謡
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						16画 | 
部首名 | 
						謡 | 
音読み | 
						ヨウ | 
訓読み | 
						うたい,うたう | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						歌謡,俗謡,童謡,民謡 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「謡」という漢字は、「言」という部首と、「音符䍃(エウ)」という音符からできてい...もっと見るます。この漢字は、伴奏なしで歌うことを表します。日常で使う漢字では、省略形が使われることがあります。 | 
					
漢字の意味 | 
						「謡」とは、日本の伝統的な歌のことです。 | 























