鎌
日本戸籍に使用 |
使える |
---|---|
画数 |
18画 |
部首名 |
鎌 |
音読み |
レン,ケン |
訓読み |
かま |
人名読み |
かね |
熟語 |
鎌倉幕府,鎌倉時代,鎌鼬,鎌首,鎌状走法 |
漢字の成り立ち |
「鎌」という漢字は、「金」という部首が含まれています。この部首は、「かね」と読む...もっと見ることができます。また、「金」という部首は、「かま」という意味を表します。そして、「鎌」という漢字は、「金」と「音符(ケム)→(レム)」という2つの要素で構成されています。つまり、「かま」という意味を表しているのです。 |
漢字の意味 |
「鎌」とは、刃のついた棒の先に曲がった刃がついた農具で、稲や麦などの穂を刈るため...もっと見るに使われます。また、日本の神様である「大国主命(おおくにぬしのみこと)」が持っていたとされ、神聖な道具としても知られています。 |