肘
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						9画 | 
部首名 | 
						肘 | 
音読み | 
						チュウ | 
訓読み | 
						ひじ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						肘関節,肘鉄,肘鉄砲 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「肘」という漢字は、「肉」と「手」の部分からできています。そして、「月」という部...もっと見る首は、「肉」の形をしています。つまり、「肘」は、手の部分にある肉が曲がっている部分を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「肘」とは、腕と胴体をつなぐ部分で、曲げ伸ばしや物を運ぶときに使います。 | 























