錄
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						16画 | 
部首名 | 
						錄 | 
音読み | 
						ロク,リョ | 
訓読み | 
						しるす | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						錄音,錄画,錄取,錄像,錄制 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「錄」という漢字は、「金」という部首が含まれていて、音符は「彔(ロク)→(リヨク...もっと見る)」という2つの音から成り立っています。この漢字は、金色に輝くという意味があり、また「しるす」という意味でも使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「錄」という漢字は、「記録する」という意味を持ちます。つまり、何かを書き留めたり...もっと見る、記録したりすることを表しています。 | 
					























