皮膚科外来にかかりました。
大学病院にはいくつかかかったことがありますが、一番最悪でした。
皮膚科外来の受付は愛想はなく、態度も悪く、私語が多い。
また予約しても2時間は待ちます。これは仕方ないと割り切っていましたが、ある日いつまで経っても呼ばれず、3時間待っておかしいと思い、受付に尋ねるともう診察済みになってましたと。
担当医はもう帰宅していて、代理の医師での診察となり、内容も大したことない、町医者でも返答できそうな内容でした。
結局疾患の原因はわからず、これまた町医者でも出せる軟膏のみ出されて終わり。
建物は綺麗ですし、設備も最新かもしれませんが病院としてはどうなの?と思わされることばかりで毎回不快でした。
予約受付システムも毎回電話も繋がらず、WEBからの予約変更システムも16時以降に電話しますとあり、いきなり午前中に電話してきたり、出れずに折り返すとまた繋がらず。
総合的に2度と利用したくないです。
慶應義塾大学病院の関連口コミ
子授かりネットワークの口コミ
comment口コミを投稿
-
口コミはまだありません。
Googleの口コミ
-
Ko Neさん 2025.02.11 夜間救急外来かかりましたが、最悪でした。救急でかかったのにろくに診ることもせず、受付も医者も殿様な態度で、医療機関としてあまりにひどくとても悲しくなりました。
事前電話で、高熱のうえ痛みに耐えられない状態と伝えると、受けつけるとのことで這うように行きました。
学生だか研修医のような医者に対応され、簡単に診ただけ、レントゲンとっても変わらないとこそこそ話してるのが聞こえました。
自分たちでは何もできない、明日かかかりつけ医に慶應ですぐ診てもらって言われたと伝えて診てもらってくださいと、帰されました。
受付もめちゃくちゃ上からで、何か自分たちを勘違いした司令官だとでも思ってるかのような態度。
翌日別の病院行ったら即入院になりました。
全体的に非常に残念な対応でした。 -
Yoshiyuki A (霞町)さん 2025.01.25 都内の別の大学病院からの転送でこちらの病院に。
コロナ禍の大怪我で麻酔科、救急科のスタッフ皆様に大変お世話になりました。
生死を彷徨いましたが生き残ることができました。
本当に感謝しています。
他のレビューを見たので追記します。
夜間救急でご不満な方が散見されましたが患者の考える熱で辛いとかは軽症です
この病院の救急は三次なのでレベルが低いはずがない
熱で三次救急は迷惑なので行かない方が良いです
制度としては当たり前のことなのですが、、、