-
玉前神社
関東近郊の一宮めぐりでもしようと、その第一陣で伺った。 上総一ノ宮駅から歩いて10分足らずの場所にある、玉依姫様をお祀りした神社。 縁結びだとかレイライン上にあってどうこうだとか様々なご利益等々は置いておいて(ググって調... -
久富稲荷神社
ふくろう神社 5月15日から、ふくろう祭があります。 参道が長く、鳥居も沢山あります。 素敵な神社です。 御朱印は書き置きですが、頂きました。 -
青麻神社
天之御中主様が祀られている神社と聞いてぜひ参拝したいと思い訪れました。県民の森の中にある自然に囲まれた素晴らしい神社です。春季例大祭は5月1日~3日ですが、この日もご祈祷をされている方が多かったようです。御朱印も頂くこと... -
奥澤神社
なんの気無しに写真撮ったら、ものすごい世界観を醸し出してくれる神社でした。神主様も接しやすくとてもいい人でした。 また行きたいです。 -
玉前神社
千葉県内で縁結びの神様(玉依姫命)として有名、且つ日本で唯一サーファー用のお守りをいただける上総國一宮です。また今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出てきた上総介広常ゆかりの神社でもあり、大正3年に一ノ宮に滞在していた... -
青森県出雲大社 弘前分院
淋しい風景にポツンと紫色の幟で⛩️迎え入れてくれます。ガレージか社殿か悩むところに馬頭神社と奥に龍神様の社があります。昔、人が生きるための水=龍神と動力源=馬が生命の源より祀っていた。今の御主人が引き継ぎ管理されています... -
玉前神社
土曜日に参拝しました。最初は駐車場がよく分かりませんでした。神社の左側を道なりに進んでいくと案内板がありました。こちらも厳かな神社でした。参拝したあとに御朱印をいただきました。コロナの影響で書置きの御朱印でした。九十九里... -
日枝神社
エスカレーター側ではない鳥居の方が正式なのかも。本宮前には人がいっぱいいて、日が良かったのか、結婚式にも遭遇しました。 -
太子堂八幡神社
うさぎのブーブーちゃんたちがいる神社。表紙が木製の御朱印帳を売っています。オリジナル柄の御守もありました!神社の近くの革製品店とのコラボ商品もありました。 後で写真載せます~