-
加藤レディスクリニック
保険適用の方にはここはオススメしません。 私は安いから通って3年立ちました。 何も変わらず同じ治療を続けています。 ただのベルトコンベアーの金払いの良い客です。 3年も変化なかったら色々な提案をされても良いと思うのですが... -
三宅医院生殖医療センター
出生前検査のための事前カウンセリングを受けました。結局、電話予約段階での行き違い等もあり、検査を取り止めました。カウンセリング料は3万円でした。ホームページや受付などでの事前周知が無かったことと、他院では3千円程度だった... -
江南厚生病院
申し訳ないが…医療知識の乏しい医師や看護師が多い。院内のたらい回しは当たり前…『分野が違うので分からない』『言い訳になるけど…』となんたらの一つ覚えの言葉が多すぎて…そんなんで患者と医師の信頼関係はできるのだろうか。 わ... -
菊池レディースクリニック
去年はお世話になりました。 2回流産経験あってそれから妊娠できず他院で検査やったりしましたが改善されず悩んでいた時に菊池先生の存在を知りました。 人気があってすごい混んでますが、忙しいのに私のお話を真剣に聞いてくれたり不... -
神奈川ARTクリニック
初回は不妊【検査】なので自費で5万ほどかかりました。 男性も一緒なら更にプラス2〜3万かな? 次回から住民票と戸籍謄本を用意して不妊【治療】となるので保険適用となります。 血圧が高く出るくらい緊張してたのですが、 病院の... -
みうらレディースクリニック
先生も看護師さんも信頼できる方が多くて、素敵な病院ですが、受付の対応を改善された方が良いかと思います。 電話対応終了時に、顧客のことを悪く言うような発言が丸聞こえ、すごく不快な気持ちになりました(電話口は計画無痛での出産... -
三軒茶屋ウィメンズクリニック
2年ほど別のクリニックで不妊治療をしてもうまくいかず、友人のすすめでこちらのクリニックに転院し、最短の約2ヶ月(1回目の体外)で妊娠することが出来ました。 私は低刺激で採卵しましたが、採れた卵のうち半分は凍結出来ましたし... -
ほりたレディースクリニック
土曜日の診察は3時間〜くらい待ちます。ですが院内は商業施設の中にあるのでそこまで苦ではありません。平日のタイミング指導は体感1時間待ちくらい。※1時間外出後からさらに1時間待つことも多々あります。院内にWi-Fiアリ。先... -
自治医科大学病院
母の面会中にオムツ交換やその他色々と親切丁寧に大変お世話になりましたが一点病棟の男性看護師だけは人を人と見ず物扱いとしか感じ取れませんでした。(威圧的) 正直怒鳴ってやろうかと思うぐらいでした。 母は残念ながら亡くなって...