-
池尻稲荷神社
江戸時代初期に近隣の村の産土神として創建された池尻稲荷神社。玉川通りと旧大山街道に挟まれた場所にありますが、境内は静かな空気が流れています。当社にある「薬水の井戸(涸れずの井戸)」は、当時大山街道を往来する人々の大事な飲... -
越谷香取神社
コンパクトの割に充実した構成の神社で、とても良かったです。下総佐倉にある香取神社の分社らしいが参道までのストロークも長く、目に見せる箇所も多くあったので楽しかったですね。安産の神様がいらっしゃるので、妊婦の方は是非参拝し... -
越谷香取神社
コンパクトの割に充実した構成の神社で、とても良かったです。下総佐倉にある香取神社の分社らしいが参道までのストロークも長く、目に見せる箇所も多くあったので楽しかったですね。安産の神様がいらっしゃるので、妊婦の方は是非参拝し... -
大宮八幡宮
東京都は杉並区に鎮座します「大宮八幡宮」です。源頼義によって創建されたとの事です。 源頼義は鎮守府将軍であり河内源氏の2代目棟梁です。(頼義の父・源頼信が河内源氏の祖ですかね) 因みに参道の前辺りには源頼義の子、源義家が... -
大宮八幡宮
東京都は杉並区に鎮座します「大宮八幡宮」です。源頼義によって創建されたとの事です。 源頼義は鎮守府将軍であり河内源氏の2代目棟梁です。(頼義の父・源頼信が河内源氏の祖ですかね) 因みに参道の前辺りには源頼義の子、源義家が... -
玉置神社
樹齢3,000年の巨木杉群を有する最強パワースポット。神様に呼ばれた人だけが辿りつける神社だとか。自然環境が素晴らしい。 難点は自動車対向不能の狭小道路箇所が多く混雑が予想される土日祝はお勧め出来ない。カーナビゲーション... -
伊奴神社
2024.03.09 下の娘の安産祈願で初めて伺いました。 一人目の子は天白区の塩竈神社で安産祈願を行いましたが、今回は家を建てた事もあり、自宅となる地に近い所で執り行いました。 朝10時頃に着きましたが駐車場は満車に近... -
大杉神社
お正月は激混みですが、それ以外は普通です。夢結び神社で有名なご利益のある神社です。悪縁切りはとても効きます。また、神社の入り口直ぐ下にある、お団子。凄く美味しいです。草餅と白団子(中がみたらし餡)がお気に入りです。トイレ... -
越木岩神社
磐座が神聖な感じがあり良かったです。 音ずれた時にちょうどイベントをしており沢山の人で賑わっておりました。 二子山部屋のお餅つきとカレーちゃんこ鍋振る舞い美味しかったです。 不動明王様がウインクしてました(笑)