蹟
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						18画 | 
部首名 | 
						蹟 | 
音読み | 
						セキ,シャク | 
訓読み | 
						あと | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						遺蹟,足蹟,古蹟,名蹟,蹟跡 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「蹟」という漢字は、「足」という部首に、「責」という音を合わせたもので、「あと」...もっと見るという意味を表します。つまり、足跡や痕跡などを表す漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「蹟」という漢字は、「あと」「しるし」「証拠」「跡」という意味があります。何かが...もっと見るあったことを示すものであり、その存在や事実を示すために使われる漢字です。 | 
					























