衛
| 日本戸籍に使用 | 使える | 
|---|---|
| 画数 | 16画 | 
| 部首名 | 衛 | 
| 音読み | エイ,エ | 
| 訓読み | |
| 人名読み | え,ひろ,ひろし,まさ,まさる,まもる,もり,よし | 
| 熟語 | 衛生,衛星,衛兵,衛生兵,衛生管理 | 
| 漢字の成り立ち | 「衛」という漢字は、「まもる」という意味があります。そして、「行」という部首は、... もっと見る「まわりをめぐる」という意味があります。この二つを組み合わせることで、「周りを見回って異常がないか確認し、守る」という意味になります。 | 
| 漢字の意味 | 「衛」という漢字は、お城や町を守るために立てられた防御施設や、その中に住む人々を... もっと見る指す言葉です。また、身体の健康を守るための医療施設や、王族や貴族の警護をする役割を持つ人々も「衛」と呼ばれます。つまり、「守る」という意味がある漢字です。 | 























