聴
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						17画 | 
部首名 | 
						聴 | 
音読み | 
						チョウ,テイ | 
訓読み | 
						きく,ゆるす | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						聴覚,聴講,聴取,聴衆,聴診 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「聴」という漢字は、「耳」という部首が含まれています。また、「𢛳」という漢字と、...もっと見る「音符𡈼」という記号も含まれています。この漢字は、正しく聞いて判断することや、従うことや許すことを表しています。この漢字は、省略形が使われることもあります。 | 
					
漢字の意味 | 
						「聴」という漢字は、「耳を傾けて、注意深く聞くこと」という意味があります。 | 























