-
田村神社
ここは今まで伺った神社の中でも竜が素晴らしい見事です 社務所で小判を売っていて竜の足元へ奉納、自宅にも金アップで購入、御朱印もいただけます。男性の神社、女性の神社、 節分祭(2月3日) 五メートルの鬼の面を焼く鬼やらい神... -
日枝神社
都心の高層ビル群のなかにある神社です。緑深い神社と高層ビルのギャップが魅力です。神社へは、赤い鳥居が並ぶ階段口は、赤坂見附駅が近いです。他エスカレーターや急な階段口は、国会議事堂駅が近いです。入口がたくさんあり、それぞれ... -
諫早神社
クスノキが凄かったです❗️凄く気持ちの良い神社さんでした。対応も良かったです😊御朱印の種類も沢山ありました。お詣り出来て良かった~☺️ -
日本第一熊野神社(岡山県)
毎日、朝参拝してる神社です。 今本殿の改修工事してるので、工事終了したらキレイになるだろうから、楽しみにしています。 この神社は、調子が悪い場所の専用御守りが売っていて、自分は、周りの人で調子悪い人いたら、その御守りを送... -
江島神社
江ノ島散策におすすめです。 エスカレーターは、利用せず行きました。 厳かな雰囲気も味わえて良いです。 -
玉置神社
奈良県にある、呼ばれないと行けない神社で有名です。 呼ばれないと行けないと言われている意味が向かっている途中から分かります。玉置山の山道をひたすら走らせ2時間ほどかかり到着しました。朝7時頃に着きましたが、霧がかかり幻想... -
田村神社
🏣香川県高松市一宮町286 🅿️🚗…有ります 🚃…一宮駅下車徒歩10分程 🚏🚌…一宮バス停徒歩1分 ※ 起源は709年に社殿が創建されたと「田村大社」「定水大明神」「一宮大明神」と人々に崇敬される。 ※ 奥殿の床下には深... -
鹽竈神社(宮城県)
桜を見に行きました。駐車場も広く、茶屋もあり便利。丁度結婚式を挙げていて、厳かな雰囲気幸せオーラをわけて頂きました。まざまな種類の桜をみることができ、景色も綺麗です。202段の階段も絵になります。刀剣や伊達家、漁業の歴史... -
松陰神社
幕末の思想家の吉田松陰先生をお祀りした松陰神社にお伺いさせていただきました。 行きは豪徳寺から徒歩でして20分ぐらいは歩いたかも知れません。 敷地内は小ぢんまりしていますが、松陰先生の墓所、松下村塾の模造など見所は色々あ...