薬
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						16画 | 
部首名 | 
						薬 | 
音読み | 
						ヤク | 
訓読み | 
						くすり | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						薬代,薬箱,薬缶,薬液,薬害 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「薬」という漢字は、草の部分に「くさかんむり」という部首が使われています。昔の字...もっと見るは、草の形と音符「樂(ラク)」が合わさって「ヤク」という音を表していました。この漢字は、病気を治すために使う草を表していて、「くすり」という意味があります。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「薬」とは、体の不調を治すために飲むもので、病気や痛みを和らげたり、健康を保つた...もっと見るめに使います。 | 
					























