織
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						18画 | 
部首名 | 
						織 | 
音読み | 
						ショク,シキ | 
訓読み | 
						おる,おり,おり,おり,おり | 
人名読み | 
						おり,り | 
熟語 | 
						織物,紡織 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「織」という漢字は、「糸」という部首がついた漢字です。糸は、縄や織物を作るときに...もっと見る使う糸のことを表しています。そして、「織」は、目印に模様をつけながら布を作ることを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「織」とは、糸や布を織って作ることを指す言葉です。 | 























