纏
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						21画 | 
部首名 | 
						纏 | 
音読み | 
						テン,デン | 
訓読み | 
						まつわる,まとう,まとめる,まとまる,まとい | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						纏繞,纏綿,纏足,纏繞,纏糸 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「纏」という漢字は、「糸」という部首が含まれています。この「糸」という部首は、糸...もっと見るを表しています。また、「纏」は、「糸」と「音符廛(テン)」という2つの部品でできています。つまり、「纏」は、糸を巻きつけるように何かをまとめる様子を表している漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						「纏」という漢字は、「物事をまとめる」という意味があります。 | 























