-
田村神社
4時間の道のり🚗 往復約720kmの旅💁 龍🐲に会ってきた❤️ 高さ5.7mの龍神像🐉 1300年の歴史⛩ 和銅2年(709年)の創建🏛 御利益スポット満載🤙 #讃岐国一宮 #名神大社 #田村神社 #猿田彦大神 #五穀豊... -
田村神社
4時間の道のり🚗 往復約720kmの旅💁 龍🐲に会ってきた❤️ 高さ5.7mの龍神像🐉 1300年の歴史⛩ 和銅2年(709年)の創建🏛 御利益スポット満載🤙 #讃岐国一宮 #名神大社 #田村神社 #猿田彦大神 #五穀豊... -
玉造稲荷神社
玉造に用事があった為、来訪しました。 社務所で絵馬と紐を購入したのですが、 とても優しい方で、良い神社だなぁとその時点で感じました。 平日だったこともあり、混雑もなく、お参りできました。 本殿に御神籤があり、引いてみたの... -
玉造稲荷神社
玉造に用事があった為、来訪しました。 社務所で絵馬と紐を購入したのですが、 とても優しい方で、良い神社だなぁとその時点で感じました。 平日だったこともあり、混雑もなく、お参りできました。 本殿に御神籤があり、引いてみたの... -
新屋山神社
2024年3月19日 「新屋山神社」へ参拝 (あらややまじんじゃ) 氣温を調べて大丈夫そうでしたので ノーマルタイヤで問題なく着きました 明日はまた、冷え込むようなので 3月の間は、注意が必要ですね 神社の境内は、コンパ... -
新屋山神社
2024年3月19日 「新屋山神社」へ参拝 (あらややまじんじゃ) 氣温を調べて大丈夫そうでしたので ノーマルタイヤで問題なく着きました 明日はまた、冷え込むようなので 3月の間は、注意が必要ですね 神社の境内は、コンパ... -
新屋山神社
巷では日本三大金運神社とか日本一の金運の神社と言われているようですが、実際はどうだか明確な根拠はありません。ご挨拶に訪れる場合は、本気の方は奥宮にも訪れる必要があるかと思います。 由緒としては山の神、林業や農の神と考える... -
新屋山神社
巷では日本三大金運神社とか日本一の金運の神社と言われているようですが、実際はどうだか明確な根拠はありません。ご挨拶に訪れる場合は、本気の方は奥宮にも訪れる必要があるかと思います。 由緒としては山の神、林業や農の神と考える... -
粟嶋神社(熊本)
ミニ鳥居があって、くぐるのに友達とはしゃいでしまいました。とても楽しかったです♪ 御朱印も直書きしてもらえるのも嬉しい😄♪