【たった2つの入力でわかる!!】妊娠週数自動計算

妊娠週数計算

①出産予定日か最終生理開始日のどちらかを入力してください

妊娠週数・日数を調べたい日付を入力してください

          ご入力のデータは妊娠週数計算の計算および予測結果の表示のみに利用し、一切保存しませんのでご安心ください。

①出産予定日か最終生理開始日

出産予定日

最終生理開始日

②妊娠週数・日数を調べたい日付

妊娠週数・日数

あなたの妊娠週数

近くの病院を検索する

「出産予定日か最終生理開始日のどちらかを入力」し、「妊娠週数・日数を調べたい日付を入力」するだけで、調べたい時期の妊娠週数が簡単にわかります。安定期はいつ頃?産休はいつから?なども週数がわかると調べやすいので、ぜひ調べてみてください。

妊娠週数とは?

妊娠週数の始まりとなるのは、最後の月経の開始日です。妊娠期間は最終月経の開始日をもとに計算します。
最終月経がはじまった日を0週0日と考えて、280日が経過した40週0日までが標準的な妊娠期間です。妊娠0週0日は最終月経の開始日なので、まだ妊娠はしてません。

妊娠週数は、ずれるの?

出産予定日は、妊娠が成立した日からわかるものですが、妊娠の成立とは、卵子と精子が出会い、受精卵が子宮に着床した時を指します。この着床の時期を特定できないため、最終月経日から280日目を出産予定日とします。ただ、月経周期には個人差があるため、周期の長さで排卵日も異なり、妊娠週数や出産予定日が変わってくるのです。また、排卵の遅れや、月経不順などの要因からずれることも多いです。

クリニックでは妊娠6週ごろから超音波検査で「頭殿長」と呼ばれる、赤ちゃんの頭の先からお尻までの距離を測定します。頭殿長は赤ちゃんの成長がわかるだけでなく、出産予定日が割り出せます。とくに妊娠8~11週目あたりは個体差が少ないため、この時期に計測をして出産予定日、そこから妊娠週数がわかるので、受診しましょう。

妊娠週数でわかること

赤ちゃんは日々成長しています。それに伴い、ママの体調もつわりやお腹の張りなど日々変化します。
妊娠週数による、赤ちゃんの成長、ママの体の変化、食事、注意すること、その時期にしておいた方がいいことなどが違います。
妊娠週数によって、クリニックに通う頻度や検査も変わってきますので、週数を理解して妊娠生活を過ごしましょう。

この記事を書いた人

田村 由美

子授かりネットワーク 編集長

この記事を監修した人

中 友里恵