診
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						診 | 
音読み | 
						シン | 
訓読み | 
						みる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						診察,診断,診療,往診,回診 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「診」という漢字は、上部に「言」(げんへん)があり、言葉を表す部首です。下部に「...もっと見る身」(みずからへん)があり、身体を表す部首です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「診」という漢字は、「病気やけがの状態を調べ、治療すること」という意味があります...もっと見る。つまり、医者が患者さんの体を診て、どんな病気か調べて、治療することを指します。 | 
					























