縞
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						16画 | 
部首名 | 
						縞 | 
音読み | 
						コウ | 
訓読み | 
						しま,しろぎぬ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						棒縞,横縞 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「縞」という漢字は、「糸」という部首がついています。この「糸」という部首は、縄や...もっと見る織物などに使われる糸を表しています。また、「縞」の音は、「カウ」という音符がついています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「縞」とは、縦に細長い線が繰り返された模様のことです。例えば、縞模様のシャツや縞...もっと見る々の猫などがあります。 | 
					























