體
日本戸籍に使用 | 
						使えない | 
|---|---|
画数 | 
						23画 | 
部首名 | 
						體 | 
音読み | 
						タイ,テイ | 
訓読み | 
						からだ,かたち | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						|
漢字の成り立ち | 
						
																							(A)形声。人と、音符本(ホン)とから成る。そまつの意を表す。俗に體の略字として...もっと見る誤用されていた。教育用漢字はこれによる。 (B)形声。意符骨(ほね)と、音符豊(レイ)→(テイ、タイ)とから成る。人体の意を表す。 | 
					
漢字の意味 | 
						























