葉
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						葉 | 
音読み | 
						ヨウ | 
訓読み | 
						は | 
人名読み | 
						くに,すえ,のぶ,ば,ふさ,よ,わ | 
熟語 | 
						葉理,枝葉,紅葉,針葉,次葉 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「葉」という漢字は、木の枝についている葉っぱの形を表しています。そして、「艹」と...もっと見るいう部首は、草や木の葉っぱなど、植物に関する漢字によく使われる部品です。つまり、「葉」は、木の枝についている葉っぱを表す漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「葉」は、葉や葉っぱを表す漢字で、植物の一部である葉を指します。樹木や草花などが...もっと見る葉を持っています。 | 
					























