芋
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						6画 | 
部首名 | 
						芋 | 
音読み | 
						ウ | 
訓読み | 
						いも | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						芋虫,芋蔓,芋頭,芋煮 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「芋」という漢字は、「艹」という部首と、「于」という音符が組み合わさってできた形...もっと見る声文字です。音符の「于」は、「誇」に通じる意味があり、掘ると大きくなっている芋の根が誇らしげに言いふらしたくなるほど大きくなっていることを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「芋」とは、地中に育つ根菜の一種で、皮をむいて食べると、やわらかくて甘みがある食...もっと見るべ物です。さつまいもやじゃがいもなど、いろいろな種類があります。また、芋は栄養価が高く、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。 | 
					























