舊
日本戸籍に使用 | 
						使えない | 
|---|---|
画数 | 
						17画 | 
部首名 | 
						舊 | 
音読み | 
						キュウ | 
訓読み | 
						ふるい,もと | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						|
漢字の成り立ち | 
						
																							旧字は、形声。意符雈(かん)(とさかのある鳥)と、音符臼(キウ)とから成る。みみ...もっと見るずく、または、ふくろうの意を表す。借りて「ふるい」意に用いる。教育用漢字は俗字の一部による。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							現在まで年月を経てきている。昔からの。年が改まる前の。以前の状態。もと。昔なじみ...もっと見る。陰暦。「旧」の異体字。 | 
					























