訟
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						訟 | 
音読み | 
						ショウ | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						|
熟語 | 
						訟訴,争訟,訴訟 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「訟」という漢字は、「言」という部首と、「音符公(コウ)→(シヨウ)」という音符...もっと見るからできています。この漢字は、「言い争う」という意味を表します。つまり、人と人との間で争いが起こったときに、裁判などで解決することを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「訟」とは、人と人との間で起こった問題やトラブルを、裁判所などの公的な場で解決す...もっと見るることを指します。つまり、法律的な問題を解決するために、裁判所などで争うことを訟と言います。 | 
					























