院
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						院 | 
音読み | 
						イン | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						|
熟語 | 
						院生,院長,学院,退院,通院 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「院」という漢字は、「阝」という部首がついていて、形声文字です。阝は、おかやこざ...もっと見るとを表します。また、「阜」という漢字と、「音符完」という部首が合わさってできています。家の周りにある土塀や、その家を表す意味があります。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「院」という漢字は、おおまかには「建物や施設」という意味があります。例えば、病院...もっと見るや学院、寺院などがそれにあたります。また、天皇や皇族の住まいを「宮殿」と呼ぶのに対して、一般の貴族や公家の住まいを「院」と呼ぶこともあります。つまり、「院」という漢字は、建物や施設の名前に使われることが多い漢字です。 | 
					























