路
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						13画 | 
部首名 | 
						路 | 
音読み | 
						ロ,ル | 
訓読み | 
						じ,みち | 
人名読み | 
						のり,ゆき,ゆく | 
熟語 | 
						路肩,路銀,路床,路上,路人 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「路」という漢字は、「足」という部首が含まれています。この「足」は、形声文字で、...もっと見る「各」という音符がついています。この音符は、「いたる」という意味を持っています。つまり、「足」と「各」を組み合わせることで、人が歩いて行く道の意味を表しているのです。つまり、「路」とは、歩いて行くための道のことを表す漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						「路」とは、人や車が通る道のことです。 | 























