護
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						20画 | 
部首名 | 
						護 | 
音読み | 
						ゴ | 
訓読み | 
						まもる | 
人名読み | 
						さね,まもる,もり | 
熟語 | 
						護衛,護岸,護憲,護国,護身 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「護」という漢字は、「言」という部首と、「蒦」という音符が組み合わさってできてい...もっと見るます。音符の「蒦」は「つかむ」という意味があります。そして、「言」と組み合わせることで、優しい言葉をかけて、自分の手元にしっかりとつかんで守るという意味を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「護」は、人やものを守ることを意味する漢字です。注意深く行動し、危険な場所や人か...もっと見るら身を守ることも「護」の意味に含まれます。 | 
					























