口コミ・評判について: 日枝神社 (miki)

地下鉄(銀座線・丸の内線) 赤坂見附駅の出口11を出て、徒歩10分ほど。赤坂見附駅の出口11から一番近い参道は、ご本殿の裏手から上がる事になりますが、山王稲荷神社の千本鳥居が並ぶ稲荷参道です。

稲荷参道を上がるとすぐの所に、山王稲荷神社・八坂神社・猿田彦神社がお祭りされていますので、まずそちらを参拝してからご本殿に向かいます。

主祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。比叡山の麓(滋賀県 大津市)にある日吉大社が大山咋神を祭る全国の日枝神社の総本社。太田道灌が江戸城築城にあたり、川越にある川越 日枝神社を勧請したのに始まるとの事。

日吉大社と同じく、こちらの神社でも猿を神の使いである神猿(まさる)としており、「まさる」は「魔が去る」「勝る」に通じ、縁起のよいものとされています。

鳥居は、山王鳥居と呼ばれる、上部に比叡山 延暦寺を示す山形をのせる独自の形式。

日枝神社の例大祭、通称、山王祭(さんのうまつり)は江戸三大祭の一つとされ、さらに京都の祇園祭・大阪の天神祭と共に、日本三大祭に数えられているお祭りで、例年6月上旬から中旬にかけて開催されます。山王祭の初日に末社の八坂神社 例祭が行われ、八坂神社の御朱印がいただけます。

また、2ヶ月に1度やってくる庚申の日に庚申祭が行われ、猿田彦神社の御朱印がいただけます。

数年前から各時代(明治期・大正期など)で授与していた御朱印を「復刻御朱印」として授与しており、初穂料はすべて500円です。



日枝神社の関連口コミ

子授かりネットワークの口コミ

comment口コミを投稿
  • 口コミはまだありません。

Googleの口コミ

  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    Terryさん 2024.09.17
    高校時代に部活のトレーニングで階段ダッシュをした想いでが強い印象ですが、改めて訪れるとその厳格な佇まいに感じるものがあります。
    外国人の観光客の方も多くなっているようですね。エスカレーターまでできていたのにはビックリしました😄👍
  • 5 out of 5 stars (5 / 5)
    関清志さん 2024.08.31
    2024年8月12日に参拝しました。
    文明10年1478年に太田道灌が、江戸に城を築く際に川越山王社から勧請したとされる神社です。地元では、山王さんと呼ばれて親しまれている神様です。御祭神は、山の神様である大山咋神(オオヤマクイノカミ)です。山の神様なので、狛犬ではなく、神猿(まさる)さんが、迎えてくださいます。
    鳥居の形が、独特です。