繭
| 日本戸籍に使用 | 使える | 
|---|---|
| 画数 | 18画 | 
| 部首名 | 繭 | 
| 音読み | ケン | 
| 訓読み | まゆ,きぬ | 
| 人名読み | |
| 熟語 | 綿繭,繭糸,繭室,繭虫,繭化 | 
| 漢字の成り立ち | 「繭」という漢字は、「糸」という部首がついています。この「糸」という部首は、糸を... もっと見る表しています。そして、「繭」の本字は、形声文字で、音符の「ベン」と「ケン」と、虫の「むし」という意味が合わさってできています。蚕が作る糸でできた囲いを表しています。 | 
| 漢字の意味 | 「繭」とは、蚕が作る糸で作られた、卵から成虫になるまでの間に作られる、小さな袋の... もっと見るようなものです。 | 























