羽
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						6画 | 
部首名 | 
						羽 | 
音読み | 
						ウ | 
訓読み | 
						は,わ,はね | 
人名読み | 
						つばさ,ば,わね | 
熟語 | 
						羽毛布団,羽根,羽衣,毛羽 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「羽」という漢字は、鳥の翼のように二枚並んでいる形をしています。この字は、鳥の翼...もっと見るだけでなく、虫の羽や羽毛の飾りなども表します。また、「はね」という読み方は、この漢字の部首になっています。この部首は、長い羽のはえた鳥が羽ばたく様子を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「羽」とは、鳥や昆虫などが飛ぶために使う、軽くて柔らかい部分のことです。また、羽...もっと見るは、飛ぶ力や自由を象徴することもあります。 | 
					























