患者は他の科へ出したくないような感じを受けました。当然退院して近くの整形もかかりましたが、大抵の所で時間がたっている、その時の状況がわからないとの事で痛みは何年も続きました。診断書も書き方がわからないのか間違いが多く、他の人に聞く事ができないのかなと感じました。診断書の書き方くらいは初期の研修か何かでちゃんと書けるように指導された方がいいのではと思います。年をとって本当に必要になる前に
    先生同士や他の科との連携がわだかまりなく取れるようになってる事を願います。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    阿部さん 2023.09.01
    遠方から来訪。
    眼形成外科 柿崎先生を知り尋ねました。
    甲状腺眼症治療で実績多数の先生のお一人です。
    2017.5月受診し同年11月手術を受けました。
    新病棟は綺麗で景色も良く快適です。
    その分、最寄り駅から遠いかな。
    診察の待ち時間は長い事覚悟で。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    りかさん 2023.08.17
    入院中に病院内の美容室に行きたかったので、看護師さんに相談しましたが、間違った情報を教えられ、行くことができませんでした。
    パジャマとタオルを愛知医科大学病院内の業者さんとで、レンタル契約をしたところ、途中から連絡もなく、パジャマだけの納品となりました。
    看護師さんに相談したら、業者さんへ直接電話するように言われましたが、手術直後で動くのが大変で、電話をするのが一苦労な中、電話をして状況を説明しても、パジャマだけの契約だった、と言われました。
    最初はタオルを納品されていたことを説明したら、やっと、業者さんがミスを認め、タオルを持ってきてくれましたが、謝罪の言葉はありませんでした。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    RA TOさん 2023.08.11
    急外の受付の白髪の男性の態度悪すぎる。こちらを見もせずに書類や駐車券を投げる様に渡されたり、こちらが何か言おうとすると遮って説明されたり…大きな病院も、今はどちらもきちんとされてるのに、びっくりしました。
    今回は付き添いで行きましたが 自分は絶対にかかりたくないです。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    鈴木望美さん 2023.07.30
    1年ほど前に、子宮癌で入院しました。有り難い事に、早期でした。S先生のおかげです。
    私は、糖尿病もあり、手術までに血糖値を下げなくてはいけませんでした。S先生は、手遅れになるといけないと思い、直ぐに、糖尿病内科の先生と連絡をとり、1日も早く手術に望めるように、手配をしてくれました。それもあり、早期で手術をすることが出来ました。入院中も時間があるときは、顔を見せてくれて、有り難かったです。あと、先生と看護師との連携もとれてて良かったです。今もS先生には、お世話になってます。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    前歯さん 2023.07.25
    息子の出産をここでさせていただいて、きめ細やかな看護師、医師のケアに感謝しています。
    コロナが5類になりマスクは病院では着用推奨となりました。通院されている親御さんでノーマスクの方がチラホラいます。
    つけない自由もある程度あるでしょうが、病院で小児科においては低出生体重児の子やコロナ等にかかった際に重症化リスクが高い子が通院しています。
    自分の子は大丈夫だから、ではなく周囲にも優しさを持っていただけると嬉しいです。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    rotten mythさん 2023.07.14
    内科と外科の連携もろくに取られない。自分たちの提案した診療で発生した炎症の影響が診断画像に出ていた可能性も考慮せず、不必要な切除提案されました。何のための総合病院?内紛に患者を巻き込まないでいただきたい。
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    榊護さん 2023.07.08
    耳鼻科の、最初にかかった女医さんは親切だった!

    でも別の女医は初診でメンタル扱いしてきた笑
    ここは心療内科?笑
    別の病院で普通の耳の薬出してもらったらすぐ治った笑

    おばあさん女医もダメ!
    普通に会話してるのに
    検査のデータ見て
    あなた耳聞こえてないはず!って笑
    今、会話してるよね?笑
    データより現実見て?笑
    お年のようですから自分の心配したら?
    前にいた夫婦連れも次の予約断ってたから、嫌な思いしたんだと思った

    KとUはダメ!

    院内はきれいで
    外にスタバあるから星3つ
  • 3 out of 5 stars (3 / 5)
    noi areaさん 2023.05.18
    ここの病院はすごい先生とそうでない若い先生たちとの格差が激しい気がする。いろんな科を回りましたが。テレビに出てたり本を出したりしているような先生もいる一方、若造の2030代の本当に診察あってんのかなあーっていう医師もいます。そこら辺は自己判断で。病院自体は大きいし、入院もしたことがありますがきちんとWi-Fiまで整っています.たまに地雷のような医師がいますが、それはどこの病院も一緒では?
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ひみつさん 2023.05.11
    2023年の2月に睡眠科を受診しました。設備はすごいと思うんだけれど、担当医というか人間がほんとうにダメ。わたしの担当は、睡眠科部長の教授の方でしたが、ほんとにひどくて…。お伝えしなければならない情報量がとても多いので、何週間も時間をかけて、極力簡潔に読みやすいメモ書きを作成してお渡ししたのですが、ろくに読みもせず診察されました。問診もすでにそこに書かれているような内容を繰り返されました。それで、概日リズム障害についての生活指導をされただけでした。一応、検査入院も「やりたければやってやる」ような口ぶりでした。ほんとうにこちらに受診するまでたいへんでしたし、慣れない交通も頑張ってきたのですが、それはない…。怒りを通り越して、悲しみしかないです…。結局、つらいので検査入院もやめておきました。こちらの睡眠科はほんとうにお勧めできません。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    鈴木雅子さん 2023.05.10
    私の掛かり付けの医大で 長く通院して要るよ。皆、親切にして貰え感謝です。私は、今日は、通院日では、無く加減が少し良くなかったので予約外で、見て貰い
    おトイレ我慢出来ず尿検査を、先に検査室トイレでやりました。久し振りに予約外で見て貰い検査も点滴もやれて少し良くなり病院からお薬を、貰い帰宅しました。来週私の予約日で通院
    するよ。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ま!さん 2023.04.26
    産婦人科受診、二度といきません。初診の若槻 先生(教授)、ホームページにのってる家族の立場から考えるというインタビューと動画を見て行きましたがなんの寄り添いもありません。ビジネススマイルですね^^踏んずりかえりながら話は聞くし患者の話は最後まで聞かない。問診票に記入したのにそれを確認してないのか問診票に書いたことをまんま聞いてくる。馬鹿にしたような話し方と途中途中で笑う姿。こちらが聞いたことに対しても「私の言ってることわかる?わかるよね?伝わってる?伝わってるよね?」といった上から目線、何様なのか。症状を伝えてもそんな訳ないとか全否定された、痛くて受診したのにそんな訳ないと全否定された挙句に勝手に憶測で決めつけられた。
    研修生も多く見られますが先生の知識や経験を尊敬するのはいいけどそういった人に寄り添えない姿をみてそういう風に育って欲しくないなと思った。また内診する際にもまだ診察してないから内診ね内診内診、内診しよと言われてその言い方がゾッとする言い方でした(強制的な圧の強い感じ)。患者のことを馬鹿にした言い方するし踏んずりかえりながら話聞くしタメ語だし、教授にもなると天狗になり調子も乗りたくなるのか分からないが二度と行かない。他の口コミにもあるようにここの産婦人科は絶対に行かない方がいい。
    教授なのに患者さんに寄り添えず態度対応も悪い踏んずりかえりタメ口で話す感じ…初心に返った方がいいですよ。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ふにゃんさん 2023.04.16
    事故で搬送されましたが、本当に実験体のように扱われました。
    意識もあり、骨折などなにもないと分かると、私で人体実験をしたようで、マンモグラフィー?みたいなものを使って「あれ、先生、腎臓がありません」「ここにあります」なんてやり取りを私の体を使って、目の前でされました。
    人をなんだと思っているんでしょうか?実験体?
    最低ですね
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Mayu .Mさん 2023.03.11
    母が手術に至るまでが本当に
    酷くて普通に意味が分かりません。
    腰の骨が折れていて、救急で別の病院に搬送されました。立ち上がるのにも悲鳴を上げる程痛がってるのに、誤診をした挙句早く帰れと言わんばかりにあしらわれました。
    しばらく本人が休みたいと言っても
    あぁ良いですよと言うだけ。
    私もこれだけ本人が苦しんでるのに帰れってどういうことですか?と問い詰めましたが
    こちらではどうする事もできないの一点張り。
    車椅子に本人を乗せるのも私達家族と看護師さんにやらせました。
    救急でしたがベットはガラガラ
    看護師も雑談できるレベルの暇さなのにも関わらず、腰の骨が折れて少し動かすだけでも
    泣き叫ぶ程の激痛をわざとさせてまで
    無理矢理帰す医者がこの愛知医大の医者で
    なんかその時臨時?でここの病院に来てたみたいです。

    そこで結果帰されて悪化し、ほかの病院に行ったら危険だと言われ、結局本人の状況と距離を考えて愛知医大を紹介されてしまいました。
    そして再度検査したら命に関わるものでした。
    執刀医にあと3日遅れていたら、命の補償が出来なかったですと言われました。

    ふざけるのもいい加減にしてもらっていいですかマジで

    私も怒りありましたが母の病状の方がショックで、物凄く落ち込んでいたらあの時の誤診を
    ヘコヘコ言い訳してきました。だが無理です。
    意味がわかりません。
    でも親切な看護師さんもいます。
    丁寧にご対応いただきありがとうございました。

    だがしかしあのハ◯は本当にヤバいです。
    サイコパスかもしれないですね。
    よく医者になれたものです。
    そういう人間を一番大事な第一判断の所に
    配置しているこの病院にも
    問題があると思いますが。

    ということで1です。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    平野由美(バニラ)さん 2022.12.13
    施設から利用者を救急搬送しましたがそこでドクターより救急車を要請したことをすごく怒られました。救急隊にも迷惑だと。しかし家族、本人の受診希望もありそして既往がありましたので、救急搬送は施設長の判断でもありました。確かに現在コロナでどこの病院も逼迫していると思いますが怒鳴られる事はおかしいと感じました。ERのつだドクターでした
    恐怖にしか感じられませんでした。
    利用者は入院となりました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    ゆいかさん 2022.11.04
    入院説明の受け付け、看護師の態度がとても悪いです。差額ベッド代を払うのが当たり前かのように誘導して来ます。
    希望の病室を3つ書けと言われましたが、
    無料の病室以外希望はありません。と伝えても
    無料の病室を希望しても病院側の都合で有料の部屋を使用していただくこともあるし、その時の差額ベッド代は支払っていただきます。
    3つは候補を出してもらわないと困ります。最低でも、無料の病室、2000円ぐらいの大部屋、10000円ぐらいの個室の希望を出してもらわないといけない、病院のルールなので!と不貞腐れた態度で言われました。
    厚労省で、病院都合の差額ベッド代は支払わなくていい事になっていると思うのですが。
    そういうマニュアルがあるのだろうから、この人に怒ってもしょうがないのかもしれませんが、
    もう少し態度が違えば、しょうがないか。と思うこともできたかもしれません。
    ですが、本当に、態度が悪かったです。
    お昼休憩前でお腹空いて機嫌が悪かったんですかね?
    だとしても、これから大事な子供の手術と入院で、不安な思いをしている人にあの態度は無いと思います。
    小児科の先生、看護師さん、入院前の検査をしてくれた方々はとてもいい方なのでとても残念です。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    Okashi nigaiさん 2022.10.26
    母親が整形外科で手術入院しましたが、看護師から嫌がらせされたと何度かSOSがありました。食事の配膳も雑に置かれた為術後身動き取れずコールしたら、忙しいのに何よ!と怒鳴られたり、シャワー室で若い男の子の看護師の前で(他の患者さんは、女性の看護師に変えてくれたそう)浴びたり、リハビリでは、リハビリ担当の女性がいるのに気がつかないふりして長時間待たされたりと、雑に扱われました。
    大病院の割に、医師も看護師も患者に寄り添わない所だと思います。
    退院の際ヘルプラインみたいな部署にクレーム入れましたが結局返答ありませんでした。
  • 2 out of 5 stars (2 / 5)
    kwearu itsaikaさん 2022.09.06
    施設としてはコンビニやカフェ、花屋と言った点で完璧でした。大きな病院にしてはトイレ等も綺麗にされてました。
    ただ、精神科に入院したら携帯は回収され1日3回の各20分しか触れないです。他は公衆電話を実費にて使用ぐらいです。また、入院中の過ごし方の説明は細かい事は述べられ無いです。(患者の方にも)
    20分では内容によっては話しきれません。が看護師によって強制終了させられます。
    精神科の入院さられる方は、連絡がしにくくなる事を理解した上での入院をした方が良いと思います。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    min minさん 2022.09.06
    日曜日救急外来17時に着く。熱の為車で待機、1時間たっても医師からの折り返し📞がなくコチラからかけてみる。
    そしたらなんと今から更に2.3時間かかると。え?今から2.3時間子供と共に車で待てと?と聞くとはいっと…ロボットかなにかですか??
    コロナ禍で大変なのもわかります。
    ならだいたいの時間最初に伝えて下さい。あと近くなら一旦帰られますか?とかないのも不思議。
    診察も頼りない医師と看護師。レントゲン担当の女の人の謎の喧嘩腰の目付きと態度。検査で預けてから1時間半帰ってこない息子。その間ギャン泣きが待ち合いまで聞こえる。
    ブチ切れですよね。。
    結局診察終わったの日付け変わってました。
    そりゃ順番次やのに2.3時間かかるわ。
    トロトロトロトロなーなーで遊び感覚で仕事してませんか?
    こっちは命預けてるんです。
    改善することを願います。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    sachikoさん 2022.08.26
    若い医師が多すぎる!これで国家試験を通ったの?
    看護師も待遇が悪いのかプロは、ひと握り。
    緩和センターの方々は親身になって下さった。同じ看護師として恥ずかしいと仰り謝罪された。あの方々はプロフェッショナルでした。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    木曽檜さん 2022.08.11
    昔から近所からの評判がワルイ。あそこだけには診てもらいたくないという人が私の周囲にはいます。
    私の事例では、もっと良い治療を受けるために名市大病院への紹介状を頼んだのに、あそこの医師たちはみんな知っている、どうせ同じ治療(経過観察)になると思うよ、だから書けない、と紹介状を書いてくれなかったのには呆気にとられました。仕方なく紹介状無しで名市大病院に移りましたが、移って本当によかった。名市大病院ではちゃんと手術して直してくださいました。
  • 1 out of 5 stars (1 / 5)
    田中梨紗子さん 2022.07.16
    弟が消化器内科を紹介されて行った時に先生がちゃんとした検査もしないで原因が分からんで精神科に行けと言われました。
    今度は精神科に行ったら原因が分からんからって何でもかんでも精神科に回されても困ると言われました。
    それを患者本人に言うってどういう神経してるんでしょうか。
    遠くからわざわざ行って薬も何も出さず嫌な気持ちになっただけです。
    もっと患者の気持ちを考えてほしいと思いました。
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    チャッピーくんさん 2022.05.17
    流石私立病院というか近代化されていて、受付で、タブレット端末持たされて案内もわかりやすいし、待ち時間が気にならないです綺麗で広々しています( ꈍᴗꈍ)

    カフェ・ド・クリエや寿がきや、CoCo壱番屋などもあり、食堂の担々麺がめちゃめちゃ美味しかったです(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
  • 4 out of 5 stars (4 / 5)
    sさん 2021.06.05
    息子の手術でお世話になりました。検査のために色んな科を回りましたが、それぞれ全然空気が違います。横柄な態度の人もいれば親切な人もいます。
    小児科外来の看護師さんはサバサバした感じ。入院した小児科病棟は受付の方も看護師さんも親切で温かい感じでした。通院、入院で関わった殆どの方が親身になってくれたと感じます。
    一つ残念だったのは、たまに連携が取れてない事があったこと。入院前の説明ではこうだったのに当日になってみると違った。とかありました。
    あと電子レンジ、お湯、お茶がラウンジにあります。こどもの食事にもカトラリーがついてません。親はソファで寝るのですがブランケット持参した方が良さそうです。21時でWi-Fi切れます。17時までこどものDVD貸してもらえます。オムツは頻繁に回収に来てくれます。ドライヤー貸してもらえますが2台しかないです。
愛知医科大学病院のHP