螺
| 日本戸籍に使用 | 使える | 
|---|---|
| 画数 | 17画 | 
| 部首名 | 螺 | 
| 音読み | ラ | 
| 訓読み | にし,にな | 
| 人名読み | |
| 熟語 | 螺子,螺状,螺旋,螺線 | 
| 漢字の成り立ち | 「螺」という漢字は、左側に「虫」(むしへん)があり、虫を表す部首です。右側に「納... もっと見る」(なべへん)があり、収納や受け入れることを示す部首です。「螺」は巻貝や螺旋状のものを意味し、螺旋、巻貝という意味の漢字です。 | 
| 漢字の意味 | 「螺」という漢字は、巻き貝のことを表します。巻き貝は、海や川などの水中に生息して... もっと見るいる貝の一種で、殻がらせん状に巻いています。 | 























